既婚vs独身問題に終止符を!境遇の違う友人と付き合うには?

七味さや 漫画家・イラストレーター
更新日:2021-04-19 06:27
投稿日:2021-04-19 06:00
 既婚女性vs独身女性。子ありvs子なし……アラサー以降の女性の定番とも言える、境遇や立場の違いによる断絶。さまざまなマンガやメディアで語り尽くされていますし、実際に経験してモヤモヤしたことのある方もいらっしゃるかもしれません。
 今日のマンガの主人公は離婚済み独身のリコちゃんと離婚済みシングルマザーのシンちゃん、結婚経験のない独身ノラちゃんの3人。それぞれの立場から思うこととは……!?

「わかる」が無理なら、想像してみよう

 身も蓋もない意見ですが、独身と既婚、子持ちと子なしはわかりあえない!と思っています。人間何ごとも、自分が経験したこと以外は完全に「わかる」なんてできないからです。

 でも、わからなくても「想像する」ことならできますよね。

 それぞれどんなところに社会的なプレッシャーや苦労を感じているのか。逆に、それぞれどんなときに幸せを感じるのか。

 言ってしまえばすべてが一長一短で、ないものねだりなんです。違う立場の人をずるい!と羨んでしまうのもわかりますが、それぞれが自分の選んだ生き方のメリットを享受し、責任を引き受けているわけです。

 だからこそ、いい面だけでなく苦労の部分も想像してみることが大切です。想像するのが難しかったら、直接聞いてみるのもいいかもしれませんね。相手の立場や気持ちを想像して寄り添うことができれば、立場の違う友人とも末永い友情を維持できるのではないでしょうか。

 それでも相手が自分の苦労を想像してくれず、無神経な発言に傷ついたら? マウントを取られて嫌な思いをしたら……? そんなときは、いったん離れて距離を取ってみるのもいいかもしれません。

 ここでのポイントは、頑張ってまで縁を切ろうとしないこと。「好きだけどモヤる」程度だったら、自然と距離を置くくらいでいいです。今はわかりあえなくても、歳を重ねてから意外とまた仲良くなったりできるかもしれませんから。

登場人物紹介

リコ
幸せの絶頂から一転、離婚から立ち直りたいアラサー。立ち直ってきたと思ってたけど新しい彼とうまくいかなかったり、なかなか人生迷走中。たしかに身軽で楽だけど自由を持て余してるし、大切な存在がいる人たちが羨ましいよぉ……。

シンちゃん
リコの高校時代からの友人。2年前に離婚し、現在はフリーランスとして働きながら娘を育てている。離婚してからは、仕事に子育てにとにかく必死であまり記憶がない……たまにこうして娘と遊んでくれるリコとノラには、なんだかんだ頭が上がらないよー。

ノラ
リコの高校時代からの友人。グルメと推し活(俳優沼)に時間と財産を捧げる、華麗なる独身貴族。普段は言わないようにしてるけど、独身だって肩身狭いことあるんだよな。それにしても、女性を分断・対立させようとする輩の思惑どおりになるのは癪(しゃく)に障る。

七味さや
記事一覧
漫画家・イラストレーター
離婚済アラサー漫画家。不注意型ADHD傾向ありの綱渡り人生。世界中からゆるされたくて、「ゆるし系」漫画やキャラクターを描いています。やさしい世界をつくりたい。Xでも随時漫画更新中。お仕事実績はこちら:https://shichimin.com/

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


にゃんたま島に春が来た♡ 桃の花の“玉座”に降臨する「たまたま」様
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ドン引きした卒業式での非常識エピ5選。赤ちゃんが終始ギャン泣きで…感動シーンが台無しに
 卒業式は門出。本来なら感動シーンですが、非常識な人の言動によってぶち壊された卒業式もあるようです。いったいなにが起きた...
「マーガレット」はズボラ初心者でも簡単! 元気な花を見ると不思議な力が…認知症の母もお世話になった
 合格祝いと卒業祝い、加えてお彼岸と、お花の需要が爆上がりシーズンは仕入れ価格も爆上がりw。身体もお金も忙しいお花屋の3...
デキる系おじ様vsキャリア系女子、我が街のポンコツ商店会にも今どきな人間模様が…!
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
「カリカリしちゃダメよぅ」と絡まれた中年男に再び遭遇。男性の“更年期障害”ってどんな感じ?
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
いい加減、夫に卒業してほしいこと5選。妻たちの切実な叫びを聞いてくれ
 幼稚園や学校を卒業する我が子の姿に、頼もしさや達成感、そしてちょっと寂しさを感じている女性は多いのではないでしょうか。...
女性が営業職を続けるのは無理かもしれない…。がっつりフルで働いて痛感する“令和の働き方”とは?
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。  今回は仕事の話。...
気を遣いすぎる人の特徴と疲れたときの対処法4つ。自分の心のケアと雑さも大事に
 必要以上に周りの人の顔色をうかがってしまったり、気を遣いすぎて八方美人になってしまったりして、ぐったりしてしまうという...
素敵な女性はいい香りがする!【調香師が解説】フェロモンジャッジで分かる“パワーアロマ”は何?
 年度末を迎えるこの時期は、生活をリセットして新たな気持ちでスタートしている人も多いのではないでしょうか。  今回...
高い所にマーキングするニャン! “たまたま”の二足歩行にドキッ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「保育園の洗礼」の乗り越え方5つ。しんどい働くママ、職場復帰したけど全然仕事に行けないよ~!
 本格的な春が近づき、「いよいよ育休を終えて職場復帰!」と気合いを入れる40代も多い時期ですよね。でも、復帰直後に襲って...
ホトケノザのカーペット
 一冬越した畑は紫色の染まっていた。  春の七草のひとつ「ホトケノザ」が一面に咲き誇り、ピリッと冷えた空気に春を告...
【女偏漢字探し】「暖」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
心が折れた無神経LINE3選 遅刻常習犯がデフォ主張「そろそろ慣れて」ってひどすぎん?
 一生懸命努力していたのに、小さなきっかけで心が折れた経験は誰しもあるはず。とくにLINEで軽やかに送られてくる空気を読...
“察してちゃん”LINEは今日もめんどい…「言わないと分からない?」不機嫌女王にどこまで付き合う?
 あなたの周りに“察してちゃん”はいませんか? 自分の思っていること、してほしいことを遠まわしに伝えて、相手にくみ取って...
千原せいじの溜飲下がる「ぶつかりおじさん」批判動画がバズり。体当たりする人の狙いと舐められない態度は?
 お笑いタレントの千原せいじ(55)が12日、自身のYouTubeチャンネルのショート動画を更新し、駅に出没する“ぶつか...