心労をなくしたい…自信なく“プチ不調”なときに試したいこと

七海 ライター
更新日:2020-01-22 06:00
投稿日:2020-01-22 06:00
「何かあったわけでもないのに、なんとなく憂鬱な気持ちが抜けない……」
 それはもしかしたら軽度な鬱かもしれません。冬は曇天が続くせいか、気持ちまで暗くなってしまうことが増えますよね。憂鬱な気持ちで低速で過ごす日々を少しでも和らげる方法をご紹介します。

自己肯定感を引き上げたいときに有効なこと

 大好きな趣味もなんとなく億劫、友達に会いに行く約束を取り付けることさえなんだか気が乗らない……。そして「自分はなんてだめなんだ」と落ち込んで、ますます負のループに落ちてしまうことはよくあります。そんなときに試したい方法をご紹介します。

湯舟にゆっくり浸かる

 自己肯定感を引き上げるために必要なのは、自分を大切にしてあげること。自分のことを雑に扱っていると「自分は雑に扱っていい人間=ダメ人間」という図式が無意識のなかに生まれて、自分をいたわる気持ちがどんどん減ってしまいます。

 一人暮らしだと湯舟に浸かることは少なくないかもしれません。でも落ち込んでいるときこそ、いい匂いの入浴剤を入れてゆっくりとお風呂でリラックスする時間を取りましょう。睡眠の質も大きく変わるはず。長湯してのぼせてしまわないように注意!

マッサージに行く

「別にそこまで疲れてるわけじゃない。贅沢をするのは気が引ける」

 確かにマッサージはちょっぴり贅沢かもしれません。だからこそ、落ち込んでいる自分にプレゼントするべきなんです。

 良い匂いのする部屋でゆっくり身体をほぐされて、ホカホカした身体で起き上がると気持ちまでスッキリします。行きは適当なすっぴんとマスクで行って、帰りは良くなった肌つやを活かしてバッチリメイクをして帰ると、なんだか自分が生まれ変わったような感じがして楽しいですよ。

 たまの贅沢をするためにあくせく働いているんだ! と開きなおって出かけましょう。

ネイルをする

 メイクしたりネイルに没頭している時間は、なんだか自分が職人になったようで楽しいし集中できますよね。仕事柄ネイルはご法度……という人は、ペディキュアをほどこしてみるのはどうでしょう。服はシンプルなものが多い、という人も、キャラクターは正反対の派手派手な色を載せると案外楽しい。

「爪だけ強いギャルになったみたい!」と思えてなんだか自分が頼もしくなります。冬はあまり人の目にふれないペディキュアだからこそ、多少失敗しても問題ナシ。マニキュアの瓶を久しぶりにあけたらカチコチになっていた! というときは目薬を入れるとまた柔らかくなります。お試しあれ。

七海
記事一覧
ライター
95年、雪国生まれ。元バニーガール広報兼ライター。大学3年の時にブログを始める。婚活と読書がルーティン。卒論は綿矢りさ。好きなタイプは高学歴童貞。13のマッチングアプリを駆使し、1年半で会った男性は100人を超える。

ライフスタイル 新着一覧


「花屋前にいる」「どこ?どこにでもいる顔だから」実は傷つきLINE3選
 誰かの何気ない一言に深く心が傷ついた経験は誰しもあるはず。  相手の性格にもよりますが、ほとんどは相手に悪気がな...
お疲れ様はNG、お元気様はOKのナゼ…職場のうざいローカルルール5選
 社会一般ではない通じない「職場独特のローカルルール」が存在する会社って多いですよね。入社したての社員からすれば、ドン引...
青空に踏切の音が映える 季節は秋でも絶対に手放せないもの
 ここ数年ですっかり浸透したものに男性の日傘がある。 「男が日傘なんて」という謎の気負いも、死を覚悟する日差しには...
たまたまもゴロンと全開!幸せそうなにゃんたま様に昭和CMを思ふ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
中年のババア、もとい「中年女性」になった私たちへ
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
「聞いてよ!」「で、結論は?」せっかち君のLINEはタイパ重視ですって
 世の中には、1秒でも時間を節約したい「超せっかちな人」が存在します。なぜ生き急いでいるのかはわかりませんが、とにかく少...
#1 芸能界に執着する35歳女の密かな楽しみ。裏アカで吐き出す腹黒い本音
「いらっしゃい、シゲさん今日は早いんだね」  阿佐ヶ谷駅の北口の飲み屋街・スターロードにひっそりたたずむ小さなスナ...
#2「普通の女」に負けた美人は怨念まみれのSNSがバズり快感を覚える
【#1のあらすじ】  阿佐ヶ谷のスナックに勤務している紘子は、役者を目指しながらもくすぶっている日々。そんな彼女の...
#3「バカにされてる?」元彼のイヤミがつらい。女が椎名林檎を歌う理由
【#1、#2のあらすじ】  阿佐ヶ谷のスナックに勤務している紘子は、役者を目指しながらもくすぶっている日々。そんな...
「鉛筆なめなめ」「セクハラはやめて」悲しきおじさんビジネス用語3選
 会社に勤めている人なら、50代以上のおじさんたちが「おじさんビジネス用語」を使っているのを聞いたことがあるかもしれませ...
平日夜8時、話題のオーケー銀座店の惣菜コーナーに行き完全敗北した件
 10月17日、東京・銀座3丁目のマロニエゲート銀座2内に「オーケー銀座店」がオープンして話題になっていますね。銀座の一...
あなたにとっての「過去」はいつ? 過去を閉じ込めた空間で
 過去という言葉の意味が広すぎて、思い浮かべるイメージがまったく違うと気づいた。  ある人は自分が小さかった頃を、...
経験は「ナマモノ」…感情も感度も“錆びた大人”になっていませんか
 人生において経験は重要ですよね。これから先の未来や、あるいは後輩たちを助けられるかもしれません。  だけど昔の経験に...
15キロ太ったからつまんないの? “サイズ44”に教えられた自分の本音
 2度の出産と加齢と腰のヘルニアを経て、5年をかけて15キロ太りました。実はそれについては人が思うほどは気にしていない…...
奢り奢られ問題…リュウジ氏にもう港区くるなよ?の反論、私達が学ぶこと
 ネットを大いに騒がせた「奢り奢られ問題」。料理研究家のリュウジ氏のSNS投稿が火種となり、多くの意見が寄せられました。...
「出世したくない人」激増のナゼ 共通する特徴と4つの理由に妙に納得…
 令和の今、社会人の中でも「出世したくない」と考える人が非常に増えているようです。少し前まではどうにかして出世してやろう...