夜道の一人歩きでちょっとした出会い 2023.1.27(金)
 夜更けの道を歩いていたら、ふと視線を感じた。  おーい、君。そんなところにいたら危ないよ? と呟いたら、 ...
忙しいけど、たまには空を見上げてみる 2023.1.23(月)
 このところ前だけを向いて突っ走ってきたけど、たまには空を見上げてみる。  子どもの頃のように地面にゴロンと寝転が...
このまま空へ向かって飛び立ちそう 2023.1.21(土)
 鳥取県の境港市と松江市をつなぐ江島大橋は通称「ベタ踏み坂」と飛ばれている。  急勾配で、車のアクセルを思い切り踏...
凍り付くような空気で胸を満たすと 2023.1.16(月)
 音が雪と氷に吸い込まれていく。  凍り付くような空気で胸を満たすと、一瞬だけ世界が止まったように見えた。 ...
主なきビリヤード場 つわものどもが夢の跡 2023.1.12(木)
 古びた木造建築の破れた窓から覗くと、かつてのビリヤード場だった。    ここでどれだけの激戦が繰り広げられたんだろ...
夜も更けてそろそろ眠くなってきた 2023.1.6(金)
 終わらせたい仕事があって、帰宅時間が遅くなった夜。冷えた空気の中、コートの襟を立てて帰り路を急ぐ。夜も更けてそろそろ眠...
作家・重松清さんの愛情、時々イジリまじりのメッセージ
「日めくりコクハク」でおなじみ、写真家・Koji Takano(髙野宏治)さんの個展「めくりゆく日々」が1月7日~15日...
2023-01-04 06:00 ライフスタイル
何を感じ、どう動くかは自分次第 2023.1.3(火)
 2023年、自分もこうありたい。  銀座6丁目の交詢ビルにあるバーニーズニューヨーク銀座本店前、心躍るウィンドウ...
凍り付く空気の向こうに… 2023.1.2(月)
 雪化粧の富士山が見えた!!  空に向かって緩やかにそびえたつ、このシンメトリーな形に心が洗われる気がするのは日本...
違う場所で同じ太陽を見ている 2022.12.30(金)
 ここから朝日が昇ると知っていてカメラを構えていたのに、いざ現れると、強い光と存在感に思わず「おおっ」と声がでた。 ...
子どもの目に映る大人に見えないもの 2022.12.19(月)
 懐かしさを感じた路地で子どもの目の高さになってみた。  見慣れたはずの風景のいつもと違う顔をのぞき見てしまったよ...
大人も子どもも楽しそう 2022.12.16(金)
 商店街を歩くと無性にワクワクしてしまう。大人も子どもも楽しい何かと出会える場所。  最近は寂れてしまった場所も多...
好きな景色を観たいと思うタイミング 2022.12.12(月)
 昔から、特に訳もなく好きな景色を観たいと思う時がある。  人から、街から離れたところで、悠々とそびえる景色や自然...
美女と鉄の塊のコントラストに心掴まれた 2022.12.9(金)
 黒光りする鉄の塊と美女の放つ「それぞれの艶」の混ざり合う時間。  バックの分厚い雲が、いい脇役になっている。 ...
これも何かのご縁だからね 2022.12.5(月)
 通りがかり。誘惑に負けずやり過ごすのが難しい光景。  さすがにシャンプーはないけれど、リュックにはちょうどタオル...
遠くまでいかなくても季節はそこに 2022.12.2(金)
 商店街を歩いていたら、頭の上の色鮮やかなもみじに気が付いた。  今ごろはこれが、クリスマス飾りやイルミネーション...