お酒が飲めなくてツライ…下戸が飲まずに飲み会を楽しむ方法

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2020-12-31 05:41
投稿日:2020-12-16 06:00
 水商売に限らず、仕事をするようになると必ずぶち当たるのが「お酒は飲めた方がいいのか?」という問題。緊張がほぐれるお酒の場では、普段聞けないような話を聞くことができたりとメリットもあります。しかし、お酒が全然飲めない下戸の人にとってはなかなか辛い時間だったりしますよね。どうやらモジョ子も下戸なようです。

無理して飲む必要なし!飲めないキャラを定着させて

 ママが言うとおり、飲めない人が無理して飲む必要は全くありません。

 お酒が好きな人たちからは「飲めた方が絶対楽しい」「練習すれば飲める」といった意見がたびたび聞かれますが、それはあくまで飲める側の意見です。嫌な思いをしてまでお酒を飲んだっていいことはありません。

 ただしグループの中で自分だけが下戸の場合は、シラフで酔っ払いのテンションに合わせることになるので相当気疲れしてしまうと思います。なので、その場が苦痛にならない方法を探しておくのが良いです。スナックならカラオケをやるとか、居酒屋なら話に集中するとか。

 そして、こういう場での話におすすめなのが「お酒の失敗談」を聞くことです。

 お酒の美味しさや素晴らしさを語ってくる人であれば、失敗談の1つや2つ、いや、5つや6つは絶対に持っています(私も無限にあります)。同時に「自分は飲めないから」という言葉を会話の節々に挟んでいけばオッケー。

「飲めないから羨ましい」「飲めないから知りたい」なんて前向きでかわいいセリフに気分を害す人はいないはずです。サブリミナル的な感じで「飲めないキャラ」を定着させていってください。

「下戸」というカードをうまく使って、飲み会での心の疲れを減らしてくださいね。

登場人物紹介

モジョ子自信がほしい主人公。下戸なことをずっと気にしていた。

マキさんたまに出勤してくる。下戸だが売り上げがいつもトップクラス。3人の子持ち。

ママどろんぱのママ。お客さんが楽しめれば全て良し。お酒の失敗談がたくさんある。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

ライフスタイル 新着一覧


育休明けのモヤモヤがしんどい。先輩ママの体験談から紐解く3つの解決法
 育休明けのママたちは、職場復帰するにあたって多くのモヤモヤを感じているようです。子供と仕事と生活の間で、ベストな答えを...
透明ボードの下から失礼しますよ♡ 不思議&かわいい空飛ぶ“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
未来のような街の先に…
 未来のような街は、まるで先の見えないトンネルのよう。  その先にあるものは明るいものであってほしい。
ほっこり癒し漫画/第77回「もふもふサマー」
【連載第77回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【難解女ことば】蒲魚、何て読む? 予測変換出てこない…
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
8年前に“ゆるFIRE”した男 新NISAより確実なリターンは自分への投資
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
母親は夢を諦めなきゃダメですか?夫を「支えてあげて」の言葉が悔しい
 かつて漫画家を目指していた夫婦の絵里奈と拓郎。双子の子供ができたことを機に、夢を諦め堅気の生活をしている。  夜...
浮気より酷い夫の裏切り SNSには私の知らない「もう1人の彼」がいた
 かつて漫画家を目指していた夫婦の絵里奈と拓郎。双子の子供ができたことを機に、夢を諦め堅気の生活を暮らしている。 ...
妊娠妻の電話に出ない…いまだ夢見る漫画家志望の夫とワンオペ妻の軋轢
 初夏の印象が霞むほどの汗ばむ陽気の午前中。  林絵里奈は井の頭公園の池のほとりのベンチに腰を掛け、在りし日のデー...
「晩ごはん何?」焼肉、すき焼き却下でもやし炒め! 家族間攻防LINE3戦
 仕事で疲れて帰宅した時、一番楽しみなのは晩ごはんですよね! とはいえ、主婦としては毎日の晩ごはんのメニューを考えるのも...
【ファミマ】コンビニ衣類正直レビュー、ショーパンゆる履きはOKだけど
 ファミリーマートとファセッタズム(FACETASM)のデザイナー落合宏理氏が共同開発した衣類「コンビニエンスウェア」。...
【独自】すいかばか初の“夕方専用すいか”、気になる出来栄えは?
 すいか生産量全国47位、ごくごくレアな山梨県ですいか作りに情熱を注ぐ「寿風土(こどぶきふうど)ファーム」代表の小林栄一...
インフルエンサー退職願望のアラフォー、“発信=スキル”なる大きな勘違い
 普通の会社員を続けることに不安を感じる女性が増えています。周囲に自分の才能を活かして稼いでいるがいると、「自分も何か発...
職場やママ友“ケチな人”との付き合い方5選 1円単位で文句ブーブーは勘弁
「この飲み会、私はあまり飲んでないから、あなたたちが多めに払ってくれるよね?」「ここの料理、5,000円もするの? え〜...
背徳感がたまらにゃい♡ ガラステーブルの下から見る涼し気“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
夏場の観葉植物、様子が変!間違った育て方、救済法、最新便利グッズまで
 危険な暑さが続く夏。猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は古い平屋の建屋のため、エアコンをフル活用しても、毎日が熱中...