2度の流産に苦しむ私に…同じ悩みを抱えた友人がくれた言葉

山本早織 結婚につながる恋のコンサル
更新日:2023-01-26 19:51
投稿日:2020-07-19 06:00
 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女性が悩むであろう妊活の真っ最中です。妊活中の方やこれから妊活をする方に少しでも生の声を届けたく、この連載を始めることにしました。

本格に妊活を再開していいのか…

 2度の流産をし、また振り出しに戻った私は、今後どうするか本当に悩みました。

 どうして私は流産してしまうのか、はっきりと理由もわからないまま、本格的に妊活を再開していいのか――?

 今振り返って思うことは、適切なアドバイスをくれる人やどれだけの情報に出会えるかが、とても重要だということ。私を救ってくれたのは、同い年の友人の言葉でした。

 串カツ屋さんで一緒にご飯をしていた時、婚活の話で盛り上がり、そこから妊活の話に。

 実は、周りには言ってないけれど……と、体外受精をしていることを話してくれたのです。

 ただ、彼女にはすでに子供が1人います。

 “普通に子供ができたのに、なんで2人目は体外受精なの?”と不思議に思う私の気持ちを察したのか、彼女はたくさんのことを教えてくれました。

「実は、私も『多嚢胞性卵胞症候群』って若い時から言われてて、排卵がわかりにくいから、タイミングが取りにくいんだよね」

 まさしく、私と同じ悩みを近くにいた彼女も持っていたのです。

 そして、私の価値観を大きく変えてくれる情報をくれました。

「多嚢胞ってさ、確かに排卵はしにくいからタイミングは取りにくいんだけど、卵子が溜まっていくから採卵するとめっちゃとれるんだよ! 普通の人が3個から5個なのに、私は20個近くとれたんだから!(笑)」

 ええええ! 20個!?

「それって、すごくない!?」と驚く私に、「そうだよ! 20個もとれたら受精卵になるチャンスも多いし、受精卵さえ出来ちゃえば多嚢胞の悩みである排卵なんてもはや関係ないからさ。生まれちゃえば子供が可愛いのは一緒だもん」

 私は環境が変わることに恐れを抱いていたんだと、その時気がつきました。

山本早織
記事一覧
結婚につながる恋のコンサル
16歳で芸能デビュー。ヤングジャンプやマガジンなどの雑誌やドラマや舞台で活動後、24歳で引退。フラワーデザイナーとして独立し、スクールで恋愛アドバイスをしていたところ、生徒10名を結婚へ導いた。現在は結婚相談所事業と仲人BARを運営し、婚活男女を結婚へ導いている。https://saoriyamamoto.com

ライフスタイル 新着一覧


ハラハラドキドキ☆ “たまたま”の恋のバトルの瞬間をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
困ったら、焼肉のたれ! 夏休みの学童でも使える“手抜き”お弁当術5つ
 小学生の子供がいるワーママにとって、夏休みの最大の問題が「学童に持っていく弁当作り」です。子供は夏休みでも、親は通常営...
「ザ・ノース・フェイス」のPCケースがセールに…! 2023.7.20(木)
 アウトドアブランドの人気は高まるばかり。老若男女問わず、街中で“お馴染みのロゴ”を見かけますが、多分に漏れず、コクハク...
無理して付き合っていませんか?「離れた方がいい友達」5つの特徴
 仕事上の人付き合いなら合わない人がいても我慢せざるを得ないケースが多くありますが、プライベートでは極力無理したくないで...
灼熱の真夏「水やりのタイミング」正解は?間違いだらけの植物生活の答え
 暑いです、とても。シビれるくらい暑いので、我がお花屋さんもお客様の日中の来店はまばら……。さすがに猫店長「さぶ」の効力...
失ったものを数えているほど人生は長くない 2023.7.19(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「10年使える」タオルを10年以上使ったら…2023.7.18(火)
 突然ですが、タオルってどのくらいのペースで買い替えていますか? 実は我が家には、気づいたら10年以上使っているタオルが...
“地獄の育休”で病む寸前…先輩ママたちのしんどいエピソード&解消法
 子供を出産してから、育休を取得する女性は多いですよね。でも、育休には体力面で休める点や子供のそばにいられるなどの大きな...
竜宮城はこんな感じかな 2023.7.17(月)
 海の生き物に夜の街の光が重なって、にぎやかで涼しげな世界。  竜宮城はきっとこんな感じかな。  そういえば...
納涼★にゃんたまシリーズ!雪ん子“たまたま”のクールな視線
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
急に生理! 気分最悪の流血事件を防ぐ対処法&“即席ナプキン”の作り方
「ナプキンをしていないのに生理が来ちゃった……!」女性として数十年生きていれば、こんなこともありますよね。今回は、急に生...
もうさ、スタコラサッサと逃げ出そうよ? 2023.7.16(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
30代女が感じたApple Watchのメリット3つ 2023.7.15(土)
 街を歩いていると、スマートウォッチを付けている人が多いですよね。運動しない人にもメリットがあるのでしょうか?  ...
動物のゆるキャラ漫画/第53回「ぼくらのこだわり」
 ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 生きものたち、その生きものたちをこよな...
“うちの自慢の嫁”に徹しなきゃだめ?「旦那の実家に行かない方法」5つ
 夏休みが近づいてくると浮上するのが、「旦那の実家に行きたくない」問題。旦那の実家への帰省が嫌というのは、あなただけでは...
親友でも彼ができた途端、ハブ攻撃開始! げに恐ろしき女の世界LINE3選
“女の世界”という言葉を聞くだけで、どこかゾッとするような怖さを感じませんか? 女には裏の顔があるもの。それはLINEに...