我流♡サーティワンアイスクリームの楽しみ方 2021.4.22(木)

コクハク編集部
更新日:2021-04-22 06:00
投稿日:2021-04-22 06:00

バラエティボックス最強!

 こんにちは。サーティワン愛好家のアラサー女子です。家族全員、サーティワンが好きで、物心が付いたときにはサーティワンを食べていました。5歳上の姉は、アルバイトができる年齢になると、サーティワンで働き始めたので、冷蔵庫には「バラエティボックス」が常備されていました。

ドライアイスでブクブクをつくる

 サーティワンで複数のアイスクリームを買うと、袋にドライアイスを入れてくれます。帰ってきて最初にやることは、ボールにたっぷりの水を張り、ドライアイスを投入(凍傷に注意)!

 白い煙をブクブクと出して、サーティワンを買ってきた喜びを嚙み締めます!

 けっこうな勢いでブクブクと煙が出るので、これだけでテンションがブチ上がります。お子さんがいるご家庭ではぜひやってほしいです。だんだん煙が出なくなっても、新しい水を入れ替えると元通りに。ドライアイスが溶けてなくなるまで楽しむことができます。

バラエティボックスを買ったらシュガーコーンはマスト

 これは大人になってから気づいた衝撃の事実……。バラエティボックスを買っても、コーンを買わない人の多さよ! 

 私の友人は「え、コーンって買えるの?」なんて驚いてましたよ。せっかく買ったのに、コーンをつけないなんて、もったいない!

 ちなみにシュガーコーン(Mサイズ)とワッフルコーン(Lサイズ)、どちらかを選ぶことができます。割れないように気を付けて持って帰りましょう。

個人的スタメン8種をご紹介

 バラエティボックスは、自分の好きなアイスクリームを選べるのが魅力です。私がついつい選んでしまう“鉄板フレーバー”をご紹介しますね。

1.マスクメロン
2.バナナアンドストロベリー
3.ジャモカアーモンドファッジ
4.チョコレートミント
5.ポッピングシャワー
6.キャラメルリボン
7.ロッキーロード
8.ラムレーズン

追加

9.ハッピーバターアーモンド
 立ち寄った店舗でオススメフレーバーだったので購入してみました。かなり濃厚な味わい!

フレーバー総選挙が開催中

 フレーバー総選挙が開催中です(~4月25日まで)。私はマスクメロンに清き一票を投票しました。サーティワンがお好きな方は、投票してみては?

(編集S)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


『最後から二番目の恋』千明と和平の“名前がない関係性”の意味を、大人になってやっとわかった
「千明と和平って、付き合ってるの?」 ——現在、フジテレビで放送中の月9『続・続・最後から二番目の恋』にハマってい...
5月の青い空
 この青空、どこまで切り刻まれるのか?
「女は出産して一人前よね」マタニティハイで大暴走! プレママの攻撃がウザいんです
 初めて妊娠・出産をするプレママは、周りからウザがられる場合もあるといいます。高揚感から活発的な行動が増える“マタニティ...
【女偏の漢字探し】「媒」の中に隠れた一文字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
混乱する「2025年7月大災害」騒動。ネット上の噂や陰謀論にハマった人にどう対応すべき?
《イワシやクジラの海岸への大量漂着は地震の前兆や影響である》  この情報に接した4人に1人が家族や友人に話したり、...
スナック的「キープボトル」のお作法。“チャンスボトル”のタイミングは本当に難しい…!
 みなさんスナックといえば、最初に何を想像しますか? まずはレトロな看板、それからカラオケ。そして欠かせないのがキープボ...
パンツ丸出しで大失態!「もう同窓会に行きたくない」と思った時の賢い断り方
 懐かしい同級生と再会できる同窓会ですが、大失態をやらかしてしまった人も。今回は、「同窓会失敗談」と、角が立たない同窓会...
あなたの「推し語り」ドン引きされてるかもよ? 注意したい“聞き手側”の不満7つ
 好きなアイドルや配信者などの“推し”は、あなたの日常や心を豊かにしてくれるはず。そのため「誰かにこの思いを話したい!」...
ありがたや! 奇跡の“ニャンたま”ωωω三兄弟が勢揃い♡ ご利益たっぷり
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
美人すぎる「芍薬」はオンナの味方! じつは女性の“血”にまつわる病に効果あり
 神奈川の片田舎にございます猫店長「さぶ」率いる我がお花屋、仕事の合間に見上げる山の色や頬を撫でる爽やかな薫風に、初夏の...
商店会の再出発からもうすぐ1年…現在の“脱ポンコツ度”をチェックしてみよう
 早いもので、ポンコツ商店会が再出発してもうすぐ1年。  色々な「びっくり!」や様々な「ありえない!」を数多く体験...
平成女が歩んだ「まつ毛」戦線。10代マスカラ→30代まつエクを経て、たどり着いた“スッピン隠し”の答え
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
か、かわいい~! GU×ちいかわコラボに歓喜♡ うさぎのサングラスには「どうなってんの?」とツッコミ多数
 5月23日より「GU(ジーユー)」と「ちいかわ」のコラボグッズが発売されます。5月9日には商品のラインナップなどがGU...
「子どもがいない人生」は不幸なのか? SNSの“子持ちvs子なし”論争にアラフィフ独女の心がザワつく理由
 51歳の独身・独居ライターである私は、いわゆる“子どもを持たない人生”を歩んできました。結婚もしないまま気づけばアラフ...
仕事と勉強の両立を“無理ゲー”にしない3つのコツ。絶対NGは睡眠を削ること、もう1つは?
「資格を取得したいけど、仕事と勉強の両立が難しい…」このような悩みを抱えている社会人の女性は多いのではないでしょうか。今...
嘘でしょ! トンデモ新入社員の珍行動8選。羽田と成田を間違えて大惨事に
 仕事に対する姿勢は、年代によって大きく違います。そのため新入社員の価値観に驚くことも少なくなく…。  今回は思わずア...