体外受精前にタイミング法を試すも…コロナの影響が出始めて

山本早織 結婚につながる恋のコンサル
更新日:2023-01-26 20:16
投稿日:2020-09-06 06:00
 みなさん、こんにちは。結婚につながる恋のコンサルタント山本早織です。婚活や恋愛のコンサルをしている私自身が、結婚後に女性が悩むであろう妊活の真っ最中です。妊活中の方やこれから妊活をする方に少しでも生の声を届けたく、この連載を始めることにしました。

まずは検査とタイミング法を

 不妊治療のために通院した2つ目の病院は、口コに書かれていたように、ほぼ予約時間通りに診察をしてくれました。ちょっと早口だけど丁寧な院長の説明のもと、治療方針を立てるところから始めました。

「すぐに体外受精をしたい」と伝えたのですが、体外受精をするには、まず夫と一緒に説明会を受けなくてはならないそう。そして私の2度の流産経験を考慮して、いきなり体外受精をするのではなく、検査をしてから考えることになりました。

 検査をする1カ月の間に、タイミング法を行うことも決め、まずは血液検査をしました。結果は問題なし。2度の流産の原因を調べる前にタイミング法でもう一度頑張ってみましょう、と言われました。

 先生から「まだ若いし、受精はしているわけだから。体外受精をしても着床しなければ意味ないからね」と言われたので、「そうか。私はすぐにでも体外受精と思っていたけど、不育症の可能性もあるし……今一度タイミング法をしてみよう」と決意しました。

 それから病院に週に1度、通う妊活が始まりました。

3カ月間の成果は…

 通院するたびに診察台に乗り、子宮の状態を見られる。正直、診察台で脚を開くのは何度経験していても屈辱的です。

 そんな時はいつも「私は他人、私は他人……」と謎の合言葉で、今この経験をしているのは他人の私である、と暗示をかけていました。

「今日からこの日の間で2回くらいタイミングを取ってみてね」と子作りをする日を指定されたので、仕方なく夫にLINEで「病院に行ってきたよ。タイミングはこの日とこの日らしいです」と伝えました。

 ドラマでよくある「今日だからね!」と念押しする妻に、夫は萎えてしまう……そんな構図で報告するしかない状態でした。

 妊活をするまで、ロマンチックな展開で「やだ! 妊娠した! ハッピー♪」みたいな、誰もが思い描いているような展開をイメージしていたのに。「きっと夫は萎えているんだろう」と想像するだけで、申し訳なさと悲しさでいっぱいになりました。

 女性だって「今日だよ」なんて伝えて業務的にしたいなんて思っていないはず。しかし、そう伝えなければ「疲れてるから」と逃げる男性もいます。

 だとしたら、あのドラマのような展開は、旦那の行動一つでロマンチックなものに変えられるのでは? 男女の妊活への捉え方の違いで解消できるかも。でも実際は難しいのかな……そんな想像をしながら、気がつけば3カ月が過ぎました。

 何度も言うように、タイミング法で妊娠のタイミングを取れるのは月に1度、つまり年間12回。私の場合、多嚢胞性卵胞症候群のため年間12回もありません。

 タイミング法は成功せず、期待をしては妊娠に至ることなく、がっかりする3カ月を過ごしました。

「私は妊娠できるのかな……」

 やっぱり、いつも不安で不安で先が見えない妊活にストレスを感じる日々でした。

山本早織
記事一覧
結婚につながる恋のコンサル
16歳で芸能デビュー。ヤングジャンプやマガジンなどの雑誌やドラマや舞台で活動後、24歳で引退。フラワーデザイナーとして独立し、スクールで恋愛アドバイスをしていたところ、生徒10名を結婚へ導いた。現在は結婚相談所事業と仲人BARを運営し、婚活男女を結婚へ導いている。https://saoriyamamoto.com

ライフスタイル 新着一覧


大容量コスメで“損”をする? お金がたまらない人がやりがちな「美容アイテム」のワナ【美容家監修】
 物価高なのに、所得は満足に上がらない我が国ニッポン。その影響は、日々の美容費にも。  しかし「おトク」だけを意識...
夏休み目前! 旅行で失敗したこと、2位は「移動」問題。老体に“夜行バス”はもう無理~
 旅行中、「ここは節約しよう」とケチったことであとから後悔した…なんて経験はありませんか? 「なんであのとき、もうちょっ...
スキマに夢中な“にゃんたま”くん、向こうに何が見える?「もう一つの世界があるにゃ」
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
あれ、意外と楽しい? PTA役員をやってよかったこと6選。変な校則を改定、学校のマル秘情報もゲット
“PTA役員”と聞くと、「なりたくない」「面倒くさそう」とネガティブな感情が湧く保護者が多いでしょう。しかし、「なってみ...
キャー!ガチで恐ろしかった5つの体験談。義父が亡くなった日、義母がニヤリと笑っていた
 あなたがこれまでの人生でいちばん怖かった出来事はなんでしょうか? 霊的な体験、人間の恐ろしさなど、今回はさまざまな“ゾ...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第100回「お散歩のバイトだワンワン」
【連載第100回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
独身と既婚、正反対な女ふたりの悲しい共通点。高級ディナーより“551の肉まん”が羨ましい理由
 実久は妻子ある男性と交際をしているが、その日は彼に「仕事が入った、先に行っていて」と言われ、大磯のプールリゾートに先乗...
仕事や恋に謳歌する私と、髪を振り乱して子育てする彼女。本当に「幸せ」なのはどっち?
 実久は妻子ある男性と交際をしているが、その日は彼に「仕事が入った、先に行っていて」と言われてしまう。大磯のプールリゾー...
子供の粗相は許して当然? 鼻につく母親の口ぶり…私は「子連れの女」に同情することにした
 東海道線・グリーン車で都内から1時間弱。それからバスで10分くらい。やっとたどり着いたのは、歴史あるのどかなリゾートホ...
プロ童貞の足が「渋谷」から遠のいたワケ。行かなくなった街と人気が出た街、どう違う?
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...
夫が「子育て」のこと全然わかってない! 妻が心底ゲンナリした無知発言
 男性も育児に関わるようになった時代ですが、まだまだ女性がメインでしている家庭は多い様子。そして夫の一言に「子育てわかっ...
“謝罪”LINEにイラッ「ごめんねww」って笑いごとじゃないのだが?
 自分が原因の問題に対して謝罪をするとき、心をこめないとかえって相手を怒らせてしまいます。文字や絵文字でしか伝えられない...
マジ最悪! “隣人ガチャ”大ハズレ、悪夢の引っ越し体験談。浮気相手が隣ってどんな確率?
 異動や転職、結婚などで新生活をスタートさせる際、引っ越しをする人もいますよね。その際、隣人ガチャでハズレを引き、トラブ...
漫画かよ!本当にあった「超高額」プレゼント。場末のスナック嬢からセレブに大逆転
 夜職のお姉さんお兄さんが、お客さんから超高級なプレゼントをもらっていたり、札束で会計をしている。そんな動画、見たことな...
暑すぎる…!「夏バテ」に負けそうな時、どうしてる? 私のセルフケアを教えます
「最近なんだかだるい」「食欲がわかない」こんな夏特有の不調に悩まされていませんか? 気温や湿度の急激な変化、冷房や紫外線...
惚れてまうやろ~!猫さまの素晴らしいお姿、“たまたま”様の神対応にズキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...