新型コロナへの感染が怖い…“厳重警戒”を始めた人の対策3選

並木まき ライター・エディター
更新日:2020-02-28 06:00
投稿日:2020-02-28 06:00
 新型コロナウイルスへの警戒が強まっています。手洗いや消毒、人混みを避けるなどの予防策が推奨されていますが、混乱が広がるなか「ウチはもっと厳重に対策しています」という人も。
 厳重警戒を開始した人たちの対策を3選ご紹介します。

1:引きこもりできる環境を整備

「肺炎になるのが怖いので、ほぼすべての外出を控えています。仕事をしていますが、リモート勤務が可能になったので、引きこもって収束を待ちたいです。

 ひとり暮らしですが、日々の買い物はネットスーパーとオンラインショップを活用。友達とはLINEで連絡しあっているほか、仲のいい子とはビデオチャットで、おしゃべりしています。

 運動不足がイヤなので、家でできる筋トレを一日30分。あとは普段できない床の拭き掃除をこまめにして、運動の代わりにもしています。

 外に出られないのは退屈ですが、うっかり感染してもイヤなので、しばらくこもります」(35歳女性/IT)

 ◇  ◇  ◇

 自宅にこもって感染を避けたいと考えている人も多いですよね。引きこもりできる環境が整った時点で、外出を徹底的に控えている人も出てきています。

2:夫婦で家庭内別居を開始

「ウチはカミさんが妊娠中の上に持病があるので、とにかく家庭にリスクを持ち込みたくない。だけど僕は会社員。いまだ通勤電車を使っています。

 妻は専業主婦なので自主的に外出も控え、買い物もネットスーパーを活用。これは、ウチにウィルスを持ち込むとしたら俺だな……というプレッシャーを感じ、精神的にもほとほと疲れてきました。

 そこで、しばらくの間は、家庭内別居を徹底することに決めました。

 リビングやキッチンは共用ですが、寝室も分けて食事の時間も変えています。

 もちろん手洗い、うがい、消毒などの基本的な予防策も徹底していますよ。でも、ひとつ屋根の下で暮していれば、万が一のときはリスクも大きい。

 マンション暮らしなので、できることは限られますが、とにかく妻には感染させたくないですね。手元にある持病の薬が切れる前に、収束してくれればいいのですが……」(40歳男性/不動産)

 ◇  ◇  ◇

 家族が妊娠中だったり持病があったりすると、予防にもより敏感に。神経質にならざるを得ないでしょう。

3:家庭にウイルスを持ち込まないよう物理的に離れた

「通勤に時間がかかり片道1時間半、電車に乗っています。ってことは、普通に一日あたり3時間くらいは、人混みにいるのと同じことですよね。正直、怖いです。

 それに、うちの会社があるビルは窓が開かない仕様なので、外気を使った換気ができないのも怖いです。

 妻の勤務先は早々にテレワークが決まったのですが、僕の勤め先は業種的にテレワークが不可能だし、シフト次第で時差通勤も微妙。これじゃあ家庭にウイルスを持ち込むとしたら俺だなって思い、対策を強化しました。

 子どもに感染させても嫌だし、ちょうど、空き家になっている実家の関係の建物があるので、僕だけ、しばらくそこで生活することにしました。

 同じような環境の仲間は、職場の近くにウィークリーマンションを借りて、通勤電車に乗らないで済む対策を考えてるって言っていましたよ。早く収束してもらいたいです」(40歳男性/サービス)

 ◇  ◇  ◇

 いま、日本中が不安と混乱のさなかにある、と言っても過言ではないのかもしれません。長期戦も予想されますが、ウイルスは目に見えないからこそ、やむを得ず家庭での対策を強化している人も増えています。リスクを軽減できる方法をそれぞれが選択することも、個人でできる感染対策と言えそうです。

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


グルメ激戦区「名古屋めし」を堪能する7つのポイント。アラフォー女ライターが心に誓ったことは…
 YouTubeやガイドブック、名古屋に住んでいる方などから情報を集め、グルメ計画を立てて名古屋へ行きました!  ...
休み明けに別人に…春休みに大変身した4つの経験談&心構え
「春休み中に大変身したい!」「この休みの期間に垢抜けたい!」と、春休みに美容へのモチベーションを上げている女性は多いので...
子供の恋愛事情にどこまで口を出す? 5つの家族から学ぶビミョーなさじ加減
 イマドキのオマセな子供の恋愛事情は、親として気になるもの。つい「なんであの人がいいの?」「そんな人はやめなさい」なんて...
黒模様の絶妙な配置よ♡ デザインかのようなパターン美を誇る“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
東京都も国もおばさんたちをガン無視か? 更年期割引、お願いいたします
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
「ごPDF化」「させていただきました」馬鹿丁寧なLINEで赤っ恥!うっかりやりがちな間違い敬語にご用心
 日本語は、本当に難しい言語ですよね。ひらがなやカタカナ、漢字が混ざっているだけでなく、丁寧語、謙譲語、尊敬語など状況に...
40代だけど友達がいないのはやばい? 気の合う仲間の作り方3つ・楽な関係をキープする方法3つ
 40代でふと気がつくと、友達が誰もいないことに気がつき、不安になる人は多いようです。とはいえ、友達を作れば自分がしんど...
【3COINS】5軒目のスリコでギリ獲得!悩める花粉症の民を救う神品3選
 3月も早いものでもう半ば。ポカポカ陽気な日も増えてきました。  そうなると、とたんに威力を増すのが、にっくきスギ花粉...
最近「卒業」したこと7選。SNS、婚活、親の言いなり…手放したら幸せが増したかも
 数十年人生を生きていれば、「これ、やめてよかったな」「あれを卒業してから人生が変わった」と感じるものが一つや二つありま...
乱発されすぎじゃない?『LDK高評価』うるおいアイテム3品をポチった40代女の不満・疑問・納得
 話題のコスメや、広告でよく見かける化粧品や日用品。「webでよく見るあの商品、本当にイイの?」「買ってみたいけれど、口...
天国のおばあちゃんがAV好きに? 米国で起こった笑えないタトゥー失敗の裁判トラブル
 アメリカといえば、タトゥー文化が根付いている国のひとつ。街を歩けば、腕や足、首、果ては顔にまでタトゥーを施している人を...
2025-03-11 06:00 ライフスタイル
ロマンチックおばさんですがなにか? 親の小言もスルーし、好きな服を着続けてきた51歳独女の決意
 パートナーなしの51歳独女ライター、mirae.(みれ)です。先日、SNSで話題になった「ロマンチックおばさん」。とあ...
尊すぎる! 親子“たまたま”に遭遇♡ パパを超える日は来るかな?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
東日本大震災津波伝承館にて~伝えて、記憶する。
 伝えてゆくということ、そして、記憶するということ。  東日本大震災から14年目となる、2025年3月11日、何を...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第92回「町のちいさな動物病院にハルがキタ」
【連載第92回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏漢字探し】「燗」の中に隠れた漢字は?(難易度★★★★☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...