「猫の誤飲」疑惑!病院に行くべき?お家でできる確認法は?

コクリコ 編集者
更新日:2021-05-16 14:25
投稿日:2021-05-09 06:00

2匹とも紐が好き♡

 さて、わが家のおてんば猫・虹ちゃんですが、クローゼット閉じ込め以外にも何度も事件や事故を起こしています。

 うちの猫は2匹とも紐が好きで、紐状のおもちゃはもちろん、私のパーカーの紐、いただきもののお菓子についているリボン、ブラ紐にまで興奮してしまうほど。ドラえもんみたいなぐーの手(前脚だけど)で紐をちょいちょいとたぐり寄せて遊ぶ姿がかわいらしく、「ほーら紐だよー」としょちゅう目の前にぶら下げて遊んであげています。

 2匹が生後10カ月のことでしょうか。私は喉が弱いため、冬場の乾燥がひどい時期はマスクをして寝ることが多いのですが、ある朝起きるとマスクがベッドの下に転がっており、なんとそのマスクのゴムを天ちゃんがクチャクチャと噛んでいるではありませんか! 血相を変えてマスクを取り上げるも、天ちゃんはマスクからゴムを噛み切り「んぐんぐ」と飲み込んでしまいました。

“うんちょす”をすみずみまで確認

 病院に行くべきか? 〈猫の誤飲〉とすぐにネットで調べると、「飲み込んだけど“うんちょす”に混じって出てきました」という体験談が多かったので、とりあえず様子を見ることに。

〈ご飯は食べているか〉、〈吐いてはないか〉、〈元気はあるか〉を観察し、“うんちょす”をするたびにゴム手袋をしてすみずみまでチェック。2日後、無事に白いゴムが出てきました。長さは10センチ弱でしょうか。細いゴムでよかった……。

 その2週間後の朝。虹ちゃんが嘔吐しました。猫はよく吐く生き物といいますが、虹ちゃんに関してはこのときが“猫生”初かと思います。そして普段は食欲旺盛な虹ちゃんがフードを食べない。大好きなちゅ~るもほんのひと口舐めただけで寝てしまいました。元気がない。

未消化のフードを大量嘔吐…これはやばい!

 うーん、ひょっとすると私の見ていないところで虹ちゃんもなにか飲んだのかな? でも天ちゃんは“うんちょす”から出てきたし、もうちょっと様子見してもいいのかな……。と思っていると、再び嘔吐。今度は未消化のフードを大量に吐きました。

 これはやばいかも! と動物病院に連れていき、エコーを撮ってもらうと、

「胃になにか影のようなものが写っているような気がするけど、はっきり異物があるとは断定できない。形状もわからない。金属でなければエコーにははっきりとは写らないから……でも僕のカンではなにか異物を飲んでいる気がする」

 と獣医さんが言います。心当たりはないかと聞かれるので、「ちょっと前にもう1匹の猫がマスクのゴムを飲んだのだけど、マスクのゴムということはありますか?」「うーん、もし異物ならもっと大きなものの気がします」「ねずみのおもちゃってことはありますか?」「さすがに丸飲みできないよね」。先生と話しながら考えます。

フェルト紐のおもちゃが…

 まさか。まさか!

 そう。数日前に紐のおもちゃで遊んでいたところ、なんとなくそのおもちゃが短くなっている気がしたのです。そもそも長さは1メートルくらいあったので、気のせいかなと思っていたのですが……。先生にフェルト紐のおもちゃかもしれないと伝えると「とりあえず持ってきて」とのこと。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


変わらず、光り輝いて
 街中にある機関車の車輪。  自分の背丈ほどの巨大な車輪を30年以上、1日も欠かさず磨き上げた人に出会ったのは、も...
【女偏漢字探し】「季」の中に紛れ込んだ漢字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
プライド高っ! マウントをとる女の闘志メラメラLINE3選。バッグの値段、婚活の人数、子どもの習いごと…
「あなたより私のほうがすごい」と相手より優位に立とうとする女。そんな“マウントをとる女”は、LINEでも闘志メラメラのよ...
無意識な「フキハラ&ちくちく言葉」で職場のモチベ下げていませんか?
 相手を遠回しに攻撃する人いますよね~。不機嫌な態度で周りを威圧する「フキハラ」に加えて、嫌味たっぷりの皮肉っぽい「ちく...
フジテレビ問題で物議…【弁護士解説】職場や取引先との飲み会、部下や後輩とトラブルにならない誘い方は?
 芸能界を引退した中居正広氏(52)の女性トラブルを巡って、幹部社員の関与が疑われているフジテレビ。トラブルが発生してい...
「寒い。めんどい。やる気でない」を打ち破れ! 40女が実践するランニング継続のコツ
 1月ももう終わり。2025年の抱負として「運動習慣を身につける」と掲げた方も多いのでは。  仕事前にちょっとひとっ走...
あわや一触即発と思いきや…お互いを褒めあう仲良し“たまたま”たち
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「金運を上げる玄関」って? お金持ち宅の“テクニック”も参考にした生花の選び方
「米の値段がまた上がる!」がSNS界隈でバズっております。ワタクシの唯一の癒しでもある大好物(甘いもの系)のサイズや数量...
圧強めのママ友、涙を飲んだ受験生にはどう返信する? お受験シーズンはLINE界隈もてんやわんや
 今年も受験シーズンが到来。自分の子供の人生を少しでも良くしようと必死の「お受験ママ」がいる一方で、不合格で落ち込む受験...
まさか痴漢に遭うとは…更年期真っ最中のおばさんの身に降りかかった「性的な危険」
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
経験値不足が招いた悲劇か? 恋人や家族の「仰天センス」にドン引きしたエピソード
 買い物をしている時やプレゼントをもらった時など「なんでそれを選んだの!?」と驚くような仰天センスの持ち主に出会うことが...
まるで物語のワンシーン! 静かに佇む美しきシルエットの“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
茜色の街に思うこと
 茜色の街はまるでスクリーンの中のようだ。  ほんの少し、立ち止まって、世界観に没入する幸せ。
【動物&飼い主ほっこり漫画】第89回「お散歩行くでゴザル」
【連載第89回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女偏漢字探し】「嫐」の中に紛れ込んだ漢字は?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
LINEで話を聞いてほしいだけの人への対応3カ条。真剣に考えた時間の分だけガッカリしないために
 友人からLINEで相談を受け、親身になってアドバイスをしたのにまったく聞いてくれなかった…なんて経験はありませんか? ...