ポジティブになるには? 前向き思考のメリット&簡単な方法

コクハク編集部
更新日:2020-10-11 06:00
投稿日:2020-10-11 06:00
 たとえ同じ環境で育ってきたとしても、人はそれぞれ性格が異なります。中には、ポジティブな友達を見るたびに、「羨ましい」と思っている人も多いのではないでしょうか。しかし、「あんなふうになりたい」と思っても、性格を変えるというのはなかなか難しいものですよね。そこで今回は、ポジティブになるメリットや、簡単にできる方法をご紹介します。

前向き思考って大事! ポジティブになる3つのメリット

 ポジティブな人に憧れを抱きながらも、今まで培ってきた考えや価値観を変えるというのは簡単なことではありません。しかし、ポジティブになれれば、大きなメリットを得ることができるんです。

1. 落ち込むことが少なくなり、楽になる

 ネガティブ思考の人は、何をするにも悪い方向に考えてしまうもの。「どうせ、頑張ったってうまくいかない」と考えれば、気持ちはどんどん下がってしまいます。そうなれば、自然と落ち込むことも増え、何事も心から楽しめなくなってしまうでしょう。

 しかし、「頑張ったらうまくいく」と、ポジティブに考えられるようになれば、自滅するようなことはなくなります。常に明るい気持ちをキープすることができ、なんにでも精力的に取り組むことができます。

2. 良いことが舞い込みやすくなる

 物事は、不思議と思った方向へと向かうもの。「失敗しそうだな」と思うと、「本当に失敗してしまった」なんて経験がある人も多いでしょう。ネガティブな人は悪いことを考えることで、悪いことを招いてしまう部分があるのかもしれません。

 逆に、ポジティブな人は良い方向に考えることができるため、自然と良いことが舞い込んできます。仕事も恋愛も、「うまくいくはず!」と思って行動することで、気がつけば願った通りの結果が手に入っていたということもあるでしょう。

3. 人間関係がスムーズになる

 ネガティブな人の中には、「人間関係がうまくいかない」と悩んでいる人が少なくありません。なぜなら、ネガティブな人は常に暗く近寄りがたい雰囲気を漂わせていて、周りに人が集まりづらいのです。

 その点、ポジティブな人はいつも楽しそうにしているため、人間関係がスムーズになります。誰だって、暗い場所よりも楽しそうにしている場所に「行きたい」と思うもの。仕事で困った時には、サポートしてくれる仲間も多いでしょう。

ポジティブになるにはどうしたらいい? 簡単な5つの方法

「ポジティブになりたい」と思っても、多くの人は「性格だから仕方がない」と諦めてしまいます。しかし、本気で「自分を変えたい!」と思うのであれば、心向きや意識を変えることで、誰だってポジティブになることができます!ぜひ、これからご紹介する5つの方法を試してみてください。

1. 規則正しい生活を送る

 ポジティブになることと、規則正しい生活は関係のなさそうなことに見えます。しかし、どんなにポジティブな人でも食事をせず、睡眠不足の状態が続けば、精神が不安定な状態になってしまうでしょう。ちゃんと食べて、寝て、運動をして、心を健康な状態にしておくことは大切なことです。

2. ネガティブになったら紙に書き出して心を整理する

 どんなにポジティブな人でも、「嫌だな」と思うことは起こるもの。そんな時、それをどう受け止め、整理するかが重要。

 ポジティブになるためには、まずは嫌なことをきちんと受け入れることが必要です。ネガティブな気持ちになったら、まずは紙に書き出してみましょう。どんなことが起こり、どう嫌だったのかを書くことで、自分の気持ちと向き合うことができ、気持ちを吐き出すことができるはずです。

3. ポジティブな人と付き合う

 ネガティブな人の周りには、不思議と同じタイプの人間が集まります。そんな人たちが集まった時には、ネガティブな話で盛り上がっているのではないでしょうか?

「自分を変えたい」と思うのであれば、ネガティブな人たちとは距離を置き、ポジティブな人と付き合うことも大事。そうすることで前向きな考えや価値観に影響され、少しずつ意識が変わってくるはずです。

4. 小さな目標を立てて成功体験を増やす

 何をやっても「うまくいかない」と感じている人の中には、そもそもの目標設定が高すぎる人がいます。高い設定は悪いことではありませんが、叶わなければ「また、ダメだった」と、落ち込むことになるでしょう。

 ポジティブになるには、まずは小さな目標を立てて成功体験を増やしていくことがおすすめ。「今日中に、このデータを入力する」「今週中に◯本のアポを取る」といった、必ず叶えられる目標を立てて成功体験を増やすことで、モチベーションを高めることができるでしょう。

5. 笑顔を意識する

 いつも笑顔でいる人のところには、自然と人が集まって良いことが舞い込んできます。辛い時、苦しい時には、ついつい厳しい顔をしがちですが、そんな時こそ笑顔を意識してみましょう。

 笑顔は、ポジティブに切り替えるスイッチになります。辛い時にも笑顔で口角を上げることで、「あれ、意外と平気かも」と、気持ちが切り替えやすくなります。

ポジティブになれば、仕事も恋愛ももっと楽しめる♪

 人それぞれ、生まれ持った性格があります。しかし、性格や考え方、価値観というのは意識次第でいつだって変えることができるんです。「自分を変えたい」と思っている人は、こちらを参考にポジティブ思考に切り替え、自分を変えていきませんか? きっと、仕事にも恋愛にも良い影響が出てくるはずですよ♪

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

ライフスタイル 新着一覧


大変さをわかってよ~! 子持ち女性がモヤッとしたLINE集。無神経な発言しちゃってない?
 女性の交友関係は、結婚や出産を機に大きく変わっていくものです。特に大きな変化となるのが、出産。お互いに話題や興味関心の...
27歳女優が“猫”ブームに思うこと。保護猫活動を通して感じた「命」に対する決意
 配信ドラマ『全裸監督』やロングランヒットを記録した主演映画『MONDAYS/このタイムループ、上司に気づかせないと終わ...
気まず…円満退職する6つのコツ。「転職先を言っちゃダメ」ってなんで?
「転職先が決まったけど、今の職場に報告するのは気まずいな。なんとか円満に退職したい…」と悩んでいる人、集合! ...
ポケモンカードは“億越え”も!? 最新「トレカ事情」に驚愕。発掘したドンキーコングは一体いくらになる?
 トレーディングカードを集め出したきっかけは「CNPトレカ」という最新技術を組み込んだ斬新なトレカがきっかけ。  ...
猫さまについて行くと… 草むらの先には“にゃんたまの里”があるのかも
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「丸顔でかわいい」はOK?NG? 相手を不快にさせる“外見いじり”7つの要注意ワード
 何気なく発したそのひと言、もしかすると「外見いじり」だと捉えられるNGワードかもしれません。昔は軽い冗談や褒め言葉とし...
2025-07-17 08:00 ライフスタイル
夏の納会、どうする? 幹事の “苦労あるある”と負担を軽くするコツ
 会社の飲み会、友人同士の集まり、歓迎会に送別会。イベントの数だけ“幹事”は存在します。「幹事を任されるのは、信用されて...
黄色いドライフラワーで「金運」アップを! 置いちゃいけないNGゾーン。埃まみれは問題外です【専門家解説】
 お花を飾りたい気持ちはある。それなのに…気づけば水は干上がり、葉っぱもカリカリ。そんな経験ございませんか?  ワ...
毎日バレー2時間って部活か!?地獄の「PTA役員」5つの体験談
“PTA役員”と聞くだけでゾワッとする保護者は少なくないはず。その理由の大半は、このような地獄体験が待っているからでしょ...
大容量コスメで“損”をする? お金がたまらない人がやりがちな「美容アイテム」のワナ【美容家監修】
 物価高なのに、所得は満足に上がらない我が国ニッポン。その影響は、日々の美容費にも。  しかし「おトク」だけを意識...
夏休み目前! 旅行で失敗したこと、2位は「移動」問題。老体に“夜行バス”はもう無理~
 旅行中、「ここは節約しよう」とケチったことであとから後悔した…なんて経験はありませんか? 「なんであのとき、もうちょっ...
スキマに夢中な“にゃんたま”くん、向こうに何が見える?「もう一つの世界があるにゃ」
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あれ、意外と楽しい? PTA役員をやってよかったこと6選。変な校則を改定、学校のマル秘情報もゲット
“PTA役員”と聞くと、「なりたくない」「面倒くさそう」とネガティブな感情が湧く保護者が多いでしょう。しかし、「なってみ...
キャー!ガチで恐ろしかった5つの体験談。義父が亡くなった日、義母がニヤリと笑っていた
 あなたがこれまでの人生でいちばん怖かった出来事はなんでしょうか? 霊的な体験、人間の恐ろしさなど、今回はさまざまな“ゾ...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第100回「お散歩のバイトだワンワン」
【連載第100回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
独身と既婚、正反対な女ふたりの悲しい共通点。高級ディナーより“551の肉まん”が羨ましい理由
 実久は妻子ある男性と交際をしているが、その日は彼に「仕事が入った、先に行っていて」と言われ、大磯のプールリゾートに先乗...