更新日:2023-01-26 20:59
投稿日:2019-12-15 06:00
日本は不妊治療の件数は世界一なのに、体外受精で赤ちゃんが産まれる確率は最下位。不妊治療の話題がたびたび上がるようになりましたが、卵子凍結は一向に広まっていません。その背景には、一部の医師からの消極的な意見があるからです。今回はその理由を解説していきたいと思います。
卵子凍結が晩婚化を加速する?
【10_卵子凍結】
将来のために、健康な女性が卵子凍結を行うことについて、医師会の中で賛成派と反対派に意見が分かれているんです。その理由は、主に3点あります。「晩婚化の懸念」と「身体的負担やリスク」「凍結卵子の妊娠率」の問題です。
まず、晩婚化についてお話します。
医師の間では、卵子凍結をすることで結婚を先送りにする「晩婚化が加速するのではないか」という意見があります。ですが、実際に晩婚化が加速するかどうかは定かではありません。
アメリカでは卵子凍結をした女性を対象としたアンケートで、凍結を選択した理由に「パートナーがいないから」と答えた方が8割にのぼります。
このアンケート結果が示しているのは、「凍結をしたから結婚を先送りにしよう」ではなく、「結婚したくても相手がいないから若いうちに卵子を凍結しておこう」という自分が希望する将来を計画的に見すえたポジティブな意志です。単純に卵子凍結が、晩婚化を後押ししているという理由にはならないと私は思います。
ライフスタイル 新着一覧
新米シーズンに突入し、少し落ち着きを見せているものの、この夏みんなが気になって仕方なかったニュースといえば、令和の米騒...
30代半ばを超えると、親からの結婚に対する圧もより一層強くなってきますよね。
LINEに忍ばせた小さなプレッシャー...
みなさん、SNSとかで目立つ人は好きですか? 私はついこの間まで、正直めちゃくちゃ苦手でした。
でも先日、スナ...
都会とは、長年いると何をしていいのか分からなくなる場所である。おいしいご飯もお酒も、どの街にいても味わえる。新しいスポ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
いつも話題の中心にいたくて、寂しがりやな「かまってちゃん」。時々ならいいですが、LINEメッセージでもかまってアピール...
植物は我々の心豊かな生活を送る癒しですが、残念ながら猫にとって有害なものはたくさんあります。
種類によっては中毒症...
9月に起こった令和の米騒動。スーパーのお米コーナーからお米が消えました。最近は近所のスーパーでも見かけるようになってひ...
ビジネスシーンにおいても、LINEでのやりとりは日常茶飯事。
ただ、メールでのビジネスマナーは完璧でも、LIN...
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
世の中で一番LINE誤爆を避けたい相手といえば、「義母」ですよね…。夫と結婚している限り付き合っていかなければならない...
2024-09-22 06:00 ライフスタイル
昨年4月に歯科矯正(表側のワイヤー矯正)を始めて、1年半。ついにワイヤーとブラケットを外せることに。想定内のスケジュー...
人への気遣いは、ときに迷惑になることもあります。これらのLINEがよい事例。相手にとってありがた迷惑な気遣いにならない...