リモート&オンライン会議で映えるメイクの4つのポイント♡

キレイ情報ラボ ライター女子部
更新日:2021-01-15 06:00
投稿日:2021-01-15 06:00
 コロナ禍で、リモートワークをする機会が増えた昨今。ZOOMやSkypeを使ったオンラインのビデオ会議が、もはや日常の風景になってきましたね。そんなビデオ会議で画面に映った自分を見て、「えっ、私ってこんなに顔色悪いの!?」と、驚いた経験はありませんか? 今回は、リモートワークでのカメラ映えメイクについて、掘り下げてみたいと思います。

いつも通りのメイクがリモートで地味見えするのはなぜ?

 画面に映った自分の顔色が悪く見えるのは、カメラ映りが悪い場合がほとんど。特に、オフィスメイクとして定番の“控えめなブラウンメイク”はカメラ映えしにくいので、部屋の照明との相性によっては、まるで本当に顔色が悪く見えてしまうことも。綺麗に映りたいのであれば、カメラを意識したメイクをする必要があります。

リモートワークでカメラ映えするメイクのポイント4つ

 ビデオ通話で映えるメイクをするためには、いつものオフィスメイクとは違うトリックを取り入れることが大切! それでは、ポイントを詳しく見ていきましょう。

1. カメラ映えするベースはマット肌が◎

 ビデオ会議でカメラに映る映像は比較的荒いので、ベースはあまり作り込まなくても大丈夫です。小さなシミやそばかすは、そのままでもあまり目立ちません。ただし、部屋の照明が上にある場合はクマが目立ちやすくなってしまうため、オレンジのコンシーラーでカバーしましょう。

 ビデオ通話でのメイクに慣れていない場合は、パウダーなどマットタイプのファンデーションがおすすめ。ツヤタイプのファンデーションは照明でテカリに見えてしまうことがあるため、初心者は避けたほうが無難でしょう。

2. パウダー系のハイライトを部分的に仕込んで

 カメラに映る顔の印象がぼんやりとしてしまう場合は、ハイライトを部分的に仕込んで、骨格の凹凸を強調させると良いでしょう。入れる箇所は、鼻筋・眉山の下・下顎・目尻の外側の4カ所を意識! 余裕があれば、顔の輪郭にシェーディングを入れるのもおすすめです。

 また、顔色の悪さを防ぐには、チークが大切。多少濃く入れても、カメラを通すと自然に見えます。

3. 血色感を出すために暖色を使う

 アイシャドウ・チーク・リップは、血色感を出すためにも暖色系のカラーをチョイスしましょう。コーラルやオレンジ、ピンク系統の色味を使った“ワントーンメイク”なら、カメラ映えしやすいです。

 ワントーンメイクは、自分に合う色を1色選び、ポイントメイクを同系統のカラーで揃えるだけなので誰でも簡単にできます! 高発色なアイテムを使ってもどこか抜け感が出せるので、ビデオ会議時にぴったりですね。

4. アイシャドウにはラメやパールをプラス

 ビデオ通話では暗く映りがちな目元ですが、明るく見せるためには、ラメやパールが配合されたアイシャドウをプラスするのが◎。外出時のように、華やかなものをチョイスしましょう。

 また、アイシャドウの締め色の割合を控えめにするのもおすすめ。暗めの色でグラデーションを作るよりも、アイラインをしっかり引いた方が目の印象がはっきりします。また、中間色とハイライトカラーをいつもより少し広めに塗り、まつ毛のカールも気持ち上向きにすると、より元気な印象の目元になるでしょう。

カメラ映りを良くするには? メイク以外でできる3つの工夫

 ビデオ通話時にカメラ映りを良くするには、メイク以外での工夫も不可欠なんですよ。

1. 顔に当たる光の位置を確認する

 カメラに映る前に、光の位置を確認してみましょう。可能であれば、日光の当たる窓際を向いて座れるようにデスクの位置を調整すると、顔が明るくはっきりと見えます。

 日当たりが悪いようであれば、デスクライトが日光の代わりになります。パソコンの奥に置き、自分の顔に向かって照明を当てるようにしましょう。

2. カメラの位置を調整する

 事前に、カメラの位置や角度を調整するのも大事。ノートパソコンを使う時、自分の目線よりカメラが低くなってしまうと、二重顎に見えやすくなるので注意が必要です。

 パソコンのカメラ位置が調整できない場合は、机の高さや椅子の高さを調整するのもアリです。角度を数cm調整するだけで、見違えるほど印象が変わるはずですよ。

3. メイクエフェクトがかけられるアプリを使う

 スマホで行う簡単な会議や友達とのリモート飲み会なら、LINEやSNOWなど、あらかじめメイクのエフェクトをかけられるアプリを用いるのがおすすめ。フィルターつきで、ビデオ通話が可能です。

 また、iPhone同士なら、デフォルトで入っているアプリのFaceTimeもメイクフィルターつきで通話できますよ。

リモート&オンライン会議中もメイクは抜かりなく♡

 リモートワークでビデオ会議をする時は、いつものメイクでは顔色が悪く見えたり、疲れて見えたりする場合があるので、使うアイテムの色選びが重要になります。ビデオ会議用に、新しいアイテムを揃えてみても良いかもしれませんね。

 また、メイク以外では光の調整も大事なポイントです。カメラ映りを意識して、リモートでも「きちんと感」を演出できるといいですね♡

キレイ情報ラボ
記事一覧
ライター女子部
女性のキレイを応援するラボ。メイク、スキンケア、バストケア、ヘアケア……など、役立つ情報をピックアップしてお届けします♡

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


37℃の熱がダラダラ続くのなぜ? たかが微熱と放置しないで。日常に潜む「体温が上がる」生活習慣【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
えっ、納豆にタピオカも!? 実は“カロリーお化け”な食材4選。じゃあ、美容効果バツグンなおやつは?
 ダイエットの大敵といえば、「おいしい食べ物」ですよね。でも、完全に我慢するのは逆にストレス…。多くの人はできるだけ低カ...
汗が止まらない→頭痛や倦怠感の原因に。実はリスクだらけの多汗、自宅でできるセルフケア【医療従事者監修】
「服の汗染みが恥ずかしい」「毎日タオルが手放せない」こんな滝汗に悩んでいませんか? 汗はからだの正常な働きですが、多すぎ...
日焼け止めも日傘もめんどくさい! ズボラ女に捧ぐ夏の「美肌キープ」対策。高級コスメより大切なことって?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
そのダイエット、骨格タイプに合ってないかもよ。診断別に“理想の痩せ方”がある? ナチュラルは全身運動が◎【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
女性は“脱水リスク”が高い理由。猛暑で「喉が渇いた」時にはもう遅いって知ってた?【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
髪の日焼け、忘れてない? 夏の紫外線対策とヘアケア方法をおさらいしましょ
 夏の強い紫外線が、肌だけでなく髪の毛にもダメージを与えるのをご存じですか? 毎日しっかりスキンケアしていても、髪がパサ...
ギリギリ…恥ずかしい“歯ぎしり”どうすればいいの~!? 睡眠不足や肩凝り、4つのリスクと対処法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
実は損する? 2wayコスメは「のっぺり顔」の危険アリ。かしこい買い方を美容家が教えます
 美容でも、節約を心がけたい! けれど、もしもその節約術が「間違いだらけ」だったとしたら…?  時短美容家の並木まきが...
「腸活」で“幸福感”が上がるってホント? 嬉しい4つの効果と手軽に始められる3つの方法【医療従事者監修】
 最近注目されている「腸活」は、腸内環境を整えることで免疫力や代謝、メンタルまでサポートしてくれる健康習慣です。  実...
粉薬×ジュースは“相性”があるってホント? 飲みにくい粉薬はこう対処するのが正解【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
日焼け止め、重ねたら「効果もアップ」するの? 下地を塗る順番も聞いてみた/医師監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
あっつ…夏の不眠、どうにかできない? 熱帯夜に「ぐっすり眠る」ための4つの方法【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
去年の「日焼け止め」使っていい? 意外と知らない買い替え時期、あの場所での保管は極力避けて!/医師監修
 SNSやYouTubeにさまざまな情報が溢れている昨今。美容について発信するアカウントも多く存在し、なかには同じテーマ...
「ジェネリック医薬品」って何が違うの? いまさら聞けないメリット・デメリット【薬剤師解説】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...
紫外線は“顔のたるみ”の大敵です! 老化だから…って諦める前に試したい4つのこと【医療従事者監修】
 彼女の名は、えりの。女性の心を癒すためにはじめたサロン「コクハク」のオーナーで、界隈では「えりのボス」の愛称で知られ、...