美貌と勝ち残る強運を我が手に! 一期一会の「八重のユリ」

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-09-09 19:51
投稿日:2020-09-09 06:00

「例のヤツ、今日あるの?」

 猫店長「さぶ」率いる我がお花屋さんに、本日も「例のブツ」をお目当てのお客様がやって参りました。

ワタクシ 「すみません!今日は入荷無いです…」
お客様 「あ、そう。んじゃ帰るわ」
ワタクシ 「え~! 帰っちゃうの~!」
お客様 「うちの奥さん、アレを買って帰ると喜ぶからさ~。またね~」

「例のブツ」をお目当てのお客様、一体今日は何人帰っちゃったのかしら?

 一度でも「例のブツ」を経験してしまうと、その代用ではお気に召さないご様子。

 意外と希少価値が高いから、なかなか手に入らないのでござんすよ。

 女性はもちろんのこと、ダンディーなお客様も名指しでこぞってお買い求めにいらっしゃる「例のブツ」とは何ぞや…。

 ということで、今回は「出会いの奇跡に感謝! 魅惑の八重のユリ」の解説でございます。

驚異的な人気の「八重のユリ」

「八重のユリ」と聞いて、画像がピンときたアナタ。それは、かなりのユリ好きでございます。

 ユリの花びらは通常6枚で構成されておりますが、近年、ユリの育種家の努力で花びらがやたらと多く、その咲き姿がまるでバラの花のように見える「八重のユリ」が登場してまいりました。

 見るからに豪華絢爛。この上なくゴージャスで、「可愛らしさ」と「エロティックさ」を併せ持つ不思議なユリは「八重のユリ」。

 近年の日本では、驚異的な人気を誇っております。大きさも小輪から大輪までとさまざまで、色は白やピンク、オレンジや黄色などなど……。

 ただでさえユリは、花の日持ちに関しては「優良選手」。しかし、「八重のユリ」に関しては、さらにその上をいく超ド級の「優良選手」でございます。

 あまりの人気のせいか、その色や種類、大きさなど年々増えて参りました。

 増えてはきたものの、やはり未だ希少価値が高く、お花屋さんの店頭でお目にかかれたらその日のアナタはラッキーデー!

 そのままの勢いで宝くじでも買ってください!とでも、ワタクシ言いたくなってしまう心持ちでござんすよ。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


上司からの“誤爆LINE”が面白すぎる! 社内不倫バレからお局のかわいいギャップまで大公開
普段はバリバリ仕事をこなす上司も、あなたの知らない意外な素顔を持っているかも…。 (コクハク編集部では誤爆にまつ...
ジェントルにゃん、太郎の“たまたま”を見よ! 気品あふれる姿に心が浄化されるんです♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
『最後から二番目の恋』千明と和平の“名前がない関係性”の意味を、大人になってやっとわかった
「千明と和平って、付き合ってるの?」 ——現在、フジテレビで放送中の月9『続・続・最後から二番目の恋』にハマってい...
5月の青い空
 この青空、どこまで切り刻まれるのか?
「女は出産して一人前よね」マタニティハイで大暴走! プレママの攻撃がウザいんです
 初めて妊娠・出産をするプレママは、周りからウザがられる場合もあるといいます。高揚感から活発的な行動が増える“マタニティ...
【女偏の漢字探し】「媒」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
混乱する「2025年7月大災害」騒動。ネット上の噂や陰謀論にハマった人にどう対応すべき?
《イワシやクジラの海岸への大量漂着は地震の前兆や影響である》  この情報に接した4人に1人が家族や友人に話したり、...
スナック的「キープボトル」のお作法。“チャンスボトル”のタイミングは本当に難しい…!
 みなさんスナックといえば、最初に何を想像しますか? まずはレトロな看板、それからカラオケ。そして欠かせないのがキープボ...
パンツ丸出しで大失態!「もう同窓会に行きたくない」と思った時の賢い断り方
 懐かしい同級生と再会できる同窓会ですが、大失態をやらかしてしまった人も。今回は、「同窓会失敗談」と、角が立たない同窓会...
あなたの「推し語り」ドン引きされてるかもよ? 注意したい“聞き手側”の不満7つ
 好きなアイドルや配信者などの“推し”は、あなたの日常や心を豊かにしてくれるはず。そのため「誰かにこの思いを話したい!」...
ありがたや! 奇跡の“ニャンたま”ωωω三兄弟が勢揃い♡ ご利益たっぷり
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
美人すぎる「芍薬」はオンナの味方! じつは女性の“血”にまつわる病に効果あり
 神奈川の片田舎にございます猫店長「さぶ」率いる我がお花屋、仕事の合間に見上げる山の色や頬を撫でる爽やかな薫風に、初夏の...
商店会の再出発からもうすぐ1年…現在の“脱ポンコツ度”をチェックしてみよう
 早いもので、ポンコツ商店会が再出発してもうすぐ1年。  色々な「びっくり!」や様々な「ありえない!」を数多く体験...
平成女が歩んだ「まつ毛」戦線。10代マスカラ→30代まつエクを経て、たどり着いた“スッピン隠し”の答え
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
か、かわいい~! GU×ちいかわコラボに歓喜♡ うさぎのサングラスには「どうなってんの?」とツッコミ多数
 5月23日より「GU(ジーユー)」と「ちいかわ」のコラボグッズが発売されます。5月9日には商品のラインナップなどがGU...
「子どもがいない人生」は不幸なのか? SNSの“子持ちvs子なし”論争にアラフィフ独女の心がザワつく理由
 51歳の独身・独居ライターである私は、いわゆる“子どもを持たない人生”を歩んできました。結婚もしないまま気づけばアラフ...