感染拡大で露呈…自己中すぎる友達が許せない女のコクハク

並木まき ライター・エディター
更新日:2020-03-11 06:00
投稿日:2020-03-11 06:00
 新型コロナウィルスへの対策として、徹底的に人混みを避け、外出を控えている人も増えています。徹底した対策を意識している人ほど、無頓着な友人からの誘いにはイライラが募っている現実も。そんな友人からの自己中心的な誘いを受け、憤りすら感じたという人たちに、話を聞きました。

非常事態なのに…自分さえ良ければいいの?

猛威を振るうコロナウイルス(写真:iStock)
猛威を振るうコロナウイルス (写真:iStock)

「異業種交流サークルの定例会が、新型コロナ対策で中止になったのですが、とある女子がグループLINEに『せっかくここまで準備してきたのだから、こうなったら有志でカラオケボックスに集まって開催しましょう!ネット中継もしたいですね!参加者求む!』ってメッセージを送ってきました。

 それを読んだ瞬間『はぁ?なんのための中止だと思ってるの?』って思いましたし、その後、参加者が集まらなかったら、今度は個人LINEでわざわざ『こういうときこそ、集まって知恵を出し合わないと!』とトンチンカンな一本釣りまで。

 結局、押しに弱い内気なタイプの子が、20名ほど無理やり呼ばれて実行していましたけど…。感染症を広げないために、世間が人の集まりを控えているのに、ありえないと思いました。その子との今後の付き合いも、ちょっと考えちゃいますね」(Rさん・38歳女性)

北海道の方だって大変なのに…(写真:iStock)
北海道の方だって大変なのに… (写真:iStock)

「北海道に非常事態宣言が出たタイミングで『北海道、今なら空いてそうだから、明日から旅行行かない?食い倒れの旅しようよ!』と女友達に誘われ、絶句。『でも新型コロナに感染してしまったら、大変だし、道民だって今は大変なのでは』と返事をしたら、さらに耳を疑う返信がきて『でも、40代まではかかっても軽症らしいから、楽勝じゃん!なにビビってんの?(笑)』と…。

 仮に自分がかかって軽症だとしても、高齢者に移したら大変なことになるし、そもそも感染症を蔓延させないために国を挙げて対策しているときに、自分のことしか考えていない本性を見せつけられた気がしました。

 そういえばインフルエンザになっても、治りきらないうちに出社したのを得意げに話すような子だったのも思い出し、今回のことで、私とはやっぱり合わないかも…って思いましたね。今後は、申し訳ないけど、距離を置くと思います」(Hさん・42歳女性)

対策の方法には温度差がある

個人差があるとはいえ警戒することにこしたことはない(写真:iStock)
個人差があるとはいえ警戒することにこしたことはない (写真:iStock)

 新型コロナウィルスへの対策には、個人で温度差があるのも実情です。

 大多数の学校が休校となり国内に非常事態宣言が出ている自治体もある現状(2020年3月1日現在)では、厳重な警戒をしている人からすれば神経質にならざるを得ないでしょう。他方、自粛ムードそのものに不満を抱き、平時通りの生活を送ることに躍起になっている人もいて、まさに対策への温度差も露呈しやすい現実が垣間見えています。

 新型コロナウィルスへの対策を通じ、身近な人間関係において、思わぬ落胆やトラブルを招く話も聞こえてきます。対策の具体的行動には個人差があると心得たうえで、自分の価値観を押し付けるような誘いは控えたほうが賢明と言えるのではないでしょうか。

並木まき
記事一覧
ライター・エディター
元市議会議員・時短美容家(一般社団法人 時短美容協会・代表理事)の肩書きを有する。20代から見聞きしてきた魑魅魍魎(ちみもうりょう)な人間模様への分析を活かし、美容や恋愛に関するコラムを中心に、さまざまな媒体に寄稿。
Instagram公式HP

日刊ゲンダイ掲載「あの人は今」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/277865

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


噂のローソン福袋でYES節約、NOダイエット!発見したら即GETすべし
 ローソンは2024年6月で49周年。49周年のローソン創業祭はお得な企画が盛りだくさんです!  その中でも「ロー...
夫の会社でマウントされモヤモヤ…私が女友達に抱いた違和感の正体とは?
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。  今回は、先日...
恋のカリギュラ効果? 追えば追うほど逃げる“たまたま”にメロメロ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
風のない日に思うこと
 風は吹いていないのに草は吹かれた時のままの姿。  強い力に身を任せて生きていると曲がった姿のまま、  戻れ...
【難解女ことば】漢検準2級「嫡嗣」なんて読む?画数は「27」
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
【45歳からの歯科矯正】ワイヤー装着し14カ月、別のワイヤー着けた!?
 昨年4月に歯科矯正(表側のワイヤー矯正)を始め、14カ月が経ちました。「やり始めてしまえば、あっという間ですよ」(主治...
【独自】ホスト嫌いのラッパーが歌舞伎町に喝!「ポンコツどもを俺が鍛える」RYKEY DADDY DIRTYインタ
 東京・八王子に生まれ、中学生の頃から暴走族やギャングといったアウトローの世界を生きてきたラッパー、RYKEY DADD...
【独自】全身タトゥーや元受刑者も⁉️ 歌舞伎町に誕生したラッパーだらけのホストクラブが異次元だった
 なにかと悪評が絶えないホストクラブ業界の聖地、新宿・歌舞伎町に斬新すぎるお店が誕生。人気ラッパーで発信力も持ち、インフ...
大バズり流行語5選、理解してる?40代でも話についていけるように解説
 2024年も半分が過ぎ、振り返ると今年の上半期もさまざまな流行語が登場しました。40代の皆さんが聞き馴染みのない言葉も...
330円って本気? 職人が作る高見えグッズ、ダイソー姉妹店で見つけた!
 ダイソーが提案する新しいブランド「スタンダードプロダクツ」で、日本が誇る職人技の商品をコスパ良くゲットしてきました。 ...
現金より危険な面も…「電子マネートラブル」よくある事例と3つの対策法
 近年、現金を持ち歩かず、電子マネーを利用する人が増えていますが、それに伴って急増しているのが、電子マネートラブルです。...
親子でしっぽシマシマ隊! チビ“たまたま”がすくすく育ちますように
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
命がけで庭の雑草駆除、今年もやるの?ローメンテを叶える夏の雑草対策
 雑草が気になる季節になりました。「雑草」という植物なんて無いねえ~と言われちゃえばそれまでですが、道端はまぁいいとして...
トレンド入り「猫ミーム」インフルエンサーの投稿じゃないのになぜバズる
 2024年春、突如日本のSNSシーンで流行し始めた「猫ミーム」というカルチャー。日本だけでなく、今世界で流行し、そして...
え、ハブられてる? ママ友に嫌われる言動ランキング&上手に付き合う術
 子育て中の女性が必ず直面する「ママ友との付き合い」。気の合う人に出会えれば、情報交換や悩みごとを共有できる仲間として心...
カスハラとクレームの違い 料理が30分経っても出ないから文句言ったら?
 パワハラ、セクハラ、モラハラ…。最近何かと「ハラスメント」という言葉を耳にしますよね。その中でもここ数年でよく見聞きす...