トホホ、猫って夜行性なんですね…子猫運動会実況中継!

コクリコ 編集者
更新日:2021-04-18 13:13
投稿日:2021-04-11 06:00

「猫コロナウイルス陽性」突然変異の恐怖

「下痢パネル」の結果は動物病院から電話で伺いました。「猫コロナウイルス陽性です」と、先生がめちゃくちゃ深刻そうにお話するので自分のがん告知の瞬間を思い出したほどなのですが、猫コロナウイルスは多くの猫が保有しているウイルスだそう。なーんだ。

 先生は続けます。このウイルスは猫から猫に唾液や糞尿で容易に移るので、まず間違いなく同腹の子(天ちゃん)も陽性であること。このウイルスのやっかいなところは突然変異を起こすことがあり、そうなると猫伝染性腹膜炎(FIP)という炎症が起き、治療は難しく、致死率はほぼ100%であること。

 え。先週もらったばっかりの猫なのに、もう死の話をされている……。このFIPを発症させないためには、とにかく栄養をしっかり摂り、ストレスなく暮らすことです、それしかありませんということ。

天ちゃん、虹ちゃんの兄弟が天国に…

 下痢パネルの結果は、ミルクボランティアさんにも当然共有しました。兄弟もおそらく猫コロナウイルスは陽性で、かつ、この下痢パネルは検査費用が1万5000円もするので。そしてほどなくして、8月の末だったでしょうか。生後4カ月で天ちゃん、虹ちゃんの兄弟である黒猫くんが、里親さんに引き取られて約1カ月後にFIPで亡くなったのです。

 そんなわけで虹様にはストレスなく、栄養をしっかり摂ってもらおうと、たっぷりご飯をあげ続けた結果、2歳になった現在5.8㎏とメス猫ではかなり大きくなってしまったのですが……。病院でもマシュマロボディーと呼ばれていますが、巨体を揺らしながら毎日元気に遊んでいる虹ちゃんを見るとほっとします。

最初が肝心! なのは分かっていたものの…

 さて、子猫だった頃の話に戻ります。とにかく、しょっぱなに2匹が病気を発症する可能性があると刷り込まれてしまったので、基本的にはあまり怒ることもなく、甘やかして育てようと思いました。とはいえ、犬を飼っていた経験から最初が肝心なことはわかっていたので、「とにかくここは私の家で、私のルールにきみたちが合わせてね」というスタンスで臨んではいたのですが、まぁ無理なんですよね。

 まず、夜行性。夜寝ない。高いところにすぐ登る。すき間からどこにでも入ろうとする。猫は人間の3歳児くらいの知能を持ち、3階から飛び降りることができ、時速40㎞で走ることのできるモンスターなのだそう。

重い、うるさい、あー全然眠れない!

 夜中じゅう、2匹はずっと追いかけっこしてるんです……(泣)。猫コロナウイルス陽性を聞いて、外出中はともかく夜はケージに閉じ込めるのをやめてみた結果、子猫運動会が開催されたのです。

 狭い部屋です。部屋中がトラックです。虹選手がベッドにいるおかあさんハードルを飛び越えた! 天選手それを追いかけますが……ああっと失敗! ハードルにぶつかり転倒です、天選手転倒です! と私の上にどすーんと落ちてきます。まだ体重は1.5㎏ほどでしたが、寝ているときにふいに猫が落ちてくるとびっくりするし、重いしうるさい!

 全然寝られません。2匹を捕まえてケージに入れるものの、出せ! 出せ! の絶叫に負け……出すとまた子猫運動会が開催されます。つら……。

私自身、ストレスNGの身体なのに

 こま切れの睡眠では疲れが取れず、がんの手術からもまだ1年ほどしか経っておらず、そもそも私こそがストレスを抱える生活をしてはいけない身体なのに……と悩んだものですが、数日後には子猫運動会をガン無視して眠れるスキルを身につけていました。

 順応性が高い。すっきりと目覚めると、部屋がめちゃくちゃになっているので運動会は開催されたはずなのですが、まるで記憶にありません。

 以前に猫を飼っている友人と、ペットも一緒に泊まれる宿に泊まりにいったことがあります。そのときに友人が子猫運動会を無視して寝ているのが信じられなかったのものですが、飼ううちに身につくものなんですかね。

飲み会の誘いはすべてお断り!(キリッ)

 1カ月くらいの間は外出中はケージに入れていたのですが、夏場だったこともあり、「もしエアコンが壊れてしまったら」と考えるとそわそわしてしまって、仕事はさくさく切り上げて、飲み会のお誘いは全断りとしていました。

 最近ではペットカメラを設置する方も多いようなのですが、私は当初設置していなかったこともあり、始終気になっていました。でももしもカメラを設置していたらずっと見ていたと思います。

 やがてペットカメラを導入するきっかけとなる事件が起きるのですが、そのお話はまた次回

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


「大阪万博」開幕から2カ月、どうなった? 変化した5つの常識。インパク、わんぱく…ファン専門用語も解説
 4月13日に大阪・夢洲で開幕し、連日にぎわいを見せている大阪・関西万博。累計入場者数も900万人を突破し(6月23日現...
美猫が勢ぞろい! 天才モデルに令和の王者まで♡ 癒しの“にゃんたま”の9連発
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年6月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
記憶から消えていく…加工アプリを使わずに撮った、本当の顔
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
にゃんたま族はヒモが好き。誘惑に吸い寄せられて…この通り!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第99回「気分転換も必要ニャン」
【連載第99回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
「スメハラ」ですよ! 香水に“マナー”があるの知ってる? ビジネス、プライベート別の付け方をおさらい
 上手く使えば人の心を鷲掴みにできるアイテム、香水。香りは人の記憶に強く残るので、相手に自分の印象を残したいときに役立ち...
イタタ…妻が困る「非常識」夫のトンデモLINE3選。「挨拶するわけないやろw」ってどの口が?
 恋は盲目。“彼氏”のときは見えなかったけど、“夫”になったら気になりまくる非常識なパートナーに頭を抱えている女性もいる...
【女偏の漢字クイズ】「妻、委、要、妾、姿」の中の仲間外れはどれだ?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
ドラマ『ひとりでしにたい』未婚・子なしは悪なのか? 独女が“人生の選択肢”を考えた結果、決めたこと
 アラフィフ独女ライターのmirae.です。50代になり、「老後」や「終活」といった言葉が、少しずつ現実味を帯びてきまし...
そこまでやる!? 節約ガチ勢の爆笑テクニック「焼肉の匂いはご馳走です」夫の節約はどう操縦する?
 少しでも生活を楽にしようと節約に挑戦している人はたくさんいるはず。独特な節約方法を編み出した強者もいるようです。 ...
夜職の沼…ホステスが“出戻る”ふたつの理由。まずはお金、もうひとつは?
 スナックというものに関わりはじめて十数年。働く側としてもお客さん側としても、いろんなことを知り、経験してきて、やっぱり...
も~鬱陶しいなあ! なぜか“鼻につく”人の8つの特徴。否定から入られると不快なんです
 あなたが「鬱陶しいわ」「なんかイライラする」と鼻につくのはどんな人ですか? きっとさまざまな意見が飛び交うでしょう。 ...
優しさのつもりが…「ホワイトハラスメント」に要注意! 部下のやる気と成長機会を奪っているかも
 セクハラ、モラハラ、カスハラ、マタハラ…。ハラスメントに厳しい昨今、次々と「これはハラスメントだ」といわれることが増え...
令和の王者・にゃん太郎の“たまたま”、この雄姿を見れるのは今だけ! 去勢避妊手術が始まる
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
本当のルッキズムってなんだ? Z世代が支持するグループ「HANA」が社会に“No”を突き付けた影響
 社会に深く根付き、日々私たちを苦しめる「ルッキズム」。そんなルッキズムが支配する社会に対し、Noを突きつけるアイコニッ...
借りパクは許さん! 催促LINEの“波風立たない”お手本集。日傘や漫画にお金…どうする?
 人に貸したものを返してくれなかった時、催促するのは気まずいと感じる人が多いですよね。今回は、LINEで相手に嫌な思いを...