「どうせ私なんて…」自己肯定感が低い人が陥る“恋愛のワナ”

ミクニシオリ フリーライター
更新日:2020-08-16 06:00
投稿日:2020-08-16 06:00
 生活様式や経済環境の変化で、不安を感じやすい状況が続いていますよね。自分に自信が持てない状態――「自己肯定感が低い」状態が続いてしまうと、人間関係でも不安を感じやすくなったり、猜疑心が強くなったりします。
 自信をつけるということは、根源的であり、なかなか難しいことだと思います。しかし、そのままにしておくと、恋愛では何度も同じ失敗をしてしまうかも。

1. 自分に自信がないから最初に頑張りすぎる

 自己肯定感が低い人は基本的に自信が持てません。異性や好きな人と接する時は、そんな自分の短所を隠すように、最初に頑張りすぎてしまいます。

 結果、ありのままの自分ではなく、作った部分の多いあなたを好きになった相手は、本当のあなたを知った時に「思っていた感じと違うな」と思ってしまいます。

 まずは自分で自分を受け入れないと、キャラクターを作ってしまう自分から抜け出すことができません。

2. 相手の発言が気になり深く考えすぎる

 自信がないことから、人間関係を深く考えすぎてしまう人もいます。しかし、自分が人間関係に気を遣うからと言って、相手もそうとは限りません。

 あなた自身は人に話す言葉をしっかり選ぶ人だとしたら、それはそれで素晴らしいことですが、世の中の多くの人は条件反射的に話をする人も多いものです。

 彼氏や異性相手に「この人は何を考えてるんだろう」と思う時は、たいてい深く何かを考えてはいないことが多いもの。

 一挙手一投足を気にしていると、むしろ相手も疲れてしまいます。

3. 自分を認めてもらえないと悲しくなる

 自分で自分を作ってしまうことがある分、本当の自分を知って受け入れてほしいという気持ちが強い人もいます。

 しかし「認めて欲しい」という思いは、度が過ぎると、とてもわがままで自分勝手な振る舞いを生んでしまうことがあります。

 人それぞれ考え方は違うので、恋人とも意見が対立することはあるでしょう。そういう時に悲しさが勝ってしまうと、話し合いもスムーズにいきません。

 意見を否定されることを「自分を否定されている」と思い込んでしまうかもしれませんが、相手はそこまで考えていないことも多いのです。

4. 性行為で自信を得ようとしてしまう

 自己肯定感が低いことを、性行為やモテることなどで満たそうとする人もいます。肉欲は誰にでもあるもので、かつ目もくらみやすいことなので、女性が望めば比較的簡単に「膣モテ」することはできてしまいます。

 身体を預けた相手はその瞬間、あなたの欲しい言葉をくれることも多いでしょうから、だんだん性行為に依存していきます。

 もちろんそれであなたが満足していて、自信を持っていけるのならいいのですが……。その場しのぎの発言をする相手もいるでしょうから、それで傷つくことが多いなら、やめた方がいいかもしれません。

全てを受け入れてくれる人がいても…

 自信が持てないあなたのことを、全部包み込んでくれる人もいるかもしれません。でも、そんな時に限って「こんな私のことを好きになる人なんて好きになれない」なんて思ってしまうこともありませんか?

 結局、自信が持てないことはあなた自信の問題です。恋愛を通してできるのは、そんな自分を見つめ直すきっかけになったり、サポートしてくれる相手を見つけることだけ。

「自己肯定感が低い病」は恋愛だけでは治りません。それを踏まえて、自分に必要なもの、足りていないものを、いま一度考えてみてくださいね。

ミクニシオリ
記事一覧
フリーライター
フリーランスの取材ライター・コラムニスト。ファッション誌や週刊誌、WEBSITEメディアなどで幅広く活動。女性向けのインタビュー取材や、等身大なコラム執筆を積極的に行う。いくつになってもキュンとしたい、恋愛ドラマと恋バナ大好き人間。
XInstagram

ライフスタイル 新着一覧


独身にとって旦那のグチも育児話も「圧」。リスケ不要だからー!気遣いが逆にうざいLINE3選
 人への気遣いは、ときに迷惑になることもあります。これらのLINEがよい事例。相手にとってありがた迷惑な気遣いにならない...
モテは“たまたま”の大きさ次第? 経験豊富なイケニャンを激写
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
発達障害、情緒障害、認知症…花をお求めになるお客様から教わること
 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋にはいろいろなお客様がやってまいります。  学校帰りに「ただいま~」なんて...
会長報酬は月500円。スタバのソイラテ買ったらほぼ終わり…商店会活動は「ご奉仕」です
 勢いとその場の流れで商店会会⻑を拝命(←ぶん投げられた?)することになり、まず何から⼿を付けるべきか考えてみた。 ...
大ピンチ!よくある裏垢誤爆5選。悪口を投稿するだけならまだかわいい?
 ここ最近、アインシュタインの稲田さんやフワちゃんが「裏垢を持っているのでは?」と疑惑をかけられていましたよね。世間では...
指先をあざとく香らせるネイルオイル術【調香師がタイプ別に解説】乾燥対策におすすめのアロマは?
 乾燥が気になり始めるこの時期は、意外と異性にも見られている指先を意識してみましょう。きれいなネイルをしていても手がかさ...
城からは一歩も出ないにゃん! 窓際で鳥を眺める“たまたま”王子
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
可愛らしい姿と屋号に思うこと
 久しぶりの帰省でふと目に入った、懐かしい光景。  なにか可愛らしい姿と屋号に小さな幸せを感じて。 【読まれ...
「豆娘」って読める? ヒント:最近、空を飛んでるかも
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
『ルナルナ』の呪縛から早4年、そろそろ子どもも考えたい。もう一度入れたら“副産物”が…!
 生理管理アプリとして有名な『ルナルナ』ですが、さまざまな理由からアンインストールしていた筆者。そろそろ妊活も考えたいと...
2024-09-14 06:00 ライフスタイル
「コーヒー1杯も買えない!」キャッシュレス化に乗り切れない、現金派の叫び
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
滝川クリステルに「好きになれない」の声多数。バリキャリだけど同性ウケしないのはなぜ?
 フリーアナウンサーの滝川クリステル(46)の所属事務所が9日、夫の小泉進次郎元環境相(43)が自民党総裁選に出馬表明し...
ペッ!!他人の人脈を勝手に使うな~!「距離感バグってる人」がやりがちな5つの行動
 率直に聞きますが、みなさんの周りで「この人、なんか距離感バグってるな」って人いません?  今回はスナックのママ、...
暑すぎる夏…クール系入浴剤が気持ちいい~!疲れをお湯に流せる3選
 今年の夏は特に暑かった。本当…驚くほど暑すぎました。  毎日かき氷やアイスコーヒーを摂取していたので、身体の中は...
親不孝じゃないよ! 実家に帰省しない時の冴えた言い訳6選
 シルバーウィークが終わったら、もう年末年始はすぐそこ。長期休暇に帰省をする人は多いですよね。「実家でのびのびすごそ〜♡...
頭重感とは?MRIは異常なし、頭痛の“震源地”は肩こりだった!【薬剤師監修】今すぐできる改善法
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...