日本の夏…受け継がれる大事なしきたり「盂蘭盆会」って?

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-08-04 06:00
投稿日:2021-08-04 06:00

お盆の必要アイテムって?

 お盆にちなんだ行事は、各地の風習などによりさまざまでございます。例えば、精霊流しや盆踊り、大文字焼など、その土地それぞれのご先祖様をお迎えするワクワクな儀式は、お盆に親戚同士で楽しく集えるきっかけのような気がいたします。

 それぞれに風習は違えど、一般的なお盆とは、精霊棚を作る→お墓参り→迎え火を焚く→精霊棚に滞在するご先祖様、1年ぶりの里帰りにてしばしくつろぐ→送り火を焚く……といったところでしょうか。

 お盆の儀式に今まで関係のなかったアナタでも、例えばお身内がお亡くなりになったり、世代交代で今年からお盆の準備をする担当になった場合は、これは無視のできない日本の風習でございますのよ。

 とはいえコロナ禍の今、お盆のあり方もこれまでとは違ってきており、去年から引き続き簡素化されているような気配でございます。お迎えするご先祖様にとっては現世のコロナ禍は関係なく、せっかくの里帰りを現世の都合で中止にしてしまうのもどうかと思いますので、せめてご先祖様をお迎えする準備だけはしてあげたほうが良いように思われます。

 お迎えしたご先祖様が滞在する精霊棚は、竹で結界をつくったりと正式な形にこだわれば結構大がかりなものになりますが、そこは現世で生きている者の都合が優先されても許されるような気がいたします。

 そんな中であっても、これだけはご用意なさることをオススメいたします。

・マコモ……精霊棚に敷くゴザのこと。お釈迦様がマコモのお敷物に病人を寝かせて治療したとされていて、お供え物を置く際に下敷きとして使う。
・牛、馬……ご先祖があの世とこの世を行きかうときに乗る乗り物。ナスやキュウリに割りばしを挿して作ったりもしましたが、今はワラでできた物もアリ。
・ミソハギ……禊萩と書き、禊に使われる。仏様がミソハギの露を好むため。
・ホオズキ……仏様が迷わず帰ってくるための目印の提灯の代わりであり、仏様はホオズキの中に滞在するため。
・季節のお供え物 
・線香……五供の一つ
・供花……五供の一つ
・ろうそく……五供の一つ
・水……五供の一つ
・そうめんなどの食べ物……五供の一つ

「五供(ごくう)」とは、お供え物の基本ということ。宗派によっても異なりますが、「香」「花」「燈明」「浄水」「飲食」が一般的なお供え物のことでございます。

 最低限これだけあれば、アナタもなんとかお盆にご先祖様をめでたくお迎えできると思われます。また今年のお盆は帰省しないアナタでも、せめてお花や食べ物を少し陰膳にお供えするだけでも気持ちがスッキリいたします。お試しあれ。

 ご先祖様を思う気持ちが届いて、ご先祖様がアナタをお守りくださいますことを……遠いお空の向こうからお祈りしておりますよ~。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


キャー!ガチで恐ろしかった5つの体験談。義父が亡くなった日、義母がニヤリと笑っていた
 あなたがこれまでの人生でいちばん怖かった出来事はなんでしょうか? 霊的な体験、人間の恐ろしさなど、今回はさまざまな“ゾ...
【動物&飼い主ほっこり漫画】第100回「お散歩のバイトだワンワン」
【連載第100回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽの...
独身と既婚、正反対な女ふたりの悲しい共通点。高級ディナーより“551の肉まん”が羨ましい理由
 実久は妻子ある男性と交際をしているが、その日は彼に「仕事が入った、先に行っていて」と言われ、大磯のプールリゾートに先乗...
仕事や恋に謳歌する私と、髪を振り乱して子育てする彼女。本当に「幸せ」なのはどっち?
 実久は妻子ある男性と交際をしているが、その日は彼に「仕事が入った、先に行っていて」と言われてしまう。大磯のプールリゾー...
子供の粗相は許して当然? 鼻につく母親の口ぶり…私は「子連れの女」に同情することにした
 東海道線・グリーン車で都内から1時間弱。それからバスで10分くらい。やっとたどり着いたのは、歴史あるのどかなリゾートホ...
プロ童貞の足が「渋谷」から遠のいたワケ。行かなくなった街と人気が出た街、どう違う?
 コミックや書籍など数々の表紙デザインを手がけてきた元・装丁デザイナーの山口明さん(65)。多忙な現役時代を経て、56歳...
夫が「子育て」のこと全然わかってない! 妻が心底ゲンナリした無知発言
 男性も育児に関わるようになった時代ですが、まだまだ女性がメインでしている家庭は多い様子。そして夫の一言に「子育てわかっ...
“謝罪”LINEにイラッ「ごめんねww」って笑いごとじゃないのだが?
 自分が原因の問題に対して謝罪をするとき、心をこめないとかえって相手を怒らせてしまいます。文字や絵文字でしか伝えられない...
マジ最悪! “隣人ガチャ”大ハズレ、悪夢の引っ越し体験談。浮気相手が隣ってどんな確率?
 異動や転職、結婚などで新生活をスタートさせる際、引っ越しをする人もいますよね。その際、隣人ガチャでハズレを引き、トラブ...
漫画かよ!本当にあった「超高額」プレゼント。場末のスナック嬢からセレブに大逆転
 夜職のお姉さんお兄さんが、お客さんから超高級なプレゼントをもらっていたり、札束で会計をしている。そんな動画、見たことな...
暑すぎる…!「夏バテ」に負けそうな時、どうしてる? 私のセルフケアを教えます
「最近なんだかだるい」「食欲がわかない」こんな夏特有の不調に悩まされていませんか? 気温や湿度の急激な変化、冷房や紫外線...
惚れてまうやろ~!猫さまの素晴らしいお姿、“たまたま”様の神対応にズキュン
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
石丸伸二、議席ゼロでも“上から目線”の謎。ひろゆきやホリエモンの批判をかわすロジックが斬新すぎません?
 7月20日(日)に投開票が迫る参議院選挙。昨年の東京都知事選で小池百合子氏に次いで約165万票も獲得し、石丸旋風を巻き...
『最後から二番目の恋』千明の“現象”にわかる~! 中年の無様な姿も可愛らしいじゃないか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
デパコス VS プチプラ、コスメはどっちがいいの? みんなの意見を聞いた「高級品はテンション上がる!」「低予算で楽しめて最高」
 あなたはコスメを購入するとき、デパコス派? プチプラ派? 高級感あふれるデパコスを愛用する人もいれば、手軽に楽しめるプ...
我が子のため…って追い詰めてるかもよ? ダメ親の特徴と“やりすぎ”行動
「我が子にはこんな子に育ってほしい」「我が子のため」と思うあまり、行動がエスカレートしてしまう親は一定数いるもの。あなた...