オトナ女子の休日アイデア4選! 楽しく遊んで気分転換を♪

東城ゆず ライター・エディター
更新日:2019-11-16 06:00
投稿日:2019-11-16 06:00

 大人になるにつれて仕事が忙しくなりますよね。仕事が忙しいと休日に昼前まで寝てしまったり、倦怠感を理由に起きてからもダラダラ過ごしている方も多いでしょう。でも、大人だからこそ、休日に遊び倒してみませんか? きっと、仕事を頑張る理由にもなるはずです。

 そこで、大人の休日アイデアを4つご紹介しましょう。お金をかけて自分を労わることも、仕事を頑張る上で時には必要なことですよ。

楽しい遊び方を知ってる? 大人の休日の過ごし方4選!

 休日の朝はなんとなく身体がだるい……。「まだお昼前か」と気持ちよく二度寝に入るのも、大人の贅沢ではありますね。しかし、寝るだけで休日が終わるのは少し残念だと思っている方もいるのではないでしょうか。休日がワンパターン化してしまっている方必見の、休日の過ごし方をチェックしてみましょう。

1. バスツアーで楽にお出かけ

 大人になると仕事の疲れも溜まりがち。遠出するにも夜遅くまで車の運転をすれば疲れてしまいますし、お出かけを心ゆくまで楽しんでいると翌日の仕事が気がかりになることもありますよね。

 でも、バスツアーなら乗っているだけで効率よく各スポットを巡ることができます。運転を気にする必要もなし。いっぱいはしゃいだら、バスでうたた寝するのも心地いいものです。大勢で行くからこそ、格安プランを用意しているバス会社もあります。バスツアーに友達と参加するのも、移動時間に喋ることに集中できて楽しいですよ。

2. リラクゼーション巡りへ

 大人の贅沢な休日といえば、リラクゼーション巡りもいいでしょう。マッサージやエステに出かけてみてはいかがでしょうか。一日「美容DAY」として、フットケアからネイルまで楽しんでみるのもオススメです。

 新大久保駅の周辺には、安くて良質な韓国コスメも揃ってます。「コスメは高いから……」と買うのを控えている女性は、プチプラで使い心地抜群のコスメを探しに行くのも楽しいでしょう。

3. 早朝に出て日帰り旅行

「休日はどこも混む」と思っている人は、都心から離れたところに出向くのもオススメ。早朝に出かけてお昼過ぎに帰ってくるプランなら、翌日に疲れを持ち込まずに楽しむことができます。

 都内からだと箱根などは日帰り圏内! 連休の人は夜行バスを利用して旅行に出ることもできますね。シートの工夫がされており、ゆったりと睡眠をとることができる夜行バスもあります。予算の範囲で賢く選ぶことができれば、格安旅行に行けますよ。

 このように世間と違った動きを意識すれば、渋滞に巻き込まれずに休日を謳歌することもできるんです。

4. ネットカフェに入り浸る

 休日にゆっくりしたいという方は、家でのんびりとスマホでネットサーフィンもいいですが、「ネットカフェ」に入り浸るのが筆者の一押しです。地域の日帰りホテルといっても過言じゃないくらい、サービスがいいんです。

 設置されたマッサージチェアで凝りをほぐすとリラックスできますし、ドリンクバーが完備されているネットカフェではドリンクを片手に読みたい漫画を読むことができます。漫画や雑誌は購入すると家でも場所を取りますが、最新のファッション雑誌や週刊誌、漫画も気軽に読み放題!

 また、カラオケにふけったりダーツを楽しむのもいいですね。低価格でゆったりとした休日を過ごすことができますよ。

楽しい遊びを知っている人こそオトナ女子!

 楽しい遊びを知っている人ほどオンオフを切り替えられる、まさに“大人”と言えるでしょう。気分転換をしないと、張り詰めた糸はいつか切れてしまいます。そのような観点からも、遊ぶことは大人に必要なことだと思います。

「疲れた〜!」と言うだけで休日が終わってしまう方こそ、今度の休日こそは思いっきり遊んでみてはいかがでしょうか。

東城ゆず
記事一覧
ライター・エディター
1994年生まれ。11歳の頃からブログを運営。ライターやエディターとして、女性誌メディアや地元新聞のコラム枠まで幅広く活躍中。恋愛やママ友問題、介護士であった経験からリアルな介護問題まで幅広い知見がある。年子兄弟を連れ離婚の経験があり、現在は再婚に至る。

ライフスタイル 新着一覧


自信がない人ほど要注意! 55年のベテランママから教わった“人付き合いの極意”
 スナックのママといえば、これまでにも紹介したことがありましたが、波瀾万丈な人生を送っている方が多め。  だからこ...
どれだけお得なの! VOCE12月号の付録がコスパ良すぎて震えた。13名品を一度に試せる異次元レベル
 VOCE12月号 通常版の付録は、美容家・大野真理子さんが本気で選んだ13アイテムとミノンの5点セット。  さら...
花より饅頭のストリッパーが恋する乙女に? SNSで毎日見てます…♡
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
青い海すら霞む“にゃんたま”…猫さまの悩ましい眼差しにメロメロ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あれ、蚊が寄ってこない? 虫も避ける“中年おばさん”の血…私の身体はそんなに「不味い」のか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
仮装するって言ったじゃ~ん! ママ友にハメられた? ハロウィン行事のトラブル4選
 時期的に、ママ友とのハロウィン行事に参加しようとしている人もいるでしょう。でも、ママ友とのトラブルには気をつけて! ち...
夫は“推し”を支えるスポンサー? 私が「推し活」にハマれなかった理由。現実逃避もいいけれど
 最近、アイドルやお笑い芸人、アーティストなどの推し活に夢中な友人を見ていると、みんなキラキラした目をしていて、完全に“...
「自炊キャンセル界隈」だけど何か? 私の“ラクする”方法6選。紙皿、紙コップで十分でしょ!
「自炊キャンセル界隈」という言葉、SNSなどで見かけたことはありませんか? この言葉には、「自炊を頑張る余力のない人たち...
ドラマみたい! 葬儀に愛人が次々登場…身内に仰天した非常識エピソード。泥酔して全裸になる義父も
 非常識な人を見ると「あんな風にはなりたくないな」と距離を置いたりするものですが、非常識なのが義両親や親戚となると話は別...
可愛いのは“実の娘”の子どもだけ…義母からの孫差別に苦悩する妻。なぜ「うちの孫」と言われない?
 幸せなはずの新婚生活に影を落とす、姑との問題。令和の時代でも根強く残る嫁姑トラブルに直面したケースをご紹介します。
やば!電磁波カット、牛乳を顔に…健康と美容オタクのやりすぎLINE6選。もはや異次元?
 いつまでも元気で若々しい魅力を保ちたいと考えている人は多いはず。でも、中にはちょっと暴走気味な“クセ強”キャラも…。 ...
「僕んち来ないか?」って誘ってる? きゅるるん猫の“にゃんたま”に妄想が捗ります♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第105回「サツマイモ祭だーっ」
【連載第105回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
【表現クイズ】「ガラスの天井」以外もあった! 昇進を阻む意味を持つもう1つの「天井」は?(難易度★★★★☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「お年玉は1万以上で」金額指定すんのかーい! 親戚からの“図々しいLINE”3選。開いた口が塞がらない…
 普段あまり会うことのない親戚や遠い親戚から、図々しいLINEが届いて困惑した経験がある方もいるでしょう。今回はそんなL...
私、変わったと思ったのに…また都合のいい関係!?「成長してない自分」に気付いた瞬間6選
「前よりは大人になったつもり」「昔と比べて変われたはず」そう思っていたのに、ある瞬間「あれ、私、全然変わってない…?」と...