コミュニケーションアプリの「LINE」を運営などを行うLINE株式会社が、2020年9月にマッチングアプリをリリース。ネットでにわかに話題を呼びました。
マッチングアプリ業界は競合が乱立しており、近年はニッチターゲティングのアプリが増えていましたが、LINEが始めたマッチングアプリ「HOP」は”友だちの友だちと繋がれる”ということがウリのよう。
現行マッチングアプリでは「知り合いにはバレたくない」という人も多いため、どんな層が使っているのか気になるところ……。とりあえず実際に使ってみることにしました。
「LINEの友だち」の友だちリストから相手を表示
登録はLINEベースのため、比較的手軽でした。アイコンや名前はLINE情報とは違う設定にできるようです。
自分のLINE友だちの友だちリストの中で、アプリをやっている人を優先表示してくれるので、まさに「友だちの友だち」と知り合えるということになります。ちなみに「自分の友だち」が1HOP、「友だちの友だち」のことを2HOPと称しています。3HOPくらいまで行くと、もう他人に近い感じになってきますね……。
ちなみに「共通の友だち」の数も表示されます。1HOPは直接の友だちなので、共通の1HOPが多い人ということになると、より共通の友だちが多い人ということになりますね。
この共通の友だちが誰かは表示されないのですが、この数が多いということは、職場や出身校など、何かしら環境が近い人である可能性が高いと考えられそうです。
友だちのお父さんと知り合ってしまいそうな恐怖も…?
始めてみるとけっこうポンポンと「いいね」がつきます。誰もが使っているLINEが運営しているという安心感があるのか、もちろん若い人も多いのですが、30〜40代以上の人からも結構「いいね」が……。
50代で共通の知り合いがいると思った時に怖いのが、「友だちのお父さんだった」という最悪のフラグです。もしも自分のお父さんがマッチングアプリをやっているとしたら笑えないし、しかも友だちと繋がってしまったとしたら……ちょっとホラーですよね。
多くの人は自分と同年代くらいの人と知り合いたいと思うので、おじさんからの「いいね」は若干謎ですが、本当に友だちのお父さんだったらとても困るので、申し訳ないですがスルーするのが無難かもしれません……。
「知り合いにバレたくない」感じはないカジュアルさ
使っているとだいぶカジュアルな使い方をしている人が多いことを感じます。恋活、婚活というよりも、飲み友探しや暇つぶしに使っている人が多い印象です。
プロフィールも簡素な人が多く、何を基準に交流すべきか悩みそうでもありますが……やはり「共通の知り合い」がいると思うと、それを軸に話をする人が多いようです。
共通の知り合いがいるということが前提になっていると、そもそもマッチングアプリを使っているという感覚が薄れてくるような感じも。SNSに近いような感じで、共通のタグをフォローしている人からも「いいね」が来ていました。
東京、大阪など人が多く集まる場所で生活している人にとっては、知り合いもそこそこ増えてしまって捗らないかもしれませんが、地元付近で生活していて、LINEの友だち数が多すぎないという人なら、リアルに「そういえば名前は知ってるけど、知り合いではなかったね」という人に知り合えそう。逆に「知り合いじゃなかったんだね」となるくらいで、マッチングアプリで会ったということも気にならなそうです。
ラブ 新着一覧