「猫の誤飲」疑惑!病院に行くべき?お家でできる確認法は?

コクリコ 編集者
更新日:2021-05-16 14:25
投稿日:2021-05-09 06:00

2匹とも紐が好き♡

 さて、わが家のおてんば猫・虹ちゃんですが、クローゼット閉じ込め以外にも何度も事件や事故を起こしています。

 うちの猫は2匹とも紐が好きで、紐状のおもちゃはもちろん、私のパーカーの紐、いただきもののお菓子についているリボン、ブラ紐にまで興奮してしまうほど。ドラえもんみたいなぐーの手(前脚だけど)で紐をちょいちょいとたぐり寄せて遊ぶ姿がかわいらしく、「ほーら紐だよー」としょちゅう目の前にぶら下げて遊んであげています。

 2匹が生後10カ月のことでしょうか。私は喉が弱いため、冬場の乾燥がひどい時期はマスクをして寝ることが多いのですが、ある朝起きるとマスクがベッドの下に転がっており、なんとそのマスクのゴムを天ちゃんがクチャクチャと噛んでいるではありませんか! 血相を変えてマスクを取り上げるも、天ちゃんはマスクからゴムを噛み切り「んぐんぐ」と飲み込んでしまいました。

“うんちょす”をすみずみまで確認

 病院に行くべきか? 〈猫の誤飲〉とすぐにネットで調べると、「飲み込んだけど“うんちょす”に混じって出てきました」という体験談が多かったので、とりあえず様子を見ることに。

〈ご飯は食べているか〉、〈吐いてはないか〉、〈元気はあるか〉を観察し、“うんちょす”をするたびにゴム手袋をしてすみずみまでチェック。2日後、無事に白いゴムが出てきました。長さは10センチ弱でしょうか。細いゴムでよかった……。

 その2週間後の朝。虹ちゃんが嘔吐しました。猫はよく吐く生き物といいますが、虹ちゃんに関してはこのときが“猫生”初かと思います。そして普段は食欲旺盛な虹ちゃんがフードを食べない。大好きなちゅ~るもほんのひと口舐めただけで寝てしまいました。元気がない。

未消化のフードを大量嘔吐…これはやばい!

 うーん、ひょっとすると私の見ていないところで虹ちゃんもなにか飲んだのかな? でも天ちゃんは“うんちょす”から出てきたし、もうちょっと様子見してもいいのかな……。と思っていると、再び嘔吐。今度は未消化のフードを大量に吐きました。

 これはやばいかも! と動物病院に連れていき、エコーを撮ってもらうと、

「胃になにか影のようなものが写っているような気がするけど、はっきり異物があるとは断定できない。形状もわからない。金属でなければエコーにははっきりとは写らないから……でも僕のカンではなにか異物を飲んでいる気がする」

 と獣医さんが言います。心当たりはないかと聞かれるので、「ちょっと前にもう1匹の猫がマスクのゴムを飲んだのだけど、マスクのゴムということはありますか?」「うーん、もし異物ならもっと大きなものの気がします」「ねずみのおもちゃってことはありますか?」「さすがに丸飲みできないよね」。先生と話しながら考えます。

フェルト紐のおもちゃが…

 まさか。まさか!

 そう。数日前に紐のおもちゃで遊んでいたところ、なんとなくそのおもちゃが短くなっている気がしたのです。そもそも長さは1メートルくらいあったので、気のせいかなと思っていたのですが……。先生にフェルト紐のおもちゃかもしれないと伝えると「とりあえず持ってきて」とのこと。

コクリコ
記事一覧
編集者
実用書の編集者(社畜)。アラフォー未婚のがんサバイバー2年生(進級しました!)。2018年、子宮頸がんにて広汎子宮全摘出術を受ける。現在ホルモン補充療法をしながら経過観察中。SNSをパトロールするのが趣味。“Twitter探偵”とも呼ばれる。でも幸せになりたい。

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


席は空いてるのに何故? ママが客を帰した「意外な理由」 もし断られてもめげないで!
 新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞご贔屓に。さて、新年最初のどろんぱは「お断り」の話から。  年始...
尊いが大渋滞だよ♡ 魅惑の“たまたま”9連発!2025年もよろしくにゃん
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 昨年12月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“...
「40代は初老」ってガチだったわ…現実を直視する加齢を実感した悲しい瞬間6選
 40代になると、だんだん体の「老い」を実感するようになるもの。さらに追い打ちをかけるようですが、実は40歳を過ぎると「...
実家に帰省したけど、うんざり! お年玉くれ圧、きょうだい比較、価値観の押し付け…なぜ私だけ?
 年末年始にやることといえば、実家や義実家への帰省。楽しい団らんを過ごした人もいる一方で、「帰省、やっぱりしなければよか...
触りたい! フワフワ“たまたま”について行きます、どこまでも♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「花屋で売っている花」と「スーパーで売っている花」意外と知られていない一番の違いとは?
 昨年の元旦に能登半島大地震が発生し、複雑な思いでこのお正月を迎えた人は、ワタクシだけではないはず。今年1年の無事を心か...
A Happy PONKOTSU New Year! ポンコツ商店会初のお正月、2025年はもうポンコツなんて言わせないっ
 本コラムは、地元の“幽霊商店会”から「相談がある」と言われ、再始動の先導役を担う会長職を拝命することになったバツイチ女...
更年期の治療は漢方薬やホルモン剤投与で万事OK? ちょこっと旅で脱・イライラカリカリの1年にしたい
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
愛車のフェラーリ? あーはいはい。お断りついでの自慢がウザいなあと思うLINE3選
 人からの誘いをお断りするついでに、なぜか自慢話を挟んでしまう人がいます。  断られた相手としては「自慢話はいらな...
クーポンだけで元取れるじゃん。即日完売の「ファミマの福袋2025」を開封!1万円ギフトカードは当たるか?
 ファミペイWEB予約史上初の数量限定「ファミマの福袋2025」が登場し、即日完売した人気の福袋。  たまたま予約...
女性の性の悩みやセックスレスはタブー視されがち。有楽町でのイベント開催は大きな一歩だ!
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
やめてよかった4つの家事。自分の時間作りを優先、とことんサボってしまってOKの精神で
「家事をできるだけ減らしたい!」これは誰もが心の底から思っていること。仕事と家事だけに追われる毎日を過ごすなんて、まっぴ...
貴女はどれ? 2025年総合運を上げるアロマオイル、自然派の香りは運気を引き寄せる!【調香師が解説】
 明けましておめでとうございます。  新年を迎え、さまざまな運気を上げたいと思っている方も多いはず。恋愛運、金運、...
2025年、光に導かれ歩いてみる
 巳年は挑戦、変革、成長の年。  その光に導かれ、身近なことからはじめてみようか。
あけましておめでたま! 今年も“たまたま”でハッピーチャージ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【2024年人気記事】「コーヒー1杯も買えない!」キャッシュレス化に乗り切れない、現金派の叫び
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...