コロナ禍で本性発覚?セコい夫たちが妻に請求した生活費事情

並木まき ライター・エディター
更新日:2020-08-29 06:00
投稿日:2020-08-29 06:00
 コロナ禍に突入し、これまでとは生活スタイルが変化したことによって「生活費」に影響が出ている夫婦も少なくないようです。お金は結婚生活と切っても切れない間柄だけに、ひとたび揉め始めると夫婦間に不穏な空気が流れることも……。
 魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様分析を得意とする並木まきが、コロナ禍でセコさが露呈した夫たちの実態をご紹介します。

1:妻が使ったエアコンの電気代を別途請求する夫

「夫婦ともに3月からテレワークになりました。我が家の生活費は共通口座に毎月決まった額を振り込むスタイルです。それで、エアコンが苦手な私は8月までは扇風機のみで頑張っていたんですけど……。この猛暑で、ついにエアコンデビューをしました(笑)。

 それで、その旨を夫に伝えると『エアコンの電気代を別途払ってね』と言われ、『はぁぁぁぁ⁉︎』って感じです(苦笑)。
 
 私たちは勤務時間中は別々の部屋で過ごしていて、妻が仕事をしている客間のエアコンは夫が自腹で買ったものだから、せめて電気代は自分で払えと言うのが夫の言い分。

 夫はもともと、ノンフライヤーとか低温調理器とか自分が欲しい家電にはお金をかけるタイプ。ですが、私が欲しい食洗機やロボット掃除機とかは買ってくれないんです。これまでは『そういう人なんだな……』と、諦めていたけど……。エアコン代を別途請求してくるセコさには、さすがにうんざり! もちろん払うつもりはありませんけどね!」(43歳・女性)

2:晩酌代を補填しない夫

「以前は毎晩のように飲みに行っていた夫も、コロナ禍で家にいる時間が増えました。それで、家にいるので食事も家で食べる機会が増えたのですが、夫からもともと食費として渡されているお金が少なすぎて……。彼が食べる分やお酒代が入っていない額なので、とてもじゃないけれど足りません。

 私は家でお酒を飲まないのですが、夫は毎晩ガンガン晩酌。缶ビール代だってバカにならないのに、私が『足りない』と言っても『そんなわけない。もっと節約してよ』と返ってくるだけ。自炊をしたことがない人なので、食費がどのくらいかかるのか、どんなに説明してもピンとこないみたいで困っています。

 飲み代がかからないんだから、その分を生活費に回してくれればいいのに、夫は趣味の車にお金を注ぎ込んでいますね。だから結局、夫の晩酌代は私の独身時代の貯金を切り崩して補っています。腑に落ちませんし、あまりにも腹が立つので、もう私のお金で補填するのはやめようと決めました!」(36歳・女性)

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

ライフスタイル 新着一覧


秋の祭りを共に過ごす時間
 このひと時が宝物だなって気が付くのは、  まだまだ先の話。
老化、苦労、ボトックスとも無縁な御年50のハローキティちゃん
 踊り子として舞台に立ち、エッセイも書く新井見枝香さんの月イチ連載です。アラフォーいろいろあるけど、楽しいよ…!
見せ場もばっちりにゃん! プロレスごっこの“たまたま”が可愛すぎる~
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ほっこり癒し漫画/第82回「ウシオの大変身」
【連載第82回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
「破瓜」って何歳? バージン喪失の意味もある!?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
昭和レトロぎゃふん!「ほの字のカレのため、がんばりマッスル」あえての昭和言葉がエモいLINE3選
 令和の今、昭和は遥か昔の時代に感じますよね。40代女性の皆さんは、必死に「昭和感」が出ないよう、細心の注意を払ってきた...
令和のコメ不足、その手があった!価格高騰の秋も使える我が家の対策6選
 新米シーズンに突入し、少し落ち着きを見せているものの、この夏みんなが気になって仕方なかったニュースといえば、令和の米騒...
刺さるわあ…親の“結婚しろ圧”LINE3選。OVER30が涙した「いつまでも元気でいられないから」
 30代半ばを超えると、親からの結婚に対する圧もより一層強くなってきますよね。  LINEに忍ばせた小さなプレッシャー...
自己顕示欲バンザイ! スナックママが教える「自分らしく生きる」ヒント
 みなさん、SNSとかで目立つ人は好きですか? 私はついこの間まで、正直めちゃくちゃ苦手でした。  でも先日、スナ...
東京のごちゃごちゃに疲れる…貸切コンパクトボートで“泡飲み”東京湾クルージングが当たりだった
 都会とは、長年いると何をしていいのか分からなくなる場所である。おいしいご飯もお酒も、どの街にいても味わえる。新しいスポ...
イイ男が大集合♡ 素敵“たまたま”がいっぱいで目の焦点が合わない~!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
面倒な“かまってLINE”への返信うざ。寂しがり屋のド定番「寝てないアピ」は華麗にスルーがよろし
 いつも話題の中心にいたくて、寂しがりやな「かまってちゃん」。時々ならいいですが、LINEメッセージでもかまってアピール...
諦めないで!猫と共に送る安全な植物生活。花屋が実践する「3つの心得と6つの対策」
 植物は我々の心豊かな生活を送る癒しですが、残念ながら猫にとって有害なものはたくさんあります。  種類によっては中毒症...
うまっ…!期待薄で「メキシカンセット」買ったら当たりだよ。お店の味を再現できた【イオンで発見】
 9月に起こった令和の米騒動。スーパーのお米コーナーからお米が消えました。最近は近所のスーパーでも見かけるようになってひ...
LINEならではのビジネスマナー&言葉遣い。返信タイミングはメールよりシビアになりがちで…
 ビジネスシーンにおいても、LINEでのやりとりは日常茶飯事。  ただ、メールでのビジネスマナーは完璧でも、LIN...
共働き世帯は専業主婦世帯の約3倍! 女性が選ぶべき未来のための選択とは
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。