見ごたえ抜群!ご利益がありそうな輝く「パンパスグラス」

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-08-18 06:00
投稿日:2021-08-18 06:00

パンパスグラスってなんですか

 パンパスグラスとはアルゼンチン原産のイネ科のススキに似た多年草で、別名「シロガネヨシ」や「西洋ススキ」とよばれております。

 まるで、ススキの花穂(かすい)が巨大化したようなパンパスグラスの種類はおよそ20種。葉に縞模様の入ったものや、成長すると3メートルを超す巨大なものもございます。

 なかでも明治時代に渡来してきたセロアナ種が有名で、雌雄異株であるパンパスグラスの雌株の長い花穂が、観賞用として親しまれているのでございます。

 公園や山道などで大きく印象的なパンパスグラスを見ることができる季節は、ちょうど今ごろから。

 太陽の光を浴びながら、風にそよぐ金色の美しい花穂は、花言葉そのまま「光輝」であり、壮大な草原の中にあっても堂々と立つ姿は「雄大な愛」を感じさせるのでございます。

 パンパスグラスは、株の形状はススキそのもの。お盆が過ぎた夏の終わりに茎の先が裂け始め、少しずつ花穂が顔を出し始めます。正直、茎が裂けなければ何なのかまったく想像のつかない形状をしております。

タケノコみたいな茎の中から…

 花穂が出てくるまでは「新種の細長タケノコか?」といった状態で、まさかこの「新種タケノコもどき」が素敵な金色の穂に大変身するなんて想像もつきません。なので、ほとんどの方がご存じありません。

 お花屋さんでも切り花としてパンパスグラスは入荷されますが、大体がこの“新種のタケノコもどき”状態で入荷されるため、やたら細長いタケノコがまとめてバケツに入っているように見えます。

 これをナイフやハサミで処理をして花穂を露出させるのでございますが、この作業を横でじっとご覧になるお客様の反応を見るのが、たとえ手が傷だらけになろうともワタクシの楽しみでございます。

 お客様の反応をざっと表すと……。

 花束作るのにどうしてタケノコを使う?
 →そんなものいらないからひっこめろ!
 →(茎にナイフを入れて花穂が見え始めると)なんじゃそりゃ!?
 →(完全に花穂が露出)あら~、めっちゃキレイ! 

 パンパスグラスをご存じの方もそうでない方も、金色に輝くツルピカな花穂をご覧になった途端、皆さま一様に同じ反応で、期待を裏切らないのでございます。痛み入ります。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


早春に咲き誇る「梅」 幸運と長寿をもたらす陽木の代表格!
ありがたい天神様とご利益  ワタクシが住む神奈川は梅や桜の名所が大変に多く、とりわけ梅に関していえば、お正月を過ぎ...
口からドブのにおい…? 口臭対策のために続けたい4つの習慣
 メイクも、ヘアスタイルも、おしゃれも、ばっちりキメていても全てを台なしにしてしまうもの……それは「口臭」。  男...
“にゃんたま”も頭と同じ柄にゃん 愛されルックスのカツラ君
 にゃんたまにひたすらロックオン♪  きょうのにゃんたまωはカツラ君。目を引くルックスの愛されネイチャーです。 ...
減塩食がまずい…塩分が少ない食事に使える4つのテクニック
「食事が嫌い」と思う人はほとんどいないはず。そのくらい、毎日の生活に食事は必要不可欠ですよね。もちろん、生きていく上で必...
辛く悲しい 人間関係にストレスを感じる人が試すべきこと4つ
 日常のふとした瞬間に、「会社に行きたくないなぁ」とか「〇〇さんに会うのが嫌だ」など、人間関係のストレスを感じる人は多く...
仕事が忙しいカレに遠慮して誘えない! どうすればいいの?
 2020年になりましたっ。みなさま、あけましておめでとうございます。今年も一年、仕事も恋愛も友情も、緩めるところをダラ...
今年も脱力&ポロリ…幸せな日々はコロンと寝転がって待つ
 バンザイ猫年! あけましておめでとうございます。  今年は昨年にも増して、脱力&ポロリ、  お空からマタタ...
目標を必ず達成するには? 新年の抱負を叶える4つの方法!
「一年の計は元旦にあり」と言いますが、まさに今、「今年はこんな1年にしたい」と、気持ち新たに新年の目標を立てている方もい...
ストレスはスマホのせい? 気軽に「デジタルデトックス」を
「仕事をしているとき、なんだか集中力が続かない」「睡眠が浅い気がして疲労がどうも抜けない」――。それ、もしかしたらデジタ...
初詣は神社とお寺どっちが良いの? ご利益アップの方法♪
 普段は神社やお寺に行かない人でも、新年の始まりに「初詣」に向かう方は多いでしょう。でも、「初詣は神社とお寺どちらが正し...
思わずキュン…男が遊び目的の女子に言う危険なセリフとは?
 男性に弱みを見せられると「キュン!」ってしちゃいますよね。でもそのキュン、実は遊びたいだけの男性が利用している場合があ...
番組タイトルを考えながら実力を磨きチャンスをつかんだ日
 誰だって一度は「こんな仕事がしてみたい」「こんな世界で働いてみたい」と夢を見る。でも実現できる人は多くはないし、それで...
年末の大掃除でうっかり処分…断捨離して後悔したもの4選
 12月は大掃除の季節。窓掃除に換気扇拭き、床磨き、そして断捨離に踏み切る人も多いでしょう。 「来年こそミニマリストに...
来年は絶対幸せに!福を呼ぶ縁起物「正月花」をゲットして
 ブサかわ猫店長率いる我がお花屋さんは、毎年お正月に使う竹の伐採のため竹林に参ります。  毎年お世話になる竹林の持...
福袋でガッカリするのをやめたい…失敗しないで楽しむコツ!
 お正月の楽しみの一つに福袋があります。「2万円の福袋の中身に10万円分! こんなにお買い得なのは福袋だけ!」ーー“限定...
「万年猫年にゃろー!」ねずみ年に物申す茶トラ“にゃんたま”
 年の瀬も近づき、今年もたくさんのにゃんたまωに感謝して振り返る時期となりました。  きょうは、モフモフな鈴カステ...
2019-12-26 06:00 ライフスタイル