更新日:2021-09-02 06:00
投稿日:2021-09-02 06:00
社内恋愛は、周りに知られないようにこっそり愛を育む人が多いです。秘密で付き合うことで、ドキドキ感を楽しんでいる人も多いでしょう。しかし、社内恋愛は公表することで得られるメリットもあるんですよ! そこで今回は、社内恋愛を公表するメリットと事前に知っておきたいデメリットをご紹介します。
社内恋愛を公表する5つのメリット
社内恋愛を公表するというと、「面倒臭そう」と思う人も多いでしょう。しかし、意外にも公表することにはメリットが多いんですよ。
1. 堂々とデートできる
社内恋愛を隠していると、職場にいるだけでドキドキするでしょう。しかし、そのぶん、辛さもあるはず。「職場の人にバレてはいけない」と思うと、デート場所が限られてしまうため、苦労することになるでしょう。
その点、社内恋愛を公表すれば周りの目を気にする必要がなくなり、職場近くでも堂々とデートが楽しめます。
2. 誘惑される心配がなくなる
彼氏と別々の部署だと、仕事中の彼の環境は分からないもの。彼に好意を抱いている女性がいて、誘惑される心配だってあります。
でも、社内恋愛を公表すれば、相手が誘惑しづらくなるでしょう。そうなれば、自然と浮気の心配もなくなります。
3. 周りからいろいろと考慮してもらえる
社内恋愛を公表すると周りがいろいろと考慮してくれるため、仕事面においてもメリットがあります。たとえば、同じプロジェクトに配置されたり、異動なども行き来しやすい場所にしてくれる可能性が高いでしょう。
4. 喧嘩してもフォローをしてもらえる
仲の良いカップルでも、時には喧嘩をすることがあります。社内恋愛を公表していると、そういった二人の変化にも周りは気づきます。
「何かあったの?」と声をかけてくれ、なかなか仲直り出来ない二人をフォローしてくれることもあるでしょう。
5. 結婚へのステップが踏みやすい
社会人ともなれば、結婚を見据えたお付き合いをしている人も多いでしょう。その点、社内恋愛を公表すれば、二人を知っている職場の仲間が背中を押してくれることもあります。
なかなか結婚話が出ない時には、「そろそろ結婚?」なんて彼氏に結婚を意識させるきっかけを作ってくれるかもしれません。
ラブ 新着一覧
セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方などをテーマにブログやコラムを執筆しているまめです。
婚活がうまく...
あなたには“推し”がいるでしょうか? アイドルやイケメン俳優、アニメキャラなどを熱烈に応援する“推し活”は、オトナの女...
パートナーなしの50歳独女ライター、mirae.(みれ)です。2年前の48歳まで性体験がなかったよもやま話を綴っている...

不倫相手との連絡によく使われるLINE。でも、そのままの登録名では怪しまれてバレるのがオチ…。だからこそ、みんなありと...
「冷酷と激情のあいだvol.191〜女性編〜」では、自身の妊娠と出産を年齢的な理由で諦め、シングルファザー限定で恋人探し...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
「好きだったけど幻滅した!」と、好意が一気に消えてしまう“蛙化現象”。(元々は、好きになった人から好意を感じると逆に嫌悪...
大谷翔平選手と水原一平さんの間で起こった金銭トラブルとは次元が異なるものの、男女間でもお金が原因の関係が破綻は少なくな...
アフタヌーンティーが人気です。色とりどりのスイーツとおいしいお茶を味わいながらの午後のティータイム女子会は格別な心地良...
自分の持ち物や趣味には好き勝手お金を使うのに、それ以外のことにはお金を出すのを嫌がる男、いますよね。
車がベンツで...
恋人がいるのに他の男性と体の関係があったら、それはガッツリ「浮気」。そして、既婚者であれば「不倫」です。でも「体の関係...
人前で夫を批判したり、夫と頻繁に喧嘩したり。そんな女性を見て、外野は「もっと旦那さんに優しくしたら?」なんて言いたくな...
「冷酷と激情のあいだvol.190〜女性編〜」では、マッチングアプリで知り合った50歳の恋人と、1年にもわたって肉体関係...
男女の関係では、交際相手や配偶者の態度に悩む人も少なくありません。愛し合っている男女間でも、価値観や物事の判断には個人...
お笑いコンビ「蛙亭」のイワクラ(34)が、9日放送の冠バラエティー「イワクラと吉住の番組」(テレビ朝日系)で、恋人であ...
今回は育ちのいい男を見極める基準を解説します。育ちのいい男は自分のことも周りの人のことも大切にするので、結婚するといい...