職場で泣く女性は4タイプ! 泣かれた時のベスト対応は?

コクハク編集部
更新日:2019-11-21 06:00
投稿日:2019-11-21 06:00
 社会人ともなると、泣くに泣けなくなるのが一般的。でも、時々いますよね、泣く女性。なぜ、彼女たちは泣いてしまうのでしょうか? そこで今回は、職場で泣く女性への上手な対処法をお伝えします。

職場で泣く女性の特徴! 泣いてる彼女はどのタイプ?

 同じ涙でも、どんな原因があって泣いているのかは全然違ってきます。そこで、まずは職場でよく泣く女性をタイプ別にご紹介していきます。

1. 負けず嫌いタイプ

 仕事の失敗など、悔しい思いをしたことで泣く女性は負けず嫌いタイプ。男性と張り合ってでも地位的に昇り詰めようとするなど、向上心が高いのも特徴。

 普段から気が強く見えるものの、涙がつい溢れてしまった時に感情のコントロールが効かなくなり、なかなか泣き止めなくなってしまうこともあります。

2. 甘えん坊タイプ

 末っ子や一人っ子など、幼少期から甘やかされて育ってきた甘えん坊タイプの女性は、人から注意されることが苦手。そして、責任のある仕事で失敗でもしようものなら、パニックになってしまい、涙をよく見せます。

 計算で泣いているわけではないですが、周りからは「甘い」と思われがち。

3. 自己顕示欲が強いタイプ

 誰かに注目されたい自己顕示欲が強いタイプは、周りから見ると1番面倒なタイプかも。泣くことで心配されたい、女性扱いしてほしいと思って、敢えて泣く女性もいます。

 自分しか見えていないため、周りの人の迷惑そうな顔も目に入りません。厳しくされたら逆ギレをする、メンヘラタイプである場合も。

4. 感受性が豊かなタイプ

 何かあればすぐ泣くのが、感受性の豊かな女性。自分が直接関係ない他人のことであっても感情移入してしまい、涙を見せることがよくあります。

 プライベートでも、彼女たちはよく泣きます。泣くことが日常茶飯事になっているため、気が落ち着けばさっと泣き止む人も多いはず。

職場で女性に泣かれた時のベスト対応4選

 泣く女性のタイプはさまざまですが、実際に職場で女性に泣かれてしまったらどのように対処するのが良いのでしょうか。おすすめの対応方法をご紹介します。

1. 責めずに対処法を一緒に考えてあげる

 仕事の失敗で女性が泣いているのであれば、責めずに対処法を一緒に考えてあげるのが大切でしょう。これは、先でご紹介した負けず嫌いタイプの女性におすすめの対処法。

 失敗をしたショックでパニック状態になっている女性を責め立ててしまっては、なんの問題解決にもならないですよね。速やかに落ち着かせて泣き止ませることにも繋がるため、試してみましょう。

2. 自分が落ち着いた状態で話を聞く

 泣いて解決しようとする女性に、嫌悪感を持つ方は多いかもしれませんね。でも、泣いている人は興奮状態にあるため、冷静な話ができないことが多いです。そんな女性にイライラを感じてしまうようであれば、まずは自分が落ち着いた精神状態の時に話を聞くのも得策でしょう。

 人は余裕がないと、相手の話を親身になって聞くことができないものです。同じ社会人として、泣くことをやんわり注意することもできるかもしれません。少々面倒かもしれませんが、まずは自分が一歩も二歩も大人になって対応してあげると良いと思います。

3. 泣き止むまで放置する

 特に、感受性が豊かでよく泣くタイプの女性に対しては、泣き止むまで放置するのが一番の対策でしょう。このタイプの女性は、泣くことでストレスを発散している場合もあります。

 しばらく放置することで、自分の気の済むまで泣くことができますし、落ち着いたら表情まで明るくなって戻ってくるパターンが多いです。泣いた理由に関しても特に触れなくてOK。普段通りに接することで、平常を取り戻すことができるはず。

4. 理由を聞いて泣き止むまで励ます

 職場でなかなか泣き止まない女性に対しては、どうして泣いているのか理由を聞いて泣き止むまで励ますのもありです。これは、甘えん坊タイプや自己顕示欲が強いタイプの女性が泣いている時に、有効な対処法でしょう。

 真剣に話を聞いてあげることによって、女性はなぜ自分が泣いているのかを頭の中で整理することができますし、構ってもらえたという満足感から次第に落ち着きを取り戻してくれることも多いです。

職場で泣く女性には速やかな対処を

 大人なのに職場で泣くなんて……と、冷ややかな目で見てしまう方は多いと思います。でも、ずっと泣かれることで業務に支障が出てしまっては困ってしまいますよね。

 泣いている女性に対しては刺激をせずに速やかに泣き止んでもらうこと、それが、一番の得策ではないでしょうか? ぜひ、ご紹介した対処法を実践してみてくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


青い星「ブルースター」は夏の暑さに強い!ポット苗見つけたら即買いで☆
 ご近所にとても仲良くしてくださっている老夫婦が住んでいます。四六時中仕事で不在のワタクシを見るにみかねて、我が家でじっ...
噂のローソン福袋でYES節約、NOダイエット!発見したら即GETすべし
 ローソンは2024年6月で49周年。49周年のローソン創業祭はお得な企画が盛りだくさんです!  その中でも「ロー...
夫の会社でマウントされモヤモヤ…私が女友達に抱いた違和感の正体とは?
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  今回は、先日...
恋のカリギュラ効果? 追えば追うほど逃げる“たまたま”にメロメロ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
風のない日に思うこと
 風は吹いていないのに草は吹かれた時のままの姿。  強い力に身を任せて生きていると曲がった姿のまま、  戻れ...
【難解女ことば】漢検準2級「嫡嗣」なんて読む?画数は「27」
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
【45歳からの歯科矯正】ワイヤー装着し14カ月、別のワイヤー着けた!?
 昨年4月に歯科矯正(表側のワイヤー矯正)を始め、14カ月が経ちました。「やり始めてしまえば、あっという間ですよ」(主治...
【独自】ホスト嫌いのラッパーが歌舞伎町に喝!「ポンコツどもを俺が鍛える」RYKEY DADDY DIRTYインタ
 東京・八王子に生まれ、中学生の頃から暴走族やギャングといったアウトローの世界を生きてきたラッパー、RYKEY DADD...
【独自】全身タトゥーや元受刑者も!? 歌舞伎町に誕生したラッパーだらけのホストクラブが異次元だった
 なにかと悪評が絶えないホストクラブ業界の聖地、新宿・歌舞伎町に斬新すぎるお店が誕生。人気ラッパーで発信力も持ち、インフ...
大バズり流行語5選、理解してる?40代でも話についていけるように解説
 2024年も半分が過ぎ、振り返ると今年の上半期もさまざまな流行語が登場しました。40代の皆さんが聞き馴染みのない言葉も...
330円って本気? 職人が作る高見えグッズ、ダイソー姉妹店で見つけた!
 ダイソーが提案する新しいブランド「スタンダードプロダクツ」で、日本が誇る職人技の商品をコスパ良くゲットしてきました。 ...
現金より危険な面も…「電子マネートラブル」よくある事例と3つの対策法
 近年、現金を持ち歩かず、電子マネーを利用する人が増えていますが、それに伴って急増しているのが、電子マネートラブルです。...
親子でしっぽシマシマ隊! チビ“たまたま”がすくすく育ちますように
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
命がけで庭の雑草駆除、今年もやるの?ローメンテを叶える夏の雑草対策
 雑草が気になる季節になりました。「雑草」という植物なんて無いねえ~と言われちゃえばそれまでですが、道端はまぁいいとして...
トレンド入り「猫ミーム」インフルエンサーの投稿じゃないのになぜバズる
 2024年春、突如日本のSNSシーンで流行し始めた「猫ミーム」というカルチャー。日本だけでなく、今世界で流行し、そして...
え、ハブられてる? ママ友に嫌われる言動ランキング&上手に付き合う術
 子育て中の女性が必ず直面する「ママ友との付き合い」。気の合う人に出会えれば、情報交換や悩みごとを共有できる仲間として心...