感染拡大で露呈…自己中すぎる友達が許せない女のコクハク

並木まき ライター・エディター
更新日:2020-03-11 06:00
投稿日:2020-03-11 06:00
 新型コロナウィルスへの対策として、徹底的に人混みを避け、外出を控えている人も増えています。徹底した対策を意識している人ほど、無頓着な友人からの誘いにはイライラが募っている現実も。そんな友人からの自己中心的な誘いを受け、憤りすら感じたという人たちに、話を聞きました。

非常事態なのに…自分さえ良ければいいの?

「異業種交流サークルの定例会が、新型コロナ対策で中止になったのですが、とある女子がグループLINEに『せっかくここまで準備してきたのだから、こうなったら有志でカラオケボックスに集まって開催しましょう!ネット中継もしたいですね!参加者求む!』ってメッセージを送ってきました。

 それを読んだ瞬間『はぁ?なんのための中止だと思ってるの?』って思いましたし、その後、参加者が集まらなかったら、今度は個人LINEでわざわざ『こういうときこそ、集まって知恵を出し合わないと!』とトンチンカンな一本釣りまで。

 結局、押しに弱い内気なタイプの子が、20名ほど無理やり呼ばれて実行していましたけど…。感染症を広げないために、世間が人の集まりを控えているのに、ありえないと思いました。その子との今後の付き合いも、ちょっと考えちゃいますね」(Rさん・38歳女性)

「北海道に非常事態宣言が出たタイミングで『北海道、今なら空いてそうだから、明日から旅行行かない?食い倒れの旅しようよ!』と女友達に誘われ、絶句。『でも新型コロナに感染してしまったら、大変だし、道民だって今は大変なのでは』と返事をしたら、さらに耳を疑う返信がきて『でも、40代まではかかっても軽症らしいから、楽勝じゃん!なにビビってんの?(笑)』と…。

 仮に自分がかかって軽症だとしても、高齢者に移したら大変なことになるし、そもそも感染症を蔓延させないために国を挙げて対策しているときに、自分のことしか考えていない本性を見せつけられた気がしました。

 そういえばインフルエンザになっても、治りきらないうちに出社したのを得意げに話すような子だったのも思い出し、今回のことで、私とはやっぱり合わないかも…って思いましたね。今後は、申し訳ないけど、距離を置くと思います」(Hさん・42歳女性)

対策の方法には温度差がある

 新型コロナウィルスへの対策には、個人で温度差があるのも実情です。

 大多数の学校が休校となり国内に非常事態宣言が出ている自治体もある現状(2020年3月1日現在)では、厳重な警戒をしている人からすれば神経質にならざるを得ないでしょう。他方、自粛ムードそのものに不満を抱き、平時通りの生活を送ることに躍起になっている人もいて、まさに対策への温度差も露呈しやすい現実が垣間見えています。

 新型コロナウィルスへの対策を通じ、身近な人間関係において、思わぬ落胆やトラブルを招く話も聞こえてきます。対策の具体的行動には個人差があると心得たうえで、自分の価値観を押し付けるような誘いは控えたほうが賢明と言えるのではないでしょうか。

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


お米も野菜も高すぎる! 見切り品しか買えない現実…40女が新政権に願う“ちょっとの期待”
 先日、スーパーの野菜売り場で青々としたおいしそうなレタスを見つけた。  その値段、まさかの199円。  決...
えっバレた!? ズル休み→「診断書持ってきて」で大ピンチ…冷や汗ダラダラ“絶体絶命”LINE3つ
 あなたは、LINEで窮地に立たされた経験があるでしょうか? これからご覧いただくのは、絶体絶命の大ピンチLINE! 嘘...
自信がない人ほど要注意! 55年のベテランママから教わった“人付き合いの極意”
 スナックのママといえば、これまでにも紹介したことがありましたが、波瀾万丈な人生を送っている方が多め。  だからこ...
どれだけお得なの! VOCE12月号の付録がコスパ良すぎて震えた。13名品を一度に試せる異次元レベル
 VOCE12月号 通常版の付録は、美容家・大野真理子さんが本気で選んだ13アイテムとミノンの5点セット。  さら...
花より饅頭のストリッパーが恋する乙女に? SNSで毎日見てます…♡
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
青い海すら霞む“にゃんたま”…猫さまの悩ましい眼差しにメロメロ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あれ、蚊が寄ってこない? 虫も避ける“中年おばさん”の血…私の身体はそんなに「不味い」のか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
仮装するって言ったじゃ~ん! ママ友にハメられた? ハロウィン行事のトラブル4選
 時期的に、ママ友とのハロウィン行事に参加しようとしている人もいるでしょう。でも、ママ友とのトラブルには気をつけて! ち...
夫は“推し”を支えるスポンサー? 私が「推し活」にハマれなかった理由。現実逃避もいいけれど
 最近、アイドルやお笑い芸人、アーティストなどの推し活に夢中な友人を見ていると、みんなキラキラした目をしていて、完全に“...
「自炊キャンセル界隈」だけど何か? 私の“ラクする”方法6選。紙皿、紙コップで十分でしょ!
「自炊キャンセル界隈」という言葉、SNSなどで見かけたことはありませんか? この言葉には、「自炊を頑張る余力のない人たち...
ドラマみたい! 葬儀に愛人が次々登場…身内に仰天した非常識エピソード。泥酔して全裸になる義父も
 非常識な人を見ると「あんな風にはなりたくないな」と距離を置いたりするものですが、非常識なのが義両親や親戚となると話は別...
可愛いのは“実の娘”の子どもだけ…義母からの孫差別に苦悩する妻。なぜ「うちの孫」と言われない?
 幸せなはずの新婚生活に影を落とす、姑との問題。令和の時代でも根強く残る嫁姑トラブルに直面したケースをご紹介します。
やば!電磁波カット、牛乳を顔に…健康と美容オタクのやりすぎLINE6選。もはや異次元?
 いつまでも元気で若々しい魅力を保ちたいと考えている人は多いはず。でも、中にはちょっと暴走気味な“クセ強”キャラも…。 ...
「僕んち来ないか?」って誘ってる? きゅるるん猫の“にゃんたま”に妄想が捗ります♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第105回「サツマイモ祭だーっ」
【連載第105回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
【表現クイズ】「ガラスの天井」以外もあった! 昇進を阻む意味を持つもう1つの「天井」は?(難易度★★★★☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...