お腹に水が溜まってる? 卵子凍結後のホルモン剤の影響とは

西史織 卵子凍結コンシェルジュ
更新日:2023-01-26 21:14
投稿日:2019-11-03 06:00

今後1週間の注意事項

 症状を緩和させるための錠剤を処方してもらい、医師からは、今後1週間の注意点が伝えられます。

1.激しい運動をしないこと(ヨガ、性行為はNG)。

2.お酒を飲まないこと(脱水症状になりやすい為)。

3.飛行機搭乗はNG(上空など気圧が低いところに行くと子宮が膨張する為)。

4.水をたくさん飲むこと(1日2L以上)。

5.意識的にトイレに行って尿を出すこと(尿量が少ないと腎不全のリスクがある)。

 血中の水分が血管外に漏れ出てしまい、血中濃度が高くなっている状態なので、このまま放っておくと血栓症のリスクもあります。万が一、お腹の水が引かず溜まり続けるようなことになると、水を抜く簡単な手術をしなくてはならないとのことでした。

 実際のところ、まったく自覚症状はなかったのでそんなに大変なことなのかな? と半信半疑でしたが、重症化すると死に至る(万人に1人の確率)とのことでしたので、注意点は守らなければと思いました。

 その日は、血中の水分量を上げるために点滴を1時間ほど打ってから帰宅。医師からの勧めで、念の為に3日間連続で点滴を打ちにクリニックへ通いました。

 注意点を守りながらいつも通りに過ごし、3日間続けて点滴を打つと、症状の改善が見られました。血液検査での血液の濃度もほぼ正常に戻り、医師から「もう安心だろう」との判断が下ります。そして、次の生理が来ると症状は劇的に戻ると説明を受けました。

「腹水が溜まっている」と言われた時は、正直かなり焦りましたが数日で収まり心からほっとしました。

 これで本当に全ての卵子凍結の手順が終わったのです。

トータルでかかった費用は75万円

 1回目は採卵できず、2回目に採卵できたと思ったら、また危ない状況だと言われ……約2カ月間が過ぎていました。思っていたよりも時間がかかってしまい大変でした。

 通常だと順調にいけばたったの2週間で終わります! 個人差があるとはまさにこのことですね。

 2週間後、全ての清算のためにクリニックへ。

 私が通うクリニックの最大保管年数は3年だったので、今回の卵子凍結の料金と3年分の保管料をまとめてカードで支払います。トータルでかかった費用は75万円ほど。会計は一括支払いのみでしたので、カード会社へ事後分割の連絡をしました。

 費用の内訳ですが、1回目の採卵できなかった時の料金+今回の誘発、採卵、3年分の保管料金+採卵後の過剰刺激症候群への薬・点滴などの合計です。

 2回目を低刺激法で行ったため、高刺激法よりも少し安く済みました。保管の料金は、何個卵子を保管するかによって変動しますが、私の場合は10個分の保管料金でした。

 20代で10個凍結できたことに満足したので、2回目の卵子凍結をする予定はありません。

 クリニックに3年分の保管料を支払いました。3年経ったら、自ら連絡して保管を延長するかどうか意思表示をしなければなりません。原則的にクリニックから確認の電話は来ないので、自身で覚えておくことが大切です。もし連絡をしなかった場合は、破棄されてしまうので注意しましょう。20代で凍結した卵子は二度と戻らないのですから。

 万が一、保管中に地震や津波などの災害があった場合、卵子に被害があっても保証されないので諦めるしか方法はありません。

西史織
記事一覧
卵子凍結コンシェルジュ
金融業界で営業、IT業界で事業開発に従事後、27歳のときに将来のことを考え卵子凍結をする。その経験から、女性のライフステージと仕事の両立についてをライフテーマに活動。妊活をしている方や卵子凍結をしたい方へ向けたクリニック検索サイト「婦人科ラボ
」を運営。Xでの情報発信や、日刊ゲンダイ、日経xWOMANでの執筆も行う。

ライフスタイル 新着一覧


子どもが通う学習塾のもやもや5選。これって保護者の私がおかしいの?
 子どもを塾に通わせている保護者の中には、「これってどうなの?」と塾のやり方に不信感や疑問がある人もいるはず。あるいは塾...
愚痴の極み。最近「バカやろー!」と思ったことをアラフォー男女に聞きました
 2月28日は“バカやろーの日”だとご存じですか? それにちなんで(笑)、皆さんの愚痴を集めてみました。いつも笑顔の明る...
TVクルーがやってきた! 大興奮の青空“たまたま”フェスティバルに嬉しい悲鳴
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ママとの癒着が濃ゆ!! 韓国彼氏と付き合ったら「マザコンレベルチェック」を即実行すべきワケ
 韓国人の夫(30代後半)と韓国で暮らしている30代前半の筆者。最近なにかと「韓国人の彼氏がいるのでいろいろ教えてくださ...
2025-03-24 06:00 ライフスタイル
いつまでも心の中に残る人は誰?
 春は別れと出会いの季節。  3年先、5年先、10年先…  いい意味で記憶の中に残る人になれるといいな。
【動物&飼い主ほっこり漫画】第93回「ハルはうめぇー」
【連載第93回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
これって洗礼? 新参者が震えた恐怖のグループLINE3選…質問したらママ友達から既読無視をくらう
 すでに出来上がっているグループLINEに入るときは少なからずドキドキしますよね。そんな新参者の気持ちを和ませてくれる人...
【数字記号探し】「∽」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。毎日頑張るあなたがちょっぴり得した気分になれますよう...
《体調不良につき休演》投稿で飛び交う憶測…。無理しちゃったストリッパーに見えた?
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
無意識が怖っ。同性から嫉妬されやすい女性の特徴5つと賢い対策法
 女性の中には、「なぜか同性から嫌われる」という人がいます。相手に何かしたわけでもないのに、初対面から嫌な態度を取られた...
【ユニクロ】開店前に行列500人!? タマタカ店限定ロンハーマンとのコラボTシャツ、初日“惨敗”ルポ
 ユニクロ(UNIQLO)は3月20日、「玉川高島屋S.C」(東京都世田谷区)南館4階に世田谷エリア最大級の大型店「ユニ...
酒飲みは要注意! 厄介客の情報は共有される…。恐るべし、スナックママ達の深夜集会
「本当は内緒にしてって言われてるんだけど…」から始まる会話、女性ならほぼ100%したことありますね。もちろん同じ会話がス...
女の子ママが心底めんどくさい!と思う5つの瞬間。子の性別によって親の悩みも変わります
 子どもの性別によって親の悩みも変わるもの。とくに女の子をもつママは、ママ友や同性という親子関係の中で「めんどくさい」と...
にゃんたま島に春が来た♡ 桃の花の“玉座”に降臨する「たまたま」様
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...