更新日:2024-12-28 06:00
投稿日:2024-12-28 06:00
ガラケーがスマホになりSNS社会になった現代、多くの妻を悩ませているのが夫のスマホ依存。スマホを離さず、仕事以外の時間はずーっとスマホいじりに費やしている男性、多いですよね。
今回は、スマホ依存の夫のあるあるエピソードと、夫のスマホ依存の直し方を紹介します。
今回は、スマホ依存の夫のあるあるエピソードと、夫のスマホ依存の直し方を紹介します。
仕事から帰ったら鞄を放り出してソファにダイブ、そしてそのままスマホを永遠いじり続けて完全に地蔵状態。これはスマホ依存の全夫に共通していますよね。
家にいるときはソファの上から動かず、もちろん家事なんてしません。声をかけても名前を呼んでも、「ん〜?」とこちらを見ることもなく空返事。話しかけても右から左に流されて、会話になりません。
2. 食事中もスマホ
せっかく手料理を振る舞っても、感想も言わずにスマホをいじりながら無言で食べ進めるのがスマホ依存の夫。「美味しい?」と聞いても、「あ〜、うん」と流してくるので、「もう白米だけにしたろか?」とイライラしてしまいます。
3. デート中ももちろんスマホ
せっかくのデートも、スマホ依存の夫はスマホいじりがメイン。ランチ中はスマホ、テーマパークの待ち時間もスマホ、ちょっと奮発した高級デートでももちろんスマホ。デートをしても家にいても、スマホ中毒なのは変わりません。
4. スマホ>子守り
子守りをお願いしても、ちゃんとやるのは最初だけで、途中から子どもから目を離してスマホに夢中。「ちょっと、ちゃんと見ておいてよ!」と声をかけても、「え〜? 見てるよ〜?」とスマホを見ながらやはり空返事。
ライフスタイル 新着一覧
5月23日より「GU(ジーユー)」と「ちいかわ」のコラボグッズが発売されます。5月9日には商品のラインナップなどがGU...
51歳の独身・独居ライターである私は、いわゆる“子どもを持たない人生”を歩んできました。結婚もしないまま気づけばアラフ...

「資格を取得したいけど、仕事と勉強の両立が難しい…」このような悩みを抱えている社会人の女性は多いのではないでしょうか。今...
仕事に対する姿勢は、年代によって大きく違います。そのため新入社員の価値観に驚くことも少なくなく…。
今回は思わずア...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【連載第96回】
ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場!
「しっぽのお...

知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
4月24日発売号の「週刊文春」で報じられた女優の永野芽郁(25)と俳優の田中圭(40)の不倫疑惑。2人が自宅で逢瀬を重...
コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
GLOW 2025年6月号増刊の付録はかわいくて機能的すぎる「miffy[ミッフィー]カード&コインケース付きマルチポ...
「仕事でダメ出しされちゃって、もう疲れた…」と悩んでいませんか? 上司や先輩からダメ出しされるたびに「つらい」と落ち込ん...
2025-05-09 06:00 ライフスタイル
『ちいかわ』の作者として知られているイラストレーター・ナガノ先生。
5月6日に公式Xアカウント(@ngntrt...
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
長い人では「11連休!」なんて人もいた今年のGW。あなたはどんな思い出ができたでしょうか? 周囲の人たちに、GWの地獄...
女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...