更新日:2020-03-21 06:00
投稿日:2020-03-21 06:00
カラーを長持ちさせるワザ
カラーを長持ちさせる秘訣はなんと言っても「水の量」と「切り戻し」でございます。
カラーは、水に浸かった部分から劣化して参ります。花瓶に5センチ程度のお水をためれば十分。
毎日のお水換えのたび、お水に浸かった部分を少しずつ切り戻し、比較的涼しい場所に飾れば驚異的な花持ちなのでございます。ぜひお試しあれ。
現在、会社や学校の送別シーズン真っ只中でございます。
花束のご注文が大変に多いシーズンでございます。
カッコいい上司の男性に、あるいは、憧れの女性の方にとカラーの使用頻度はグッと上がるシーズンでございます。
花屋斑目としては「カッコよく、スタイリッシュに」というご注文の際には、シュッとしたカラーを使用花材に頻繁に選択いたします。
カラーとグリーンだけの花束もグレートな美しさ!
アーバンなラッピングを施して、我がお花屋さんのオモシロ「おじいちゃん配達員さん」がヨチヨチご配達させていただくと、これまたおじいちゃんとグレートな対比らしく配達先のお客様から歓声の声が。
「おじいちゃん配達員さん」が配達から帰ってくると「しーちゃん! 持ってったらお客さんがワァーって歓声の声が上がったよ〜! 『ステキ!』っていうから『俺?』って聞いたら笑われたけど、場が和んだよ〜」
ナイスおじいちゃん! 良い仕事したね! 癒しのお花を扱う者の鑑だわ!
ウイルスから上手にアナタの身を守りながら、少しずつでも「普段」が戻ってくる春になりますように……。遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ〜。
ライフスタイル 新着一覧
「やっぱり生態系が崩れていると実感する」
猫店長「さぶ」率いる我がお花屋に、沖縄の友人が数年振りに遊びにやって...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
息子を奪われた気になって、嫁に嫌がらせをしたり嫌味を言ったりする姑は令和にもいるものです。
しかし嫁たちだって...
SNSには匿名であることを利用して、批判や否定、誹謗中傷のコメントなどを繰り返す人がは一定数いるものです。そんな“アン...
口調や仕草で可愛らしさをアピールする「痛い女」に、気遣いができない「自称サバサバ女」。女の敵はやっぱり女? あなたもこ...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第102回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽの...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
亜理紗は夫・慶士の不自然な泊り大阪出張の真相を探るべく、浮気相手である女のインスタを見て、大磯のプールリゾートへやって...
亜理紗は夫・慶士の不自然な泊り出張の真相を探るべく、浮気相手である女のインスタを見て、大磯のプールリゾートへやってくる...
「明日の本社への出張さ、やっぱ早朝に出て新幹線で行くわ」
1カ月前から予定されていた夫・慶士の大阪出張。
...
お盆の帰省で、頭を悩ませるのが義実家との付き合いです。義実家とは年に数回、長い休みの時しかにしか会わないという方も多い...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳...
夜の世界を描いたドラマや漫画、きっとみなさんも一度は見たことありますよね。
その中に出てくる女同士のケンカって...
実の親子であっても分かり合えなかったり、親に苦しめられたりする人もいるもの。場合によっては、縁を切る選択がふさわしいケ...
「アラフィフ独女、51歳、フリーランス」この3点セットで生きていると、ふとした瞬間に「このまま、ひとりで歳を重ねていくの...
