満月と東京スカイツリーの話 2021.5.9(日)

コクハク編集部
更新日:2021-05-09 06:00
投稿日:2021-05-09 06:00

 4月27日の満月は、ピンクムーン(Pink Moon)でした。

 アメリカでは4月の満月を「ピンクムーン」と呼ぶことがあるそうで、墨田川沿いには神秘的な1枚をおさめようという“カメラ小僧”の方々が一眼レフカメラと三脚を担いで集まっていました。

 コクハク編集部員は散歩の途中で人の多さにきがつき、ナニナニ? とググって写メ(笑)。はい、知りませんでした……。ちなみにググった情報によりますと、お月さま自体がピンク色に見えるわけではなく、春に咲くピンク色の芝桜に由来したものだとか。

 東京スカイツリーのライティングは東京五輪聖火リレー実施期間中、走行中の各都道府県をイメージした色に(緊急事態宣言発令中は19時30分~20時まで)。ちなみに4月27日は「鹿児島県」をイメージしたカラーで、上から順に、県花「ミヤマキリシマ」、県木「カイコウズ」、県鳥「ルリカケス」の色が配されていました。

知っていますか?

 イメージされた“現物”を見てみましょう。こちらが「ミヤマキリシマ」。九州各地の高原に自生するツツジの一種で、天然記念物に指定されています。とっても綺麗ですね。

県木のカイコウズは?

 初夏から初秋にかけて房状に鮮やかな濃紅色の花。鹿児島県海津市に走る「薩摩カイコウズ街道」は35キロにわたってカイコウズが植えられているそうです。

ルリカケスちゃん…

 鹿児島県奄美大島に生息する体長35センチほどのカラス科の鳥。「ギャーギャー」と騒がしく(?)鳴くのだそう。国の天然記念物でもあり、瑠璃色の羽を見ていると吸い込まれてしまいそうです。

最後にもう一度、おさらい(笑)

 東京スカイツリーの公式HPには「特別ライティング情報」として日ごとにアップされているので、わざわざおでかけせずともその様子は楽しめるのかな、と思います。

 最後の最後に満月のお話。5月26日はスーパームーンです。1年で最も大きな満月、つまり、2021年でもっとも月が地球に近づく日。おまけに月がすべて地球の影に入る「皆既月食」も同時に起こります。でもって、東京では18時45分頃に部分食、20時10分頃から皆既食がそれぞれ始まるとのこと。

 東京スカイツリーのライティングは? 滋賀県が誇る日本最大の湖、琵琶湖をイメージしたその名も「琵琶湖ブルー」! テレビのニュース番組などでその様子をチェックするのも良さそうです。

 月の満ち欠けと女性の身体のサイクルには密接な関係があるといわれています。お月さまの状態を把握した上で、仲良く、そして心身ともに少しでも穏やかに生活できたらいいですね。

(編集O)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


男性同士は褒め合わない?男女で全く違う「褒め文化」の話
 先日、友だちが彼氏とケンカして家出し、我が家にやってきました。とにかく怒ってたので話を聞くと、「私は彼氏を褒めるけれど...
1泊14万円 天国にふさわしい館「ハレクラニ」に泊まってみた
 旅行でハワイに行くとなったら、まず始めに「どこのホテルにするか問題」が浮上します。ラグジュアリーな海向きのホテルにする...
ポカポカ毛布の上でたまたまを披露!初々しさにきゅん♡です
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
いい夫婦? 出会った頃と見た目が変わっても変わらないもの
 北海道で暮らす、まん丸で真っ白な小さな鳥「シマエナガちゃん」。動物写真家の小原玲さんが撮影した可愛くて凛々しいシマエナ...
葬儀代は減り、ペットのお悔やみ花は“予算度外視”…弔いは何で図る?
「ありましたっけ?」。今年の秋もそう思うぐらい短こうございました。異常に長い夏は11月のはじめまで続き、いきなりの冬……...
どこにたどり着くのか分からない こんな気持ちのときがある
 あっちでもないし、こっちでもないし、でもやっぱりこうだし……。  行って戻ってこんがらがって。結局は同じ場所に戻...
異次元の入り口かにゃ? 興味津々の“たまたま”をロックオン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「すっぴん」と“シミ撃退”韓国旅行の話
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
春巻ではなくハルマキ?自炊疲れでも10分&大さじ4の揚げ焼きで“天国”へ
 餃子サンや焼売サンに比べて、どことなくハードルの高さを感じるのが、春巻サマです。  餡作りからしておっくう。だか...
「写ルンです」が流行る若者のレトロブームは、何を写しているのか
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(63)。多忙な現役時代を経て、56歳...
喪中はがきが届いたら? 寒中見舞い等で相手に心を伝えるためのマナー集
 年末が近づいてくる頃、突然「喪中はがき」が届いて慌ててしまった人もいるはず。  特に、日本の季節やイベントにまつわる...
「股間を狙え」夜道の一人歩き対策で元ヤンバレ!過去のやんちゃがポロリ
 若い頃にヤンキーだった人も、大人になればだんだんと落ち着いてくるものですよね。  社会に出ると、若気の至りだった...
#1 10代で絶頂期の30歳元アイドル、まだ終わらないと信じる女の日常
 JR立川駅から徒歩で20分ほど。立飛のららぽーとからも、モノレールの駅からも、微妙に遠い住宅街の狭小住宅が麻美の現在地...
#2 専業主婦がライブ配信にハマるわけ「誰かが私の才能を見出して…」
【#1のあらすじ】  かつて2流アイドルグループの中堅メンバーだった麻美は、現在立川で専業主婦として平凡な毎日を送...
#3 立川の夫と恵比寿の彼、女の幸せはどちらに?元アイドルが選んだ道は
【#1、#2のあらすじ】  かつて2流アイドルグループの中堅メンバーだった麻美は、現在立川で専業主婦として平凡な毎...
40女開運が気になるお年頃!金運UP「雑誌付録の財布」どう活用する?
 今回ご紹介する雑誌付録は、人気キャラ「マムアン」のインテリアBOXとフォーチュンアドバイザー・イヴルルド遙華さん監修の...