生田緑地ばら苑で「ベルばら」を思う 2021.5.15(土)

コクハク編集部
更新日:2021-05-15 06:01
投稿日:2021-05-15 06:00
 生田緑地ばら苑に行ってきました。雑木林を抜けると春のバラが豪華絢爛に咲き乱れていました。まさに秘密の花園。マスク越しにでも甘い香りがわかります。800種類、約3300株のバラが植えられているのだそう。
 春と秋、年2回のバラのシーズンに合わせて開苑するこちらは、なんと入場料無料。こんな楽園がタダだなんて……!

市民の声で残ったばら苑

 生田緑地ばら苑は1927年から2002年まで営業していた遊園地「向ケ丘遊園」内に整備されていたばら苑を、川崎市が引き継いだもの。「向ケ丘遊園」の閉園の際、ばら苑の存続を求める市民の声が多くあがったそうです。

 確かにこんな美しい場所がなくなるなんてもったいない!

 開苑自体は1958年にさかのぼり、当時は「東洋一のばら苑」と称されていたそうです。

 現在はバラの育成管理の多くを市民ボランティアが支えているのだとか。

感染症対策もバッチリ

 コロナ禍の影響で春は2年ぶりの開園とのことで、園内は多くの人でにぎわっていましたが、屋外施設とはいえ、油断は禁物。マスク着用の上、入苑時には検温と手指の消毒を行っていました。

個性豊かなバラの名前

 バラの花の美しさに酔うのもいいのですが、名前に注目するとまた楽しいです。

 このバラの名前は「聖火」。1964年の東京五輪にちなんで作られた日本産のバラ。国際コンクールで最高点を受賞した最初のバラでもあるそうです。

 ていうかさ、2021年の東京五輪はどうなるのかな?やるの?やらないの? いつ決まるの? なんて人々の疑問や不安を知ってか知らずか、凛と咲いておりました。

プリンセスミチコ」というバラもありました。

 友好のしるしとして英国室から皇太子妃だった上皇后美智子さまに献呈されたバラなのだそう。朱色が鮮やか!

 だれか私の名前を付けたバラを贈ってくれないもんだろうか……。

今日の本命!

 そしてどうしても私が見たかったのはこのバラ!

 この花を一目見るために、わざわざ足を運んだといっても過言ではありません。

 淡い上品な紫色にゴージャスに重なり合った花びら。このバラの名前は……。

 「フェルゼン伯爵」 

 そうです!言わずと知れた池田理代子先生の不朽の名作「ベルサイユのばら」の登場人物「ハンス・アクセル・フォン・フェルゼン」、その人の名前なのです!

 たまたまネットでこの花が生田緑地ばら苑にあると知って、今か今かと開苑を待ちわびていたのですよ。

名作「ベルサイユのばら」から生まれたバラ

 この「フェルゼン伯爵」は2012年に、フランスの育種業者メイアン社が「ベルサイユのばら」に敬意を表し、開発した新種のバラ。

 写真の「フェルゼン伯爵」以外にも「オスカル フランソワ」、「王妃アントワネット」、「アンドレ グランディエ」、「ロザリー ラ モリエール」、「ベルサイユのばら」の品種があるそうです。

 残念ながら見つけられなかったけど。

おわりに

 生田緑地ばら苑の今年の春の開苑は5月23日まで。

 前述したとおり入場無料ですが、ばら苑募金箱にて「ばら苑募金」を受け付けています。

 美しいバラの世界を楽しんでみてはいかがですか?

(編集K)

 address:川崎市多摩区長尾2丁目8番1号ほか(旧 向ヶ丘遊園内)

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


世間話に役立つ! 40代が知っておくべき2024年流行語大賞ワード5選
 2024年の新語・流行語大賞が12月2日、発表されました。皆さんはもうチェックしましたか? なかには「聞いたことがない...
更年期障害と付き合うおばさんの心得。私は「ツヤ髪」で自信を取り戻す
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
紀州のドン・ファン元妻のLINEグループ「恋して昇天ナンマイダ」の元ネタはこれか? BL好き疑惑が浮上中
 12月12日、「紀州のドン・ファン」こと野崎幸助さん(当時77)への殺人罪に問われた元妻、須藤早貴被告(28)の判決公...
2024-12-17 06:00 ライフスタイル
中山美穂さんは「入浴中の不慮の事故」で…40代から気を付けたい“お風呂のヒヤリハット”
 中山美穂さんのニュースが話題になっていますが、お風呂でのヒヤリハットは、案外見過ごしがち。特に40代を過ぎた人は、しっ...
むくみ、冷え対策にも…貴女に合う年末年始を楽しむデトックスアロマは?【フェロモンジャッジ調香師が解説】
 年末はイベントや食事会の機会が増える楽しい時期ですね。お酒や食事を思いきり楽しむ反面、気がつけば体重が増え、体のむくみ...
静謐な深い山の中
 何か深いことを考えようと思ったけれど  かすかな川の音を聴くだけで  ただ心が安らぐのだね
セクシーな男の余裕が尊い! 不意にポロリした“たまたま”にドキドキ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第87回「こたつチャージ」
【連載第87回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
【女ことば】「眉目秀麗」は誰に当てはまる“褒め”四字熟語?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「38歳です」→マチアプ男「あーwww結構いってる」って感じ悪っ! 縁切り不可避LINE3選
 自分のLINEを読んで相手がどう捉えるか、どんな気持ちになるかまで考えられない人や、わざとトゲのある言い方をしたがる人...
「無能の鷹」の菜々緒もビックリ? 一丁前に仕事ができる風に見えるLINE3選
 どう見てもキャリアウーマンに見えるのに、衝撃的に無能な新入社員の日々を描いたドラマ「無能の鷹」が話題になりました。 ...
「おじたちから評判いいよ」で得た自分の価値。パパ活女子の末路は惨め一直線なの?
 恵比寿のエステサロンで働いている晴乃は、同い年のお客様である港区女子のまひなから誘われ、ギャラ飲みに参加する。気乗りは...
「ギャラ飲み」初体験女子が港区で受けた洗礼。富裕層おじがニヤつくワケは…
 恵比寿のエステサロンで働いている晴乃。お客様の中でも港区女子のまひなは、同い年の晴乃を見下し顎でこき使う。1カ月の食費...
モブキャラ自認の23歳が「パパ活」に落ちるまで。50万円のヴァンクリに「興味ない」は言い訳?
「倉持様、こちらでお待ちいただけますか」  恵比寿から徒歩5分。山手通り沿いのビルにある美容整体サロン。受付の山本...
ママ友界隈の事件簿10連発。キャベツ枕、ゴミ屋敷、NO予防接種の自然派ママまで…今日も激ヤバ!
 子供がいると避けて通れないのが、ママ友とのお付き合い! 気が合えばいいですが「付き合うのが面倒」と思うママ友もいるでし...
人生64年ずっと実家暮らしですが何か? 介護に看取り…「子ども部屋おじいさん」が至った境地
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(64)。多忙な現役時代を経て、56歳...