妊活と婚活に見つけた共通点…34歳で卵子凍結を決めた理由

山本早織 結婚につながる恋のコンサル
更新日:2023-01-26 20:09
投稿日:2020-11-01 06:00

妊活と婚活の共通点って?

目的までの最短距離を考える(写真:iStock)
目的までの最短距離を考える (写真:iStock)

 私は婚活を支援する仕事をしています。婚活の方法でも、30歳を越えた男女にはトップダウンをお勧めしています。

 婚活でいうトップダウンとは、周りの紹介 → 街コンや合コン → 婚活アプリ → 婚活パーティー → 結婚相談所とコスト的に軽いものから徐々に利用するのではなく、結婚相談所から始めて、最短距離で結婚できる人と恋愛をする方法です。

 出会いから結婚までに時間をかけるよりも、「この人」と決めた相手と人生をどう歩むかを模索するために時間をかけたほうがいい。出会い方なんてどんなものでもいい。そう伝えています。

 なぜ、結婚相談所が最短距離で結婚へ向かえるのかというと、出会う人全員が結婚を目的としているからです。

 なんとなく恋愛をし、2人の時間を3年くらい過ごし、お互いの両親にもフェードインする形で知り合い、そろそろ結婚するか……というボトムアップ方式で結婚にたどり着くのは、価値観が柔軟な20代ならではの方法です。私は妊活も同じだなぁと感じます。

 もちろん、自力の自然妊娠 → タイミング法 → 人工授精 → 体外受精とボトムアップで進めてもいいかもしれないですが、産み方や授かり方よりも、生まれてから育てることに時間を使いたいと考えたら、確実な方法を選択した方がいいと私は考えます。

 さらに、婚活も妊活も、実はトップダウンの方がコストも抑えられたりする場合があるのです。

さっそく採卵をすることに

ついにここまで来た!(写真:iStock)
ついにここまで来た! (写真:iStock)

「私、卵子凍結したいです!」

 3院目の先生に伝えたところ、

「ご結婚されてるんですよね? なんで卵子凍結なの? 受精卵じゃダメなのかな?」と聞かれました。

 そうか。卵子凍結は卵子だけってことで受精卵とは違うのか。ということは、もしかしたらもしかして、離婚をするかもしれないと心配する人は、卵子だけ凍結してもいいということなのか。今の医学はすごいなぁと感心しつつ、受精卵を凍結したいとお願いしました。

 卵子だけで凍結するよりも受精卵で凍結した方が強いらしく、これで「受精するかどうかわからない」という毎月のそわそわしたストレスから一気に解放されるんだと思うとワクワクしました。34歳の時点で受精卵を凍結をしておけば、私が40歳になっても34歳の時の若い受精卵を戻すことが出来るのです。

 妊活は常に生理周期で様々なことが行われていきます。本来であれば、生理3日目から子宮の状態を確認し、ホルモンなどを入れ、卵子を卵巣内で大きくし、採卵します。

 私が病院に行ったのは生理から10日ほど経ったタイミングだったのですが、卵子の状態や子宮の状態を見て、通常の人の生理3日目くらいの状態だと言われました。

「今日から採卵の準備できるけどどうしますか?」

 私自身、生理から10日も経っているのに、通常の人の生理3日目の状態というのが逆に奇跡のように感じ、普通なら落ち込むところかもしれませんが、今回ばかりは「ラッキー!」と即ホルモン注射をすることに決めました。

 楽天家で何でも楽しんでしまう私でさえ、気持ちが落ち込むこともあったホルモン注射については、次回に続きます。

山本早織
記事一覧
結婚につながる恋のコンサル
16歳で芸能デビュー。ヤングジャンプやマガジンなどの雑誌やドラマや舞台で活動後、24歳で引退。フラワーデザイナーとして独立し、スクールで恋愛アドバイスをしていたところ、生徒10名を結婚へ導いた。現在は結婚相談所事業と仲人BARを運営し、婚活男女を結婚へ導いている。https://saoriyamamoto.com

ライフスタイル 新着一覧


え、また? 家に来たがるママ友を撃退!角を立てずに断るキラー文言3選
 気心の知れた女友達とは違い、ママ友は子どもを介した友達。なにかと気を遣いますよね。そんなママ友が頻繁に家に来たらストレ...
恩師「結婚したら幸せになれるものではない」えっ!恩師の名言LINE3選
 お世話になった恩師からの言葉は、深く胸に響くものですよね。人によっては、恩師の元を卒業してからも、いろいろな相談をする...
指原莉乃が後輩へのスキンシップで炎上!今時のセクハラ・パワハラ境界線
 元HKT48でタレントの指原莉乃(31)が、10年前の番組内で後輩メンバーに行ったスキンシップがSNSで拡散され、炎上...
春=別れの季節と思う大人へ「さみしい」は「めでたい」証拠
 みなさんにとって、春はどんなものでしょうか。アラサーの私にとっての春は、年々“別れの季節”になりつつあり、あまり好きで...
思いもつかない理由で「常識」は簡単にひっくり返るから…
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
【ダイソー】スギ花粉に負けるな! 40女のお守りアイテム3選
 ついこの間「あけましておめでとう」なんて言ってたのに、いつの間にやら2月も終わりですよ。  まだまだ北風が冷たい...
お日様最高にゃ! 春が来た喜びを全身で表現する“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「桃」は最強の魔除けアイテム!食べてよし、飾ってよし。
 まもなく上巳の節句(桃の節句)。女の子のお節句でございますわよ。ひな祭りシーズンになるとお花だけでなくスイーツやグッズ...
「なんで風は吹く?」子どもの質問に知識以外で答えてみたい
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
子育てをしたくない若者が急増!複雑に絡むネガティブな原因
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  先日、「子ど...
雪平莉左さんとリオの日常「人間の彼氏もお眼鏡にかなわないと絶対ダメ」
 私が24歳で上京したとき、一緒に東京にやってきてずっと同棲しているのがマンチカンの男のコ、リオです。  リオは高...
連れて帰りたい! 人懐っこすぎる“たまたま”の激レアショット
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
茜色に心和むひと時、だからこの時間が好きなんだ
 忙しない街にも訪れる特別な時間。  足早に歩く人々は顔を上げ、しばし空を仰ぎ見てから、また現実へと戻っていく。 ...
女+家=嫁…「嫁ぐ」と「結婚」の違いはある?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
ほっこり癒し漫画/第68回「コウメばあちゃんはどこ?」
【連載第68回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、突然「コクハク」に登場! 「しっぽ...
貸したお金を催促するのにこんな手が…! モヤモヤを解消するLINE3選
 人にお金を貸した後、なかなか返してくれなかったら、とても嫌な気持ちになりますよね。  とはいえ、お金の話は、言い...