香りで癒されたい貴方にオススメ!洋ランの女王「カトレア」

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-01-20 06:01
投稿日:2021-01-20 06:00

花好きな霊能者

 とある著名な女性霊能者にお会いしたときのお話でございます。

 散歩しているだけで地縛霊に取り憑かれる、いわゆる憑依体質の方の「浄霊」の現場に、どういうわけかワタクシひょんな流れで同席し、目の前にいろんな霊?が現れて、彼らの身の上話を伺う……という、なんとも面白い体験をしたことがございます。

 少なくともワタクシとはまったく関係ない「浄霊LIVE」が終わり、ひと仕事終わった霊能者の先生との雑談の際、「あんたさぁ~、知ってる?」と、いきなり質問をされたのでございます。

先生   「あんた、花の中で一番位の高い花って知ってる?」

ワタクシ 「えーなんですか?」

先生   「そりゃぁ、あんた蘭って決まってんのよ~」

ワタクシ 「そうなんですね。やっぱり胡蝶蘭ですか?」

先生   「それもそうなんだけど、ちょっと違うんだな~。あのね、オンナっていうのは暮らしの中に絶対花を切らしちゃダメなのよ。切花だって根つきだってなんだっていいわよ。花の生気をもらってなきゃダメ。オンナが枯れるわよ。花を飾らないオンナっていうのは、ある意味いろんな運とか良運を取りこぼしてるって思った方がいいわよ」

ワタクシ 「先生、実はワタクシ花屋でございます」

先生   「あんたその割に、なんでそんな真っ黒な服着てんのよ」

ワタクシ 「黒は花屋のユニフォームみたいなもんですよ」

先生   「その色の服、すぐやめろ。そういえばあんたのクローゼット、引き出しを開けるとほとんど黒じゃない。やめな」

 どうやらワタクシの何かが見える、初めましての霊能者の先生。ご祈祷が終わって美しい藤色の花柄のお衣装に着替えていらっしゃいました。

 そういえば、以前にも「黒い服は喪服と一緒だからやめなさい」と言われたこともございましたわ。

ワタクシ 「で、先生、一番位の高い花ってなんですか?」

先生   「それはね、もちろん蘭の女王よ、あんた~! 昔、私が出したどれかの本の中にも書いた気がするわね~」

 じらしますね!先生!……ということで今週は「ランの女王 カトレア」の解説でございます。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


「20年モノのフライパン」がかっこいい? 貧乏戦線に異状あり!
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
お酒の席の“あのルール”に物申したい! グラスに注ぐベストタイミングは…
 働く側としても、お客さんとしても大好きなスナック。今後も良いところをどんどん書いていければと思っているのですが、今回は...
若者が『めおと日和』の“昭和な恋愛”に胸キュンするのは何故? タイパ重視じゃないもどかしさ
 アラフィフ独女ライターのmirae.です。前回のコラムでは、「50代の恋愛にときめきは必要なのか?」というテーマについ...
婚活に介護…もう頑張れない。アラフォー女性が抱えがちな問題、6つのケースを聞いた
 今回ご紹介するのは、アラフォー女性の悲鳴。「もう頑張れない」と思っていることを教えてもらいました。同じ悩みを抱えている...
怒った中年の顔は「ブス」だと知った。更年期世代がイラついた時にするべき大事なアレ
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
ゴロンする一瞬♡ 奇跡のモフモフ“にゃんたま”とプニプニ頬っぺが尊すぎる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「現金がよかった」ってそりゃないよ~!『母の日』のガッカリエピソード
 日頃の感謝を伝えるために贈った母の日のプレゼント。なのに微妙〜な反応をされたら悲しいですよね。今回はそんな“母の日のガ...
女性の「理想の顔」ランキングが発表。石原さとみや新垣結衣を抜いた第1位は、上品なイメージのあの女優!
 もしも憧れの芸能人の顔に近づけるとしたら……あなたは誰を「理想」だと感じますか?
好きならやってよ…って、それ「やりがい搾取」されてない? 職場で警戒したい言葉5つ
 ここ数年でよく見聞きするようになった「やりがい搾取」。仕事や日常生活で相手のやる気を利用して低賃金で働かせるような言動...
ぷにぷに肉球が愛おしい♡ 青空に映える癒しの“にゃんたま”爆弾
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第98回「先日のお礼です!パワー!」
【連載第98回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【11万いいね】横澤夏子の“ママチャリ”写真がリアルすぎ!「うちの保育園にいそう」「ママ友になりたい」と共感の嵐
 こんな人、いるいる〜!と共感せずにはいられない「ちょっとイラっとくる女」ネタでブレイクして以来、テレビで大活躍のお笑い...
上半期“ママ友界隈”のびっくりエピソード。パンツ見えそうなミニスカにヒヤヒヤ…!【お花見編】
 今年も早いものでもう6月。この半年で、あなたにはどんな思い出ができたでしょうか?  今回は上半期を振り返り、春の...
【女偏の漢字探し】「鮱(ボラ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★★☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
大人の学び直し=リスキリングで価値ある人材になる。忙しい毎日でも続けられる5つのコツ
 人生100年時代の現代では、キャリアを築く上でリスキリングが重要だといわれています。今回は、リスキリングを続けるコツを...
ゲッ…ママ友からの「非常識LINE」に驚愕。我が家をBBQ場にするつもり!?
 子どもの学校生活や交友関係を考えると、ママ友は簡単に切ったり無視したりできませんよね。だからこそ、ママ友にまつわる悩み...