更新日:2022-07-19 06:00
投稿日:2022-07-19 06:00
ネット上には刺身のツマの再利用として「大根もち」のレシピが数々あがっています。試してみたところ、「絶対に外せないトッピング」が判明しました。いえーい!
刺身を食べた後が「本番」
スーパーで購入する刺身のパックには、たいてい大根のツマが入っています。最近ではエコの観点や価格を押さえるために、ツマなしのものも見かけますが、筆者は刺身を食べた後「も」楽しみたいため、ツマ付きを購入しています。
楽しみとは、ずばり「大根もち」。お店(特に広東料理専門店)のメニューにあるとかなりの割合で注文してしまいます。だって、自宅でおいしい大根もちを作るのってなかなか至難の業ではないですか?
ですが、ある日突然、刺身のツマを使えば、大根を細切りにする手間が省ける上に無駄ナシ&安上がりなのでは……? と気が付いてしまったのです(苦笑)。
ネット上にアップされている複数のレシピを参考にして何度かトライしてみると、思っていた以上に簡単で抜群においしい大根もちが作れるように……。そして、「欠かせないトッピング」が判明したのです!(おおげさです、筆者個人の見解です)。
おいしさの素はずばり、「ブランドされたシュレッドチーズ」。「細かく裁断した」という意味を持つシュレッドチーズはピザ用チーズとしてもおなじみです。
1種類ver.もありますが、複数のチーズがブレンドされたシュレッドチーズは最強! 1種類より味に奥行きが出るからです。
もちろん、1種類のシュレッドチーズでもオッケー。とにかくチーズは程よく塩気がついて、つなぎの役目も担ってくれて、本当に万能食材です。
作ってみましょう
【材料】
・大根のツマ 手のひらでたっぷりと2つかみ分
・片栗粉 大さじ3
・シュレッドチーズ 30グラム
・ベーコン、青ネギ それぞれお好みで
・黒コショウ 適量
・ごま油 適量
フード 新着一覧
家族や友達とのにぎやかな家飲み、ひとりで酒と向き合いじっくり晩酌…。どちらも楽しい時間ですが、かたわらに気の利いたおつ...
毎週末に酵素浴でこれでもかと汗を流したあと、『ひとり麻辣湯(マーラータン)』のルーティンをかれこれ5年以上、続けている...
初めまして! インターンシップ研修で「日めくりコクハク」を担当することになりました、現役女子大生のキリン&ステラと申し...
ここ数年ずっと、仕事を終えて自宅へ帰る途中、名古屋駅構内のKALDIに立ち寄ってワインを物色するのが“日課”となってお...
先日の「ペヤング シーザーサラダ風やきそば」は序章に過ぎなかったのでしょうか。2025年2月17日、明星食品からとんで...
2025年2月10日に、まるか食品からみんな大好きペヤングシリーズの新商品が発売されました。その名も「ペヤング シーザ...
ここ何年もバレンタインのお祭りを横目で見ては、「関係ないしね…」と傍観してきましたが、2025年は“一点狙い”で参戦。...
今年の期間限定メニューも“アクセル全開”。ハンバーガーチェーン「ドムドムハンバーガー」の2025年一発目の新メニューは...
年明けは『ワイン×スイーツ』の組み合わせがお気に入りの市野瀬です。
キッチンに立って手の込んだおつまみを作らず...
一日の計は朝ごはんにあり! 今回は、むさしの森珈琲に行ってきましたよ。
あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
気がつけば2024年も残りわずか…。夜な夜なワインを飲みながらカウントダウンしている市野瀬です。
この年末年始...
一日の計は朝ごはんにあり! 今回はドトール珈琲農園に行ってきましたよ。
フリーアナウンサーの市野瀬瞳です。ワイン好きが高じて猛勉強の末、ワインエキスパートと世界共通のワインの国際資格である「...
四六時中腹ぺこな40代婦人が、マイナビティーンズラボ発表の「【2024年】10代女子が選ぶトレンドランキング」で気にな...
ひとり旅をしていると「おいしいものを食べたいけど、レストランでじっくり食事するのは気が引ける…」なんてこと、ありません...