倦怠期かもしれない…5つのチェックポイント&乗り越え方

恋バナ調査隊 ライター女子部
更新日:2021-10-05 06:00
投稿日:2021-10-05 06:00
 交際期間が長くなると、どんなカップルにも訪れるのが「倦怠期」。もちろん、倦怠期知らずのカップルもいますが、ごく稀しょう。そんな危機を乗り越えるためには、早めに倦怠期だということに気づいて、どう対処できるかが鍵! そこで今回は、倦怠期のチェックポイントと乗り越え方をご紹介します。

倦怠期かもしれない……5つのチェックポイント

 倦怠期で別れてしまうカップルの中には、「冷めた」と勘違いして別れてしまう人もいます。あとで気づくと後悔する場合もあるため、そうならないためにもまずは、5つのチェック項目で確認してみましょう。

1. 連絡頻度が減った

 交際期間が長くなってくると、安心感が芽生えて連絡頻度が減るカップルが多いでしょう。しかし、用事がある時にしか連絡をとらないなど、明らかに連絡が少なくなっているのは、倦怠期のサインかもしれません。

2. 明らかに会話が減った

 長く一緒にいる彼氏とは、さまざまな話をしてきたでしょう。中には、「話題がなくなった」と感じている人もいるかもしれません。明らかに会話が減っていたり、どんな話をしても盛り上がらない場合は、倦怠期である可能性が高いです。

3. おしゃれに気を使わなくなった

 付き合い始めの頃は、彼に好かれようとデートのたびにおしゃれをしていたでしょう。前日に何を着ようか、コーディネートを用意していた人も多いと思います。

 しかし、倦怠期になるとおしゃれに気を使わなくなるケースが多いです。すっぴんを見られても恥ずかしくなくなったら、要注意です。

4. イラっとすることが増えた

 付き合いが長くなると、相手の良い部分だけでなく嫌な部分も見えてくるもの。そして、なぜか嫌な部分ばかり目につき、イラっとすることが増えてくるのもまた、倦怠期のサインといえるでしょう。

5. スキンシップがなくなった

 男友達と彼氏の大きな違いは、スキンシップの有無。そのスキンシップがなくなったということは、異性として見なくなっている証拠でもあります。彼とくっつきたいと思えなくなったのであれば、倦怠期の現れかもしれません。

倦怠期になんて負けない! 5つの乗り越え方

 倦怠期を迎えて別れてしまうカップルもいますが、すべてのカップルが別れるわけではありません。倦怠期は、あなた次第で乗り越えることもできるはず! 関係を修復させたいのであれば、これからご紹介する5つの方法を試してみてください。

1. 少し距離を置いてみる

 倦怠期を乗り越えるために距離を置くことに、不安を感じるかもしれません。しかし、近すぎると大切さに気づきにくいのは、彼も同じ。いったん距離を置いて、お互いの存在の大きさを確認することも大切です。

2. 新鮮なデートを計画する

 何年も付き合っていると、デートも定番化しているでしょう。倦怠期を乗り越えるためには、何よりも新鮮さを味わうことが大切! 行ったことのない場所に行ったり、ワクワクするような新鮮なデートを計画して、出会った頃のドキドキ感を取り戻しましょう。

3. 自分磨きをしてイメチェンする

 長い間一緒にいると、良い意味で飽きが出てきてしまいます。それを払拭するためには、自分磨きをしてイメチェンすることもおすすめ。雰囲気がガラッと変わると、彼の反応も変わるはずです。惚れなおしてくれるかもしれませんよ。

4. 二人で新しいことに挑戦してみる

 倦怠期を迎えると、何をしてもマンネリを感じてしまいます。それを乗り越えるためには、二人で新しいことに挑戦するのもおすすめです。趣味として登山をはじめたり、一緒にDIYにチャレンジすることで、交際当初の新鮮な気持ちを思い出せるでしょう。

5. ちゃんと愛情表現をする

 長く付き合っていると、わざわざ愛情表現をしなくなっている人も多いはず。でも、倦怠期を乗り越えたいと思うのであれば、あらためて愛情表現の仕方を見直してみましょう。好きな人から愛情表現されて嫌な気持ちになる人なんていないはず。言葉や態度で、きちんと伝えることからはじめてみましょう。

倦怠期なんて怖くない!二人で乗り越え絆を深めよう

「倦怠期かもしれない」と思うと、別れが頭をよぎってしまう人も多いでしょう。でも、「別れたくない」と思うのであれば、まだまだ工夫してみる価値はあるはずです。

 倦怠期は、あなた次第で乗り越えられますよ。ぜひご紹介した乗り越え方を参考に、彼との絆を深めてくださいね。

恋バナ調査隊
記事一覧
ライター女子部
趣味:恋愛、特技:恋愛――。3度の食事よりも男女の話題が大好き。日々、恋愛や結婚について考え、あれこれ調査しているアラサー&アラフォー女性集団。

関連キーワード

ラブ 新着一覧


たった一言で…「離婚するorしない」の分岐点。妻たちが明かす“決定打”になった言葉
 言葉は人の心を映す鏡。夫の心無い一言で、離婚を決意する妻も少なくない一方で、“子供の一言”で離婚を思いとどまったケース...
恋バナ調査隊 2025-07-02 08:00 ラブ
言えないけど…夫が我慢している妻への叫び。「お金がない」って責めないで~!
 妻に対して不満を抱いていても、「怖くて言えない」「我慢している」という男性が多いようです。  そんな男性のホンネ...
恋バナ調査隊 2025-07-01 08:00 ラブ
エリート男が“地雷男”に豹変。「痩せるまで会わない」宣言、「ニキビができた」でドタキャンのクズさに唖然
 マッチングアプリで婚活する人も多い昨今。大勢のプロフィールから条件に合った人を探すことができ、アプリによっては独身証明...
ナツエ 2025-06-30 11:50 ラブ
親友→結婚はうまく行く?  “友達夫婦”が離婚した6つのケース「女として愛されたかった…」
 友達まるで親友のような関係の、いわゆる“友達夫婦”に憧れている女性もいるでしょう。でも、友達夫婦にも問題点や試練がある...
恋バナ調査隊 2025-06-30 08:00 ラブ
森香澄のモテテクが物議。脈あり「LINE」判定が”危ない”と話題だけど本当?【心理学者に聞く】
 フリーアナウンサーの森香澄(30)が18日深夜放送の「森香澄の全部嘘テレビ」(テレビ朝日系)で語った自身の恋愛テクニッ...
「あいつはポンコツなんですよ」妻にスキンシップを拒否され…気持ちを理解できない夫の悲しみ
「冷酷と激情のあいだvol.252〜女性編〜」では、息子の一人暮らしをきっかけに、夫から求められる頻度が増え、心身共に疲...
並木まき 2025-06-28 11:50 ラブ
結婚21年目、まだ新婚気分の夫にウンザリ。46歳夫との「行為」を拒否しちゃダメですか?
 男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
並木まき 2025-06-28 11:50 ラブ
恋も冷めるわ… 男性が心底萎える“追いLINE”3選。被害妄想炸裂で「何してるの?」「返事して」は怖いよ!
 大好きな女性からの追いLINEを喜ぶ男性もいます。しかし、いくら好きでも内容次第では萎えるときもあるのだとか。 ...
恋バナ調査隊 2025-06-28 08:00 ラブ
急増中の“回避型男子”に要注意! 振り回された女性が語る2つのケース「1年の交際が一度のケンカで終了に…」
 女性を悩ませていると最近話題の「回避型男子」をご存じでしょうか。話し合いを避ける、連絡を避けるなど、回避の仕方はさまざ...
ナツエ 2025-06-27 11:50 ラブ
23歳に本気の恋。40代男性が味わった“地獄と再生”の日々「妻とは離婚寸前だったのに」
 世の中が不倫の話題で持ちきりだ。2024年に実施された調査によると、既婚男性の約2人に1人、既婚女性の約3人に1人が婚...
蒼井凜花 2025-06-27 11:50 ラブ
なぜ刺激的な小説を書きたがる? 作家が見た女性の二極化する意識変化。“満足”の先にあるもの
 女性の性を描く小説賞が複数募集されるなど、今や刺激的なシーンを含む小説を女性が書いて投稿することは珍しくなくなっていま...
内藤みか 2025-06-26 11:50 ラブ
社内恋愛で破局…失恋後の「NG行為」と乗り越えるためのマインド。目で追っちゃダメ!
 職場の人に告白して振られたり、別れたりしたらとにかく気まずいですよね。失恋後も仕事相手として接したり、顔を合わせるのつ...
恋バナ調査隊 2025-06-26 08:00 ラブ
「私、他に好きな人がいるのに結婚しました」5人の女性が語る複雑な事情
 結婚といえば、多くの女性が「最愛の人とするもの」と考えるはず。でも世の中には“他に好きな人がいるけど結婚した”なんて女...
恋バナ調査隊 2025-06-25 07:50 ラブ
夫とメンエス嬢のエグい不倫。そのとき妻がとった驚きの行動「相手の“職場”に入店したんですが…」
「妻の妊娠中に夫が不倫した」という話、残念なことによく聞きますよね。10年近く経った今でも、第一子の妊娠中にされた夫の不...
くらげ 2025-06-25 17:54 ラブ
“既婚者おじ”の誘いにドン引き… 篠崎愛似の20代女子に「騙されないか心配だよ…」と囁く50代の男
 いまだ世間の注目を集めている田中圭と永野芽郁の不倫疑惑。流出した写真やLINEからは、人気絶頂の25歳清純派女優の永野...
はつ 2025-06-23 10:11 ラブ
「介護の問題があるでしょう?」実家も義実家も勘弁…同居を断固拒否する44歳夫の心配ごと
「冷酷と激情のあいだvol.251〜女性編〜」では、自身の実家と夫の実家の双方から二世帯住宅を建てる提案を受けた妻・律子...
並木まき 2025-06-21 06:00 ラブ