勉強から趣味・娯楽まで…オススメのオンラインレッスン5選

七海 ライター
更新日:2020-05-05 06:00
投稿日:2020-05-05 06:00
 自粛期間中、家での時間を持て余して、どうにもふさぎこんでしまうなら「オンラインレッスン」を受けて生活にメリハリをつけてるのはいかがでしょうか? 勉強や資格など実用的なものから、趣味や娯楽など気晴らしになるもの、ユニークなものまでさまざまです。

オススメのオンラインレッスン5つ

王道は”英会話”で国際力をUP

「大学以来、英語の勉強はしていないけど、いつかはきちんと話せるように勉強しておくべきかな……」

 うっすら思いつつ、うやむやにしていた英語の勉強。ぜひ、この機会にオンラインレッスンで習ってみてはいかがでしょう。イケメンな外国人の先生に画面越しで会える!と思えば、遠ざかっていたおしゃれにも身が入りますよね。

身体がなまっているなら“ヨガ”

 ジムが閉まっていて全然運動ができていない! 家で筋トレをするのもなかなか難しい……。そんな人は、オンラインでヨガや体幹トレーニングを習って運動不足を解消しましょう。

 ヨガマットがなく、バスタオルやラグで代用している人もいるかもしれませんが、クッション性がないので怪我の原因になったり、痛くなったり、あまりおすすめではありません。安いものは400円~600円で売っています。くるくる丸めておけば普段は場所を取らないので、買ってしまったほうがベター。

楽器演奏で手軽なのは”笛系の楽器”

「これを機会に楽器でも習ってみようかな」と思う人は多いのですが、ギターやキーボードはとにかく場所を取るので、飽きてしまったときに持て余してしまうというのが問題ですよね。それなら変化球でオカリナを習って見るのはどうでしょう?

 あるいは、似たような楽器だとリコーダーやハモニカも手軽で簡単なので、「全然うまくならない! やっぱいいや」となるリスクは少ないはずです。

家だからこそ楽しめる”フラダンス”

 ヨガや筋トレは自分でもできるから、もう少し変わったことをして身体を動かしたい……それならフラダンスはどうでしょう? バレエなどは家にバーや大型の鏡などがないと怪我の危険があるので手を出しづらいですが、基本的にゆったりとした動きが多いフラダンスやベリーダンスは、その点、気軽に楽しめます。

 余暇を使って本格的な衣装を作ってみたら、より一層本場の雰囲気を味わえるかも。海のBGMを流してハワイアンな気持ちを楽しむのも良さそうですね。

同居人と気軽に楽しめる”絵画教室”

 どうせなら同棲している恋人やお子さんと一緒に楽しめるものがいい! という場合、絵を一緒に描くと楽しいですよ。似顔絵を描き合って先生にレクチャーしてもらうことで、意外な才能を発見できるかもしれませんね。

 画材の調達に困るかもしれませんが、実は100均ショップでも画材は充実しています。まとめ買いの際に覗いてみてください。

終わりに

「気にはなっているけど、近くに店舗がなかったために諦めていた」――。

 そんな地方在住の人こそ、趣味を広げるチャンスではないでしょうか? コロナ禍のストレスを上手に逃して、気分転換を図ってくださいね。

七海
記事一覧
ライター
95年、雪国生まれ。元バニーガール広報兼ライター。大学3年の時にブログを始める。婚活と読書がルーティン。卒論は綿矢りさ。好きなタイプは高学歴童貞。13のマッチングアプリを駆使し、1年半で会った男性は100人を超える。

ライフスタイル 新着一覧


新人アイドル★にゃんたま君にロックオン! 赤いバラの二重奏がよく似合う
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「女として見れない」にグサッ。私がトラウマ級に“傷ついた一言”6つ。いまだに引きずってます…
 人から言われた一言によって、自分の価値観や人生が変わることもあるはず。傷つく言葉であれば、それがトラウマになったりコン...
【漢字探し】「腕(ウデ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
“モデル級”美猫の大胆ポーズもにドキッ。クールな見返りにゃんたまも♡ 幸せあふれる9連発
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年9月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
お米も野菜も高すぎる! 見切り品しか買えない現実…40女が新政権に願う“ちょっとの期待”
 先日、スーパーの野菜売り場で青々としたおいしそうなレタスを見つけた。  その値段、まさかの199円。  決...
えっバレた!? ズル休み→「診断書持ってきて」で大ピンチ…冷や汗ダラダラ“絶体絶命”LINE3つ
 あなたは、LINEで窮地に立たされた経験があるでしょうか? これからご覧いただくのは、絶体絶命の大ピンチLINE! 嘘...
自信がない人ほど要注意! 55年のベテランママから教わった“人付き合いの極意”
 スナックのママといえば、これまでにも紹介したことがありましたが、波瀾万丈な人生を送っている方が多め。  だからこ...
どれだけお得なの! VOCE12月号の付録がコスパ良すぎて震えた。13名品を一度に試せる異次元レベル
 VOCE12月号 通常版の付録は、美容家・大野真理子さんが本気で選んだ13アイテムとミノンの5点セット。  さら...
花より饅頭のストリッパーが恋する乙女に? SNSで毎日見てます…♡
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
青い海すら霞む“にゃんたま”…猫さまの悩ましい眼差しにメロメロ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あれ、蚊が寄ってこない? 虫も避ける“中年おばさん”の血…私の身体はそんなに「不味い」のか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
仮装するって言ったじゃ~ん! ママ友にハメられた? ハロウィン行事のトラブル4選
 時期的に、ママ友とのハロウィン行事に参加しようとしている人もいるでしょう。でも、ママ友とのトラブルには気をつけて! ち...
夫は“推し”を支えるスポンサー? 私が「推し活」にハマれなかった理由。現実逃避もいいけれど
 最近、アイドルやお笑い芸人、アーティストなどの推し活に夢中な友人を見ていると、みんなキラキラした目をしていて、完全に“...
「自炊キャンセル界隈」だけど何か? 私の“ラクする”方法6選。紙皿、紙コップで十分でしょ!
「自炊キャンセル界隈」という言葉、SNSなどで見かけたことはありませんか? この言葉には、「自炊を頑張る余力のない人たち...
ドラマみたい! 葬儀に愛人が次々登場…身内に仰天した非常識エピソード。泥酔して全裸になる義父も
 非常識な人を見ると「あんな風にはなりたくないな」と距離を置いたりするものですが、非常識なのが義両親や親戚となると話は別...
可愛いのは“実の娘”の子どもだけ…義母からの孫差別に苦悩する妻。なぜ「うちの孫」と言われない?
 幸せなはずの新婚生活に影を落とす、姑との問題。令和の時代でも根強く残る嫁姑トラブルに直面したケースをご紹介します。