恋は色あせない!情熱的な花「ケイトウ」の今風な活用方法

斑目茂美 開運花師
更新日:2020-09-23 06:00
投稿日:2020-09-23 06:00

 作り方はカンタン!!

 風通しが良く、直接日光が当たらない場所に吊るして置けば、いつの間にかできあがっております。なんなら、乾かす段階でインテリアとして飾っても素敵。

 そういえば、余談ではございますが、ケイトウ好きなワタクシ、大量に購入した「脳みそ」ケイトウを店外に一時的に吊るしたことを忘れ、2、3日経ってから慌てて回収したことがございます。

 すると、なんということでしょう~。

 ケイトウが吊るしてあった場所から、おそろしいほどたくさんのケイトウが芽吹いてしまいました(笑)

 芽吹くだなんて思えないほど固い土から芽吹いた生命力旺盛なケイトウを見て、「たしかに、こりゃあ奈良時代から続くよね……」と思ってしまったワタクシなのでございます。

ドライフラワーのケイトウを飾るなら

 ドライフラワーは、風水的には「死んでいる」という意味があることは有名なお話。ゆえに、運気を下げるとも申します。

 ですが、どうやら絶対的にダメ!と言っているわけではございません。飾るにも、ポイントってものがございます。

 まずは、お玄関やおトイレ、寝室を避けた風通しの良い場所であること、花にはホコリを付けず、清潔に保つこと。

 そして極めつけは、「赤を混ぜること」でございます。

 赤は厄除けの色。赤いリボンや赤い紐など、ドライフラワーが帯びる陰の気を中和する赤い色の何かは必須アイテムと言ってもよい!のでございます。

 一番手っ取り早いのは、赤い花を使うこと。

 湿気と時短のコントロールで、ケイトウはドライフラワーになっても、ほとんどNO変色。そういった意味でも、ケイトウの赤い色は理想的ではございませんか~?

 いつまでも枯れないドライフラワーは、ついつい何年も飾ってしまいがち……。ですが、ドライフラワーの寿命はおおよそ一年。

 期限を決めて思い切って処分することも、幸運を逃さない大事なアクションでございますよ。

 切花でも鉢花でも、今シーズンに手に入れるチャンスもそろそろ終わり。お花屋さんに駆け込んで、ぜひともゲットしてくださいませ。

 いつまでも色あせない恋のようなケイトウが持つ情熱の色が、アナタに幸運をもたらしてくれることを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


花屋も「らんまん」に注目!紫の開運花ヘリオトロープを竹雄(志尊淳)に
 イケメンが大好物なワタクシ。ストレス解消のため、仕事の合間にTver(本当に神!)で深夜ドラマを見てはイケメン探しに大...
オスを引き寄せるフェロモンジャッジ!貴女の度数は?【5月前半】
 素敵な女性はいい香りがする――。  そう感じるのは、肌から放たれるフェロモンの効果。フェロモンが高まると色気だけ...
【KALDI】もう手放せない! 鬼リピ不可避4品 2023.5.9(火)
 食いしん坊の聖地「カルディ」。棚一杯に並んだ輸入食品やオリジナル商品は、見ているだけでも楽しいですよね。今回はそんなカ...
なんでもない日々のこんな瞬間が好きだ 2023.5.8(月)
 次の予定があるのかな? 待たせている人がいるのかな?  もしかして、移動は小走りと決めているせっかちな性格なのか...
親友の新彼氏にモヤモヤ。その恋大丈夫?と諭すべきか、だんまりすべきか
 20代の頃は、女友達のヤバめな恋愛相談に乗る時「友達なんだから、止めなくちゃ」と思っていました。  友達が学内で...
“たまたま”が緊張の鼻チュー♡ 白黒姐さんの香りにドキドキ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
お休みは“いつか終わる”からこそ価値がある 2023.5.7(日)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
謝るつもりが火に油!「失言の謝罪LINE」絶対に送ってはいけない3選
 人間誰しも失敗をしてしまうことがあります。特に失言は、相手を傷つけてしまい、なかなか関係が修復できないケースも多いはず...
「キラキラしてる人が苦手」と思うのはなぜ? 隠れた理由と賢い対処法
 好感度が高いキラキラした人を見ると、「羨ましいな」と思う反面、「苦手……」と感じる人は多いのではないでしょうか。苦手と...
「今、今、今!」今でしょは生ぬるい!? ママ友からのお受験“圧”LINE3選
 自分の子供の人生を少しでも良くしようと必死の「お受験ママ」。特に小学校受験は、小さな子供本人が希望してというよりも、マ...
店員の勧めも食い気味にNO!おばさんになって「楽」と感じる8つの瞬間
 ある程度の年齢になると、嬉しいはずの誕生日も憂鬱に感じるかもしれません。「もうこれ以上、年を取りたくない!」なんて思っ...
ひとりで焚火するのは良い気分 2023.5.5(金)
 パチパチという音を聞きながら、目を細めて揺れる炎をぼうっと眺める。  ひとりで焚火するのは良い気分。こういう時に...
妻を労う夫が選んだスノーピーク×久保田の酒 2023.5.4(木)
 銘酒「久保田」を製造する朝日酒造と、アウトドアブランドの「スノーピーク」。一見、何の関係もないようですが、実はどちらも...
魅惑のオッドアイにうっとり♡ コミュ力抜群な“たまたま”君
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
現実世界では一発逆転ってあんまり起きない 2023.5.3(水)
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
「浮気してるんでしょ?」デマだよ、デマ…戦慄!ママ友いじめLINE3選
 子育て中のママが避けて通れないのが、ママ友同士の付き合い。適度な距離感を保ちつつ、上手に付き合えるママがいる一方、マウ...