更新日:2020-02-03 05:14
投稿日:2020-02-01 06:00
寒い冬に外出するのは、たとえ彼とのデートでもしんどい。そんなインドア女子のために、「彼と家でできるデート」をちょっとひねって考えてみました。
Netflixで映画鑑賞? ノンノン、そんな当たり前のことは書きませんよ。もう本当にやることがない! そんな時に試してみてください。
Netflixで映画鑑賞? ノンノン、そんな当たり前のことは書きませんよ。もう本当にやることがない! そんな時に試してみてください。
さむーい日は家で楽しむのが一番!
1:お取り寄せグルメ品評会
Amazonなどを利用して、お互いに決めた予算の中で相手が好きそうなグルメをプレゼンするのはどうでしょう。料理が苦手な人でも、彼と一緒においしくおうちご飯を楽しむこともできますし、エンタメ性も出るのでおすすめです。
一緒にお互いの地元の地酒を取り寄せておけば飲み会も楽しめますね。そのまま酔っぱらって、夜はいちゃいちゃラブラブしてください。
2:あえてクソゲーを買って遊ぶ
一日で飽きるだろうな、というゲームを、中古ショップでお互いに選んでやってみるのはどうでしょう。もちろん、本当にすぐに飽きるので予算は低めで。500〜1000円くらいなら、その日だけ楽しめれば十分と思えるのではないでしょうか。
プレステ1,2時代のゲームなら、BOOKOFFで300円前後で買えるものがあります。Nintendo Switchなどをお持ちなら、安いダウンロードコンテンツを楽しむのもいいですね。週末のうち1日くらいはこれで潰れます。
3:一緒に選んだ本をペア読書する
本屋さんまで歩いて、気になる本や売れている本を2冊買う。そして、よーいドンで読み始め、終わったら本について語り合う「ペア読書」も暇すぎる休日にはおすすめ。
映画館デートの本バージョンと思えば、むしろ安上がりでいいです。本の感想はけっこう人間性が出るので、新しいお互いの一面も発見できるかも。
4:「キスマイBUSAIKU」でダメ出し大会
人気バラエティー番組の「キスマイBUSAIKU」はカップルでダメ出ししながら見るとお互いの理解度が高まります。
毎回さまざまなシチュエーションで誰が一番女性をキュンとさせるかを競うコーナーで、彼女が一番喜ぶのはどれかを彼に予想してもらうのです。
当たっていれば嬉しいですし、違うなら違うで「私はこういうことされたいの!」と主張することができるので、彼もあなたの好みを学習してくれるかも。
ラブ 新着一覧
【『できても、できなくても』あらすじ】
「桃生翠さん…残念ですがあなたは不妊症です」――ブライダルチェックで発覚した...
世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
ドラマやネットなどで「女性用風俗」が取り上げられることが増え、一般の女性たちにもその名が浸透してきました。
ア...
「最近のJ-POPは、前奏が短すぎて歌いにくい」カラオケでそう感じたことはありませんか?
我々、40代が青春時代...
「彼からの告白はないけど私たちって付き合ってるのかな?」と、曖昧な関係性に不安を抱えている女性もいるでしょう。
...
マッチングアプリ内でやり取りを重ねていても、いざ初デートの日程が決まると「会話で失敗したくない」「話が弾まなかったらど...
ひとりの大人として生きていれば「他人には知られたくない秘密」が出てくるのは自然なこと。「自分のすべてをさらけ出せる」な...
彼氏とケンカしたあと「なんであんなしょーもないケンカしたんだろう」と反省することもあるはず。そんな“くだらない原因”で...
結婚して一緒に暮らすようになると、些細なことに「え、なんでそうなるの?」と驚く場面が増えるものです。恋人時代には気づか...
「無職の彼氏」というと一般的にはネガティブなイメージがありますが、中にはそれでも幸せに過ごしている人もいます。今回は彼氏...
「冷酷と激情のあいだvol.266〜女性編〜」では、近居の義母から夫の元妻と比較され、文句を言われ続ける奈々美さん(仮名...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
いくら相手のことが好きでも、不満や不安が我慢の限界を迎えたとき、別れを決意する人が多いようです。恋人と別れたくないので...
世の中、不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
かなり年下の彼氏ができたという話はもはや珍しい話ではありません。しかし近頃増えているのは「かなり年下の彼氏ができたけれ...
女性に比べて、男性はいつまでも夢を追いかけがち。少年すぎる考えの夫に「もっとしっかりしてよ!」と思う人もいるでしょう。...
















