家事をお得に楽しく!今日から始める節約商品とお小遣い稼ぎ

上村菜穂 女性集客講師
更新日:2020-12-08 06:00
投稿日:2020-12-08 06:00
 みなさん、こんにちは。女性集客講師の上村(うえむら)菜穂です。今回から“毎月3万円を楽しく、お得にプラスするライフスタイル”をテーマにしてコラムを執筆させていただくことになりました。こちらのコラムではみなさんの生活がちょっぴり豊かに、楽しくなるような情報をお伝えしていきたいと思っています。

環境にもお財布にも優しいおすすめ「3アイテム」

 1年も終わりが近づく中で、日々のライフスタイルに欠かせないのが生活用品。「家事」をキーワードに、節約とお小遣い稼ぎの観点からチェックしてみましょう。

洗剤にオサラバできる「洗たくマグちゃん」

 最初に紹介したいアイテムが、マグネシウムの力で衣類の汚れとニオイを落とす「洗たくマグちゃん」。2020年10月には累計販売数600万個を突破し、今ではよくスーパーでも見かけます。私も愛用歴は3年目と長く、洗濯をする時に必須のアイテムです。

「洗たくマグちゃん」は高純度99.95%のマグネシウムで作られており、衣類を洗濯するときに水素を発生し、アルカリイオン水に変化させます。つまり、水道水が石鹸水になる効果を発揮する優れものです。

 初めて使うときは、「本当に臭いも消えるの?」と不安でしたが、いざ使うと臭いは一度も気になったことはありません。公式HPによると、消臭力が合成洗剤の10倍だと公表されています。

 1つあたり2,000円弱のお値段ですが、イチオシポイントはその使える期間。なんと、1年間も使うことができるのです!

 一般的な粉末洗剤は、1箱当たり洗濯回数15回ほどというデータがあります。週2〜3回の洗濯であれば約1カ月〜1.5カ月で使い切ってしまいます。年間5,000〜6,000円ほどかかる計算で、スポーツをする趣味があったり、お子さんもいれば、さらにコストは上がるでしょう。

 節約だけではなく、消臭力や洗浄力もあり地球環境にも優しい「洗たくマグちゃん」。毎日の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。

見た目が可愛く抗菌作用もある「みつろうラップ」

 エコ×節約の品でおすすめしたい2品目は、「みつろうラップ」です。

 蜜蝋(みつろう)とはミツバチが巣を作る材料として分泌するロウのことで、その蜜蝋を布にコーティングしてできた「みつろうラップ」は、繰り返し使えてお財布にも環境にも優しいアイテム。

 見た目が手ぬぐいのように可愛いことはもちろん、抗菌性により食品の鮮度とおいしさをより長持ちさせることができます。

 私はアボカドを毎朝半分ずつ食べるので、2日に1回は必ずアボカドを包みます。それ以外にも、キャベツや人参は一度に使い切れることが少なく、お野菜を包むのにすごく便利です。

 おすすめの使い方は、

・お野菜全般をくるむ
・お弁当の仕切りにする
・冷蔵庫で保存する食材の蓋代わりにする
・プレゼントのお菓子

 など。用途がいろいろあるのは嬉しいですね。ただし、NGな使い方としては、

・菌を繁殖させてしまう可能性があるため、お肉やお魚は×
・蜜蝋は酸に弱いため柑橘類は×
・電子レンジ、熱湯、冷凍は×

 ということ。この点だけ、注意が必要です。

敷布団洗いの新サービス「フトン巻きのジロー」

 今までの敷布団のお手入れと言えば、干したり布団乾燥機を使ったりして、ある程度の期間がきたら破棄……だったのではないでしょうか?

 しかし、そんな当たり前が覆されるサービスが話題になっています。その名も「フトン巻きのジロー」。コインランドリーの敷布団が洗えるバージョンです。

 驚いたことに、シングルサイズが60分1,500円、ダブルでも60分1,900円。これまで買い替えていたものが、このお値段で生き返ると思うと、ものすごくお得な感じがしませんか?

 2016年に沖縄でオープンし、全国に69店舗あります。ただし、69店舗中35店舗が沖縄にあり、まだ関西エリアには1店舗もなく、東京は町田市のみ。とてもいいサービスですが、車がないとタクシー代の方がかかってしまいそうですので、早くエリアが拡大してほしいですね。

上村菜穂
記事一覧
女性集客講師
広告費をコストカットし、理想のお客様が集まるSNSづくりをコンセプトに活動中。スキルや経験を活かして、人の力になりたいと思う女性が自分らしいライフスタイルを送れることを掲げている。14歳で女性向けメールマガジン20,000人。楽天、ロート製薬、東京大学などで2,000名以上に向けて講演。継続レッスンの受講生も、広告費をかけずに何百万円の売上アップや企業案件受注をしている。
HPInstagramメールマガジン

ライフスタイル 新着一覧


仕事や恋に謳歌する私と、髪を振り乱して子育てする彼女。本当に「幸せ」なのはどっち?
 実久は妻子ある男性と交際をしているが、その日は彼に「仕事が入った、先に行っていて」と言われてしまう。大磯のプールリゾー...
子供の粗相は許して当然? 鼻につく母親の口ぶり…私は「子連れの女」に同情することにした
 東海道線・グリーン車で都内から1時間弱。それからバスで10分くらい。やっとたどり着いたのは、歴史あるのどかなリゾートホ...
プロ童貞の足が「渋谷」から遠のいたワケ。行かなくなった街と人気が出た街、どう違う?
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳...
夫が「子育て」のこと全然わかってない! 妻が心底ゲンナリした無知発言
 男性も育児に関わるようになった時代ですが、まだまだ女性がメインでしている家庭は多い様子。そして夫の一言に「子育てわかっ...
“謝罪”LINEにイラッ「ごめんねww」って笑いごとじゃないのだが?
 自分が原因の問題に対して謝罪をするとき、心をこめないとかえって相手を怒らせてしまいます。文字や絵文字でしか伝えられない...
マジ最悪! “隣人ガチャ”大ハズレ、悪夢の引っ越し体験談。浮気相手が隣ってどんな確率?
 異動や転職、結婚などで新生活をスタートさせる際、引っ越しをする人もいますよね。その際、隣人ガチャでハズレを引き、トラブ...
漫画かよ!本当にあった「超高額」プレゼント。場末のスナック嬢からセレブに大逆転
 夜職のお姉さんお兄さんが、お客さんから超高級なプレゼントをもらっていたり、札束で会計をしている。そんな動画、見たことな...
暑すぎる…!「夏バテ」に負けそうな時、どうしてる? 私のセルフケアを教えます
「最近なんだかだるい」「食欲がわかない」こんな夏特有の不調に悩まされていませんか? 気温や湿度の急激な変化、冷房や紫外線...
惚れてまうやろ~!猫さまの素晴らしいお姿、“たまたま”様の神対応にズキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
石丸伸二、議席ゼロでも“上から目線”の謎。ひろゆきやホリエモンの批判をかわすロジックが斬新すぎません?
 7月20日(日)に投開票が迫る参議院選挙。昨年の東京都知事選で小池百合子氏に次いで約165万票も獲得し、石丸旋風を巻き...
『最後から二番目の恋』千明の“現象”にわかる~! 中年の無様な姿も可愛らしいじゃないか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
デパコス VS プチプラ、コスメはどっちがいいの? みんなの意見を聞いた「高級品はテンション上がる!」「低予算で楽しめて最高」
 あなたはコスメを購入するとき、デパコス派? プチプラ派? 高級感あふれるデパコスを愛用する人もいれば、手軽に楽しめるプ...
我が子のため…って追い詰めてるかもよ? ダメ親の特徴と“やりすぎ”行動
「我が子にはこんな子に育ってほしい」「我が子のため」と思うあまり、行動がエスカレートしてしまう親は一定数いるもの。あなた...
「♪教えてあげないよ、チャン!」ポリンキー“35年目の秘密”だと…? 公開中の初代リメイク動画を見なきゃ
 2025年7月、株式会社湖池屋が展開するお菓子「ポリンキー」が35周年を迎えました。35周年を記念して“あの懐かしいC...
まぶしい…!正直、「Z世代」が羨ましい。平成・昭和生まれが“実は憧れている”6つのこと
 SNSでキラキラしたZ世代のライフスタイルを見て、「あと10年遅く生まれてたら、私ももっと理想の人生を送れたのかも。羨...
猫さま神秘のフォルム…!  奇跡の“たまたま”ポージングが尊すぎる♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...