SNSで話題のスター猫が大集合! 個性豊かな「バズり猫」たち

コクハク編集部
更新日:2021-03-16 06:20
投稿日:2021-03-16 06:00

ぶさかわ猫の大御所「ぶりた」

 顔でか鼻ペチャ、一度見たら癖になっちゃう顔に、ハッスルしてもジャンプはしない、ぽっちゃりもふもふボディー。ぶさかわ猫の代表格としてブームを巻き起こし、多くのメディアで脚光を浴びる、人呼んで「ぶりたまん」。

 エキゾチックショートヘアのしみじみと味わい深いルックスに、「でち」語を使うのも中毒性が高いポイント。インスタグラム「nobobonnu」。ユーチューブでお水を味わって飲む「お水だいすきぶりたん」では「時々かみしめる遠い目」を披露しているので併せてご覧あれ。

食いしん坊な猫たち「ODEN QUARTET」

 テーブル上のおやつに忍び寄る「のぞき見スタイル」に目が離せない!

 がんも・ちくわ・おもち・静岡……「おでん」由来の名前がついたチーム「ODEN QUARTET」。

 表情豊かな食いしん坊・がんもをはじめとする家猫たちを、写真家・MARCOさんの美しい写真でつづるインスタグラム「marco77774」が人気急上昇だ。発売中のMARCO2021カレンダーは、ずっと眺めていたい傑作。

 ♪参加イベント/東京・千駄木「第4回ぎゃらりーKnulpねこ写真展」3月6~14日入場無料/「らぶねこ展in大阪2021」~写真とイラストレーションと雑貨の猫づくし文化祭~aigallery(アイギャラリー)4月30日~5月3日入場無料

寒い季節にほっこり「ぶさお」

 ストーブの前にちょこんと座り、手を添えて暖をとる「ぶさお」。ほっこり気持ち良さそうに温まる姿に、毎年寒い季節に多くのファンが癒やされる。もともとは虐待を受け保護された野良猫だが、今やご主人の丹さんと共にボランティア活動を広め大活躍。

 犬猫の幸せを考える啓発ボランティア団体「PlusわんにゃんProject」。ぶさお基金では水辺基盤協会へ寄付を行い自然を守るなど、世界で初めてゴミ拾いを支援した猫としても知られる。インスタグラムは「りゅう爺@ぶさお。1世」。

ロックなモヒカン猫「つるきち」

 思わず目を見張る、奇跡の髪形!? 気品ある顔立ちに反して、秘めたる反骨精神を表すかのような100%天然・モヒカン猫。「膝に乗って甘えたりなんかしないぜ!」「一緒に寝るなんてまっぴら御免だぜ!」「シャーシャー、しゃーっ!!」……その姿はさながら孤高のパンクロッカー(普段はおっとり穏やかで、実はビビリ)。

 デザイン会社でギリシャリクガメの「かめきち」と暮らす日常、たまにコスプレ。ほぼ毎日写真で紹介している「つるきち」ブログ(http://www.float.bz/tsurukichi/)。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


45歳、いつになれば楽になる? 自由に生きてるはずの私が、定食屋の秋刀魚で涙を滲ませた理由
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
月経不調はストレスで悪化する? “脳疲労”と生理痛を軽くするセルフケア【専門医監修】
「生理痛はいつものこと、仕方ない」「PMSは気のせい」--などとガマンしてそのままにしていたり、鎮痛薬でやり過ごしたりし...
“推し”は最初から決まっていた…元芸能人が明かす「オーディション番組」の過酷な裏側と選ばれる子の共通点
 世間を揺るがす芸能界のさまざまな噂。ニュースとして報じられ、真実が明らかになることも増えました。現在は清浄化が行われて...
「お尻トントン、もっと~!」可愛すぎる“にゃんたま”の甘えに抗えない♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「寝てるカナ!」「ぁりがとぅ」それ、なんとかならん? Z世代が震えた“大人のクセ強”LINE6選
 流行り言葉は目まぐるしく移り変わりますが、やっぱり受け入れられない言葉はあるもの。今回は、どうしてもモヤモヤしてしまう...
「生理痛で婦人科に行くなんて大げさ」は間違い。月経不調の陰に潜む病気のリスク【専門医監修】
「月経前や月経中の腹痛がひどい」「頭痛や気持ちがわるくなったりする」「イライラが止まらない」…そんな月経にまつわる不調を...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第103回「みんなで百物語ニャーン!」
【連載第103回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
【漢字探し】「鎌(カマ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
40代、気づいたらぼっち…まぁ、仕方がない3つの理由と“新しいつながり”の見つけ方
 40代を過ぎてから「友達が減った」と感じていませんか? 学生時代に親友と呼べるほど仲の良かった友達でも、気がつけば年賀...
メン地下「推し活」でメンタル崩壊、ストーカー寸前…沼りすぎた女たちの壮絶リアルな体験談
 いろんな意味で話題の「メン地下(=メンズ地下アイドル)」は、激しいハマり方をする女性ファンが多いことでも有名です。 ...
義母からの過干渉が「上司より怖い…」30歳新妻を追い詰めた“凶器”のようなLINE
 私の友人ユリ(30歳・事務職)が結婚して半年。幸せいっぱいの新婚生活を想像していた彼女を待っていたのは、思わぬ“監視網...
やってもた! 買って後悔した“便利グッズと家電”無駄遣いエピソード。バナナケースってマジで何で買った?
 今日も日本中で便利グッズや便利家電が生み出されています。でも、中には便利なはずなのに使ってみると「絶対いらないわ…」と...
マイメロがちょこん♡ 100均の“ワッペン”で服がめちゃ可愛くなった! 芸能人もハマる、手芸が密かなブーム?
 もともと裁縫が好きで洋服や小物を作るのを趣味としていたのですが、引越しのタイミングでミシンを仕舞い込んでから、すっかり...
おばば軍団から聞いた不思議な話。植物のパワーって本当にある? 花屋おすすめの“魔除けになる”飾り方
 ワタクシはいわゆる「スピなお話」が「都市伝説」関連と合わせて大好物でございます。  仕事柄、葬祭や宗教関係の方々...
姑の「無事でよかった」にウルッ…。義母からの“心に染みた一言”4つ。「うちの宝よ」って照れくさいなあ!
“姑”と聞くと「うわぁ…」とマイナスなイメージが浮かぶ人もいるかもしれませんが、素敵な姑も存在するもの。そんな姑をもつ女...
猫さま「ただ受け止めよ…」風に身を任せる“にゃんたま”のありがた~い説法が聞こえる?
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...