更新日:2021-03-13 16:12
投稿日:2021-03-13 06:00
花粉症の皆さん、いかがお過ごしでしょうか? 私は昨年まで症状があまりなかったのですが、今年はもうダメ。完全敗北。くしゃみ、止まらんです。
名前は聞いたことあるけれど、じゃばらとはなんぞや?
そんなツラい日々を救ってくれたのが「じゃばら」です。変わった名前ですが、「邪気を払う」という意味が込められているそう。他の柑橘類と比較してみると、季節のムズムズに有効な「ナリルチン」という成分が多く含まれています。
和歌山県北山村でしか栽培されていないみかんの木の仲間で、柚子でもスダチでもない柑橘類(自然交雑種)です。個人的にはシークワーサーから甘さをなくした味だと思います。食べてるときはくしゃみが止まるので、症状がだいぶ楽になります。
北山村のじゃばら果汁飴
そのなかでも、私のオススメはキャンディーです。薬を飲んでいても目や喉がかゆかったりする人は、この飴を舐めることで解決するといっても過言ではありません! 私は本当に楽になりました。
クセはなく、「甘くないみかんの味」といったところ。たくさん舐めたいので、食べやすいのはありがたいです。外出時はティッシュと一緒に携帯すると安心ですよ◎
中身はこんな感じ。
日めくりコクハク 新着一覧
日立市・太田尻海岸から太平洋を望む。
夕方17時半ごろの空は、ほんのりピンク色。だいぶ日が延びてきました。
(編...
まだまだ三寒四温の日々が続いていますね。
だいぶ大きくなったアザラシの赤ちゃん。
あなたさまは、あったかそうだのう。...
見上げてみれば、澄んだ青空が広がっていた。
時間は必ず前に進んでいます。

先日、神奈川・大船の友人宅に遊びに行った時のこと。
ご近所には野菜の自販ロッカーがありました。
新鮮な鎌倉野菜(...
春の海 ひねもすのたり のたりかな
与謝蕪村が感じたように、
こんなときこそまどろんでみる?

ぼくはコラーゲンボール(くま)です。
なんだかお疲れみたいだね。ぼくを食べて元気になって?
その肌、ぼくが守...
にこるん?
山本美月?
かしゆか?
平井理央?
まさか、
石原さとみじゃないしねえ……。
ここはアフリカ? いいえ、栃木県の宇都宮動物園です。
敷地は小さいけれど動物との距離が近くて、入り口で草食動物用...
わくわく、どきどき。
早くみんなに会えること、楽しみにしているよ。
