自己中な女性に見られる6つの特徴&うまく付き合う方法

コクハク編集部
更新日:2021-04-27 06:13
投稿日:2021-04-27 06:00
 職場や取引先に自己中な女性がいると、仕事がしにくいもの。その場の雰囲気が壊れてしまうこともあります。そのたびに、「どうして、周りが迷惑していることに気づかないのだろう?」と、不思議に思っている人も多いのではないでしょうか? そこで今回は、自己中な女性の特徴や、うまく付き合う方法をご紹介します。

自己中な女性に見られる6つの特徴

 人の性格はそれぞれ異なるものですが、中には人を不快にさせても気づかない、自己中の人もいます。では、自己中の女性にはどんな特徴があるのかチェックしてみましょう。

1. 自分の思い通りにならないと気が済まない

 自己中な女性は、わがままな人が多い傾向にあります。物事が自分の思い通りにならないと、気が済みません。何事も自分中心に考えているため、周りからすれば「どうしてそんなことするの?」と思うようなことでも、平気で押し通そうとします。

2. 感情の起伏が激しく、すぐに態度に出る

 女性は喜怒哀楽がはっきりしている人が多いですが、怒りや哀しみといったマイナスの感情は社会人として表に出さないのがマナーです。

 しかし、自己中な人はそれを隠すことができません。嫌なことがあれば露骨に態度に出し、相手を傷つけるような言葉も平気で投げつけます。それゆえに、敵も増えることになるでしょう。

3. 時間にルーズ

 自己中な女性は何事も自分中心に考えて行動するため、時間にルーズな人が多いです。

 本人としては、「仕事が終わらなかったから」などの理由があるのですが、当然周りには通用しません。さらに、遅れてきても自分なりの理由があることから申し訳なさを感じないため、謝ることもしないでしょう。 

4. 友達が少ない

 人付き合いは、その人を映す鏡。自分が周りの人とどう接しているかが、人付き合いにも大きく影響してきます。

 自己中な女性は周りの気持ちや状況を考えずに行動しているため、「付き合いにくい」と思われて敬遠されがち。その結果、本当に困った時に親身になって助けてくれたり、支えてくれる友達は少ないでしょう。

5. 悪口が大好き

 自己中な女性は、何か嫌なことがあるとそれを口に出すのも特徴のひとつ。思い通りにならないと気が済まず、すぐに感情が外に出てしまいます。

「◯◯さんって、本当気が利かないよね」など、平気で人の悪口を言います。当然、それを聞いている周りの人は嫌な気持ちになりますが、その空気に気づくこともありません。

6. 「ありがとう」「ごめんね」を素直に言えない

 どんなに長い付き合いの友達でも、その都度気持ちを伝えることは大切。何かしてもらったら「ありがとう」と感謝を伝え、迷惑をかけたら「ごめんね」と謝るのが大人です。

 しかし、自己中な人は「自分が良ければ、それで良い」と思っているため、これができません。周りがどう思おうと、どう思われようと気にしないため、言葉にすることはありません。

面倒な自己中女性とうまく付き合う3つの方法

 自己中な女性がいると余計なトラブルを招いたり、場が乱れてしまうものです。そんな人との付き合い方に、悩んでいる人も多いのではないでしょうか? そんな時には、これからご紹介する方法を取り入れてみましょう。

1. 機嫌を損なわないようにおだてる

 自己中な女性は、基本的にプライドが高い人が多いです。万が一、プライドを傷つけるようなことをすれば、より機嫌を損ねてしまうことになるでしょう。

 そうならないためには、上手におだてながら付き合うことがポイントです。「こういうの得意だよね」と、おだてることで上機嫌になるはず。ただし、自己中な人はおだて過ぎると図に乗ってしまうため、下手(したて)には出ないこと! 「やっぱり私が一番」と自己中度がアップしてしまいますから、バランスが重要です。

2. 話はうまく聞き流す

 自己中な女性と話をしていると、「自慢話ばかりで疲れる」「マウンティングがすごい」と不快感を感じる人が多いでしょう。自己中な女性は自分が一番と思っていますから、会話の中でもその態度が出てしまいます。

 そんな時は真剣に話を聞かず、うまく聞き流すことが必要です。相槌を打っているだけで、相手は満足するでしょう。

3. 必要以上の関わりを持たない

「彼女と付き合うのは疲れる……」と思うのであれば、どんな関係であっても必要以上の関わりを持たないのが一番です。プライベートであれば、あなたからは連絡をしないこと。仕事上の付き合いであれば、仕事の話以外しなければ、割り切った付き合いができるはずです。

自己中女性とは距離をおくのが◎! 自分も気を付けよう

 人の性格は、育ってきた環境や周りの人間関係などに影響されるもの。性格が違うからこそ、人付き合いは楽しいものですが、人を不快にさせるような自己中な女性は別。彼女と接することで、「疲れる」「嫌な思いをする」と思うのであれば、無理に付き合わず、上手に距離をおきましょう。

 同時に、「人の振り見て我が振り直せ」じゃありませんが、あなた自身も人に同じような思いをさせていないか見直してみてくださいね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


席は空いてるのに何故? ママが客を帰した「意外な理由」 もし断られてもめげないで!
 新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞご贔屓に。さて、新年最初のどろんぱは「お断り」の話から。  年始...
尊いが大渋滞だよ♡ 魅惑の“たまたま”9連発!2025年もよろしくにゃん
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 昨年12月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“...
「40代は初老」ってガチだったわ…現実を直視する加齢を実感した悲しい瞬間6選
 40代になると、だんだん体の「老い」を実感するようになるもの。さらに追い打ちをかけるようですが、実は40歳を過ぎると「...
実家に帰省したけど、うんざり! お年玉くれ圧、きょうだい比較、価値観の押し付け…なぜ私だけ?
 年末年始にやることといえば、実家や義実家への帰省。楽しい団らんを過ごした人もいる一方で、「帰省、やっぱりしなければよか...
触りたい! フワフワ“たまたま”について行きます、どこまでも♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「花屋で売っている花」と「スーパーで売っている花」意外と知られていない一番の違いとは?
 昨年の元旦に能登半島大地震が発生し、複雑な思いでこのお正月を迎えた人は、ワタクシだけではないはず。今年1年の無事を心か...
A Happy PONKOTSU New Year! ポンコツ商店会初のお正月、2025年はもうポンコツなんて言わせないっ
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
更年期の治療は漢方薬やホルモン剤投与で万事OK? ちょこっと旅で脱・イライラカリカリの1年にしたい
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
愛車のフェラーリ? あーはいはい。お断りついでの自慢がウザいなあと思うLINE3選
 人からの誘いをお断りするついでに、なぜか自慢話を挟んでしまう人がいます。  断られた相手としては「自慢話はいらな...
クーポンだけで元取れるじゃん。即日完売の「ファミマの福袋2025」を開封!1万円ギフトカードは当たるか?
 ファミペイWEB予約史上初の数量限定「ファミマの福袋2025」が登場し、即日完売した人気の福袋。  たまたま予約...
女性の性の悩みやセックスレスはタブー視されがち。有楽町でのイベント開催は大きな一歩だ!
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
やめてよかった4つの家事。自分の時間作りを優先、とことんサボってしまってOKの精神で
「家事をできるだけ減らしたい!」これは誰もが心の底から思っていること。仕事と家事だけに追われる毎日を過ごすなんて、まっぴ...
貴女はどれ? 2025年総合運を上げるアロマオイル、自然派の香りは運気を引き寄せる!【調香師が解説】
 明けましておめでとうございます。  新年を迎え、さまざまな運気を上げたいと思っている方も多いはず。恋愛運、金運、...
2025年、光に導かれ歩いてみる
 巳年は挑戦、変革、成長の年。  その光に導かれ、身近なことからはじめてみようか。
あけましておめでたま! 今年も“たまたま”でハッピーチャージ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【2024年人気記事】「コーヒー1杯も買えない!」キャッシュレス化に乗り切れない、現金派の叫び
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...