更新日:2020-10-10 12:22
投稿日:2020-10-09 06:00
バツイチ、もとい「離婚済み」の身だと、なんとなく恋愛に対して消極的になってしまう方も多いのではないでしょうか。本当は気にしなくていいんだろうけど、やっぱり世間体って気になりますよね……。
この漫画の主人公・リコちゃんのことが気になる同僚の柏原くんは、離婚経験も気にしていない様子ですが……? 漫画と併せて、実際に離婚経験肯定派の男性にインタビューをしてみました!
この漫画の主人公・リコちゃんのことが気になる同僚の柏原くんは、離婚経験も気にしていない様子ですが……? 漫画と併せて、実際に離婚経験肯定派の男性にインタビューをしてみました!
離婚経験に劣等感を持つのはもったいない
七味さや:今回は、離婚経験肯定派の男性・Aさん(未婚・34歳)にお話をうかがってみました! 早速ですが、どうして離婚経験が気にならないんでしょうか?
Aさん:離婚を経験してる方って、結婚生活で注意しなければいけないことがすでにわかっていると思うんですよね。だから結婚生活も長く続くんじゃないかな? というのが一番の理由です。
七味:なるほど! 離婚経験に対して、マイナスなイメージは持たれていないんでしょうか。
Aさん:最近は離婚経験者もざらにいるので、世間体は特に気にならないですね。ただ離婚理由にもよりますけど、同じような失敗を何度も繰り返して次の恋愛に生かせないような人は、離婚経験の有無にかかわらずマイナスイメージです。
七味:懐の深いコメント……! 離婚の渦中で苦しんでいる読者の方々にメッセージをお願いします!
Aさん:離婚経験に対して劣等感を持っているのはもったいないと思います! 離婚もひとつの成長過程だと思うので、ぜひ次に生かすためのステップにしていってほしいですね。
Aさん、ご協力ありがとうございました! こんな考え方の男性も存在すると知って、私も勇気をもらえた次第です。
え? 離婚経験否定派の意見? 知らんがな!! 離婚サバイバーはこれからも「離婚から明るくゆるく立ち直る」ことを第一に連載してまいりますので、情報の取捨選択もどうぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます(笑)
登場人物紹介
柏原さん
主人公・リコの職場の同僚。ドルオタ。リコが楽しそうに仕事をしている姿に惹かれたらしい。リコはアイドルではないんだけどね!?
リコ
離婚から立ち直りたいアラサー。同僚の柏原さんに言い寄られて、久々にすごい浮かれてる。柏原さんみたいなタイプとは付き合ったことがないけど……!?
ラブ 新着一覧
出身地域によって、常識や価値観が違うのは当然です。当たり前だと思っていたことが通じないと、どうしてもイライラしてストレ...
男性に「だるい」「重い」と感じられると、一気に距離が広がってしまいます。
相手が彼氏の場合、最悪別れを告げられる可...
セックスレスや婚外恋愛、セルフプレジャーをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。
子育てをしていると、...
恋愛中はトゥンク♡ しているハッピーな気持ちばかりではなく、嫉妬や妬みなど自分の中のドロドロした部分に苦しみ、落ち込ん...
あなたには「付き合えると思っていたのにいつの間にか終わってしまった」など、自然と失恋してしまった経験があるでしょうか?...
気になる男性、好きな男性との初デート。成功させて、2度目のデートに繋げたいですよね。
それなら、男性が初デートでど...
いろいろな恋愛のスタイルがある中で、女性にとって一番難しいと言われているのが「死別男性」との恋愛。でも、好きな気持ちを...
コロナ禍で、ステイホームや多様な働き方が一般的になってきた昨今、つらい思いをしているのが「仮面夫婦」です。
愛...
日本では、血液型占いを信じる人が多いですよね。中でもO型の女性は、おおらかでおっとりしていて男性人気が高い反面、「性格...
女性がお金を稼ぐ手段の一つとして、近年社会でも認知されてきている「パパ活」。タイパよく稼げるともいわれていますが、パパ...
もうすぐやってくるバレンタイン。大好きな彼へ本命チョコを贈ろうと思案中の女性もいるでしょう。
男性にとってもバレン...
「冷酷と激情のあいだvol.179〜女性編〜」では、結婚15年目の夫と老後まで添い遂げる自信がなく、真剣に離婚を考え始め...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
恋愛を成功させるために必要なものは何だと思いますか? おそらく、美貌や若さ、知性などを想像しますよね。
これらもあ...
昨年「犬系女子」という言葉とともに、ワンコのように懐っこくてヨシヨシしたくなる系の女性が話題になりましたが、実は犬系男...
婚活中は、相手にどう自分をアピールできるかが勝負です。できるだけメリットを増やし、デメリットを減らしておきたいところ。...