敬老の日にも…“頭が良くなる”不撓不屈の花「カランコエ」

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-09-16 06:00
投稿日:2020-09-16 06:00

「頭の良くなる花」とはなんぞや

 最近では、年間通してあるお花「カランコエ」。

 一重咲きや小さなバラのような八重咲き。垂れ下がって咲くものもあれば、花が咲いていなくても葉が美しいものまでと、その種類やお色はまさに豊富。言われなければこれがカランコエとは到底思えないような形状の種類まである花の和名は「ベニベンケイ」。

 ベニは「紅い」という意味ではございますが、「ベンケイ」とは「弁慶」の事で、この名前がつく大概のものは「強い」という意味でございます。

 原産国はマダガスカルのとんでもなく険しい山の中にある、本来ならば珍しいお花とのことではございますが、たった一度だけ採取した株から繁殖させて今に至る……という恐ろしく強い植物カランコエ。まさに不撓不屈の植物なのでございます。

 そして、このカランコエ、ある栽培家が「頭の良くなる花」と命名いたしました。

 カランコエ自体に「頭の良くなる」という科学的根拠はございません。しかし植物は、以前からワタクシがこちらの「笑う花には福来たる」でも何度も解説してまいりました、心を癒すことで健康な精神を取り戻すという自然治癒力を高めたり、疲労感が軽減され作業効率や集中力を高める等の効果効用というものが科学的に証明されております。

「だったら、別にカランコエでなくてもよくね?」と思ったアナタ。

 まぁ、極論はそうなんですけどね(笑)。

 だがしかし! 前述でもご説明した通り、カランコエは強靭な植物でございます。理屈としてはこうです。

 勉強や仕事に疲れたら気分転換&リフレッシュ! 効果抜群なのは植物→机の上に置いても最適な花は?→カランコエは室内で開花・水管理が大変に楽ちん!→ゆえに勉強机の傍らに置いてもグッド!→勉強・仕事の途中でカランコエを見る→再び集中力が復活して勉強や仕事ができる。

 結果、「頭の良くなる花」ということでございますな。なるほど~、ではござりやせんか?

生命力の強いと優しくなれるのね

 花言葉はいろいろあるけれど、なかでも「おおらかな心」に納得するのはワタクシだけではないはず。

 お花屋さんにはすべて売り切れる花鉢ばかりではございません。売れ残るお花だってございますよ、そりゃ。

 でも、カランコエは本当に丈夫!

 お店の端っこで「アンタ……いたの?」だなんて忘れられ、水をあげることを一か月や二か月忘れても枯れないどころか、なんなら健気に花すら咲いている。

 持ち主が面倒を見てあげなくても、花言葉そのまま「おおらかな心」で生きてくれているカランコエ。まさに花屋あるある話でございます。

 そして、切り花としても最近では出回っております。

 これが、笑っちゃうくらいの驚異的な花保ちでございます。

 造形的なフラワーデザイン作品を作るときも、水に入れなくてもしばらく大丈夫なカランコエの懐の深さに助けられたデザイナーのなんと多いことか。

 花鉢ばかりか切り花でさえ、なんと持ち主に対して寛容な植物なのかと驚いてしまうのでございます。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


面倒なボスママに好かれる人の特徴3つ。合わせて、ボスママに好かれる人が注意すべきことは…
 ママ友の世界には、周囲に取り巻きのママ友を引き連れて威圧感を与える「ボスママ」が存在します。みんなに慕われるリーダー的...
好きな街、好きな時間。
 こんな街で、まだ日のあるうちに少し灯りがつく時間が好きだ。
【動物&飼い主ほっこり漫画】第90回「バランスゴロちゃん」
【連載第90回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏漢字探し】「唱」の中に紛れ込んだ漢字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
友達、同僚、彼氏…重い話LINEの角の立たない返し方3選。会話できない時間を狙い、着信履歴を残す!
 友達や同僚、彼氏など、身近な人から重い話をされたとき、大抵は「力になってあげたい」と思うはず。  でも時間がなかった...
共学なんてバカじゃないの! 暴走するお受験妻が「娘の反抗」でようやく気付けたこと
 横浜に暮らす経営者の妻の愛子。小学生の長女・美愛と横浜山手御三家と呼ばれる女子校に狙いを定めて、中学受験に臨んでいる。...
東京の「Fラン大学」を出たママの誇り。お受験戦争の渦中、優秀な娘に人生を重ねる傲慢な願い
 横浜に暮らす経営者の妻の愛子。長女の美愛はまだまだ甘えん坊の小学生。横浜山手御三家と呼ばれるお嬢様女子校に狙いを定めて...
娘の名門合格を喜べない…男に依存してきた妻が「女子校進学」を強いる理由
 冬の突き刺すような西日が差すリビングに、不安げなマウスの音が響いた。  時計の秒針が12を指したことだけを確認し...
ウェブ連載なのにやり取りはイエデン? 64歳、超アナログおじさんの「何やら新しい現象」
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
アルハラ回避! スナック嬢が実践する「酔わない飲み方」3つ。お酒嫌いは「あの飲み物」を垂らしてみて
 みなさんはお酒好きですか?もちろん種類によって好き嫌いがありますよね。実は私、水割りと呼ばれるものが苦手です。焼酎でも...
育休明けのフルタイム復帰、育児家事と両立できるか不安…。キャパオーバーの悲劇を回避する3つの方法
 育休明け、いざ職場にフルタイム復帰することになった時、ママたちの脳裏にはさまざまな不安が押し寄せますよね。子供のことや...
職場バレンタインのトホホなエピソード6選。今年はどうなる? あげても地獄、あげなくても地獄だよ…
 もうすぐ恋する女性の一大イベント、バレンタイン! 好きな男性や彼氏にどんなチョコレートを渡そうか、今からソワソワな女性...
また値上がり!? 40代主婦が物価高を痛感した瞬間と節約サバイバル術4選。買い物は私一人で行きますよ
 続く物価高で、家計のやりくりを頑張っている主婦は多いはず。それでも追いつかないくらいに、物価高の実感は日々高まるばかり...
ねこプロレス第2弾! 挑戦者の尊すぎる“たまたま”ぽろりに延長戦希望
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
春と幸運を呼ぶ「球根付き切花」を長持ちさせる意外な注意点。あー、見るだけでワクワクが止まらない!
 立春を迎え暦の上でも春。猫店長「さぶ」率いる我がお花屋の立地は神奈川の片田舎ですが、1月の終わりごろからど偉いエネルギ...
事例ありき? お役所仕事だな。街路灯ランプをLEDにするだけなのに、なぜかてんやわんや…
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...