パワースポット真鶴・琴ヶ浜で癒しの休日 2022.9.15(木)
 先日、会社の先輩から青春18きっぷをいただいたので、電車の旅に出かけました。  青春18きっぷとはJR全線の普通...
都会の隅っこで 2022.8.29(月)
 昔は闇夜につながる怪しきトンネルも今はただの通路。  都会の隅っこでも、時間はどんどん過ぎている。  僕ら...
夏が動き出した 2022.8.26(金)
 新宿駅上空を頻繁に飛行機が往く。行先はどこだろう?  この数年の自分と周りの人を見ていて、自由な移動は人間の根源...
月が街を見ている 2022.8.22(月)
 経済や人の流れは、そう何年も止められないと分かった。  人間にとっては未曾有の事態だけど、月にとっては見慣れた光...
3年ぶりの盆帰り 2022.8.17(水)
 ある年齢を超えたところから、今はもういない人物に対して「もう会えない」のではなく、「いつかまた」という気持ちを持つよう...
ポニョ発見! 2022.8.15(月)
 ポ~ニョ、ポ~ニョ、ポニョ、さかなの子~♪ 「山しか知らんけど、いつか海に行ってみたいなあ」  こうも暑い...
ひっそりと生きる命の波紋 2022.8.12(金)
 どこからか視線を感じて振り返る。  姿は見えないけれど、ひっそりと生きる小さなものたちの痕跡。  こんなに...
街はまた静まっていくのか 2022.8.8(月)
 時短だったり、自粛だったり、飲食店や繁華街にとってはまだまだ受難が続く。  それでもひっそりと明かりを灯して、が...
江ノ電の忙しい季節がきた 2022.8.5(金)
 写真のレトロ車両は開通95周年を記念して造られた10形。  ほかにも500形、300形、1000形、2000形、...
豊かで静かなる夜明け 2022.8.1(月)
 早起きのご褒美のような、ある朝の風景。  人々がよく知る道の僕だけしか知らない一面。  今のところ、誰にも...
風の音が胸に沁みる 2022.7.29(金)
 目を閉じると風と波の音が胸に沁みて、身体が透明になったような不思議な感覚。  生物はどこで生まれて、どこに行くの...
青色の中で過ごす日 2022.7.25(月)
 きょうは7月最後の月曜日。  クーラーの効いたオフィスで「海に行きたいな」とふと誰かが言った。    人もヨ...
すいかばかと呼ばれる男<3>「水果」でささやかな夏の贅沢を
 山梨県のすいかの生産量は全国で最下位の47位。その山梨県北杜市で、ひとりこだわりのすいかを作る男がいる。寿風土(ことぶ...
トンネルを抜けたら夏だった 2022.7.22(金)
 潮風の匂い、波の音、肌を焼くまぶしい太陽。  しばらくご無沙汰だったから今年こそは……。  しまい込んだ水...
青空に独りきり 2022.7.18(月)
 高みを目指してひたすら上っていく人は、きっと孤独とともにある。  後ろを振り返っても誰もいない感覚ってどんなだろ...
母が呼ぶ声を思い出す 2022.7.15(金)
「そろそろ帰ろう」「やーだよ」  こんな夏がずっとずっと続くもんだと思っていたのに、気付いたら大人になっていた。 ...