縁起が悪いっていうけれど…実はご利益たっぷりな「菊の花」

斑目茂美 開運花師
更新日:2021-09-08 07:05
投稿日:2021-09-08 06:00

「菊は縁起が悪い」と思われる理由

 「菊は縁起が悪い」と言われるのは、「お葬式に使われているから」の一言に尽きるのでございます。

 これって「死」にまつわるものを「穢れ」と思う、日本ならではの感覚でしょう。「縁起が悪い」というのは、あくまでもイメージ。本来の菊は、その逆「縁起が良い」お花なのでございます。 

 実は本来、日本の葬儀で使われていた植物は菊ではなく、密教には欠かせないアイテム樒(しきみ)と呼ばれる香木でございました。ワタクシのように関東に住む者にはあまり馴染みがございませんが、仏花として関西ではいまだその風習が残っている地域がございます。樒(しきみ)は神棚に上げる榊とも似ておりますが、まったく別物。

 樒(しきみ)は常に緑の葉を保ち、古くから「邪気を払い、死者を悪霊から守る」とされており、その独特な香りは死臭をカモフラージュするだけでなく、根から枝、葉、花にいたるまで、全身に「アニサチン」という猛毒を含んでいるため、お葬式だけでなくかつては土葬だった墓地に植えることで、虫や鳥獣からご遺体を守る役割も担っておりました。

 しかし、そんな「お葬式には樒」の決まり事が、いつから「お葬式には菊」になってしまったのでしょうか。

 諸説ございますが、これは西洋文化を積極的に取り入れた明治時代頃ではないか……といわれております。

 そもそも「葬儀屋」というお商売ができたのも江戸時代からで、西洋で普通に飾られていた白い菊の花を「日持ちするし、きれいだし、葉っぱを飾るより花のほうが良くない?」と、近代文化を目指していた日本が真似をして、身近にあった菊の花を飾るようになったのでは?と、いわれているのでございます。

 ところが、現代のお葬式で飾られるのは、もはや菊とは限らないのでございます。

 いつの間にか白木祭壇が花祭壇へと代わり、胡蝶蘭やバラなど、色・種類ともに在りし日の故人のイメージに合わせたバラエティ豊かな祭壇へと変貌いたしました。

「葬儀に菊」という神話はどこかへぶっ飛び、「葬儀の花はなんでもアリですごくきれい!」に、進化を遂げておりますのよ。

そもそもすごい縁起物! 菊の凄さ

菊を飾ると福が来る」といわれた、邪気を払う菊の花。

 以前、9月9日に盃に菊の花を浮かべた菊酒を飲む「重陽の節句と菊」についてのご説明はさせていただきましたが、中国伝来の菊は古来より「寿命を延ばす霊薬」とされており、邪気祓いを伴った菊の逸話はやたらとたくさんございます。

 たとえば、「山に咲く菊の雫を飲むと不老不死になる」「菊の根を洗った川の水を飲む集落はみなご長寿」など。限りある命の中で生きる我々人間の永遠のテーマ「不老不死」と、超絶縁起物「菊」のコラボレーションは、中国だけでなく、古の日本の各地に伝えられているのでございます。

 そしてさらに驚くのは、ドイツ南西部に伝わる“クリスマスイブに貧しい農家に突然現れたイエスキリストが純白の菊に変身しちゃった伝説”。「縁起物を通り越して、もはや神」になってしまっていて、菊ってどんだけありがたい花なんですか?と、花屋であるワタクシでもその存在に驚くばかりでございます。

斑目茂美
記事一覧
開運花師
半導体エンジニアを経て花業界に転身。イベント・ホテルなどの装飾も手がける生花店を営む傍ら、コンテストで優勝・入賞を重ね、雑誌・新聞等に作品を発表する。神奈川各所にて花教室を開催。障害者支援も花で実践。悩ましくも素敵なお客様を「花」で幸せへと導く道先案内人。ブサかわ猫店長「さぶ」ともに奮闘中。Facebookやってます。

ライフスタイル 新着一覧


愛車のフェラーリ? あーはいはい。お断りついでの自慢がウザいなあと思うLINE3選
 人からの誘いをお断りするついでに、なぜか自慢話を挟んでしまう人がいます。  断られた相手としては「自慢話はいらな...
クーポンだけで元取れるじゃん。即日完売の「ファミマの福袋2025」を開封!1万円ギフトカードは当たるか?
 ファミペイWEB予約史上初の数量限定「ファミマの福袋2025」が登場し、即日完売した人気の福袋。  たまたま予約...
女性の性の悩みやセックスレスはタブー視されがち。有楽町でのイベント開催は大きな一歩だ!
 セックスレスやセルフプレジャー、夫婦の在り方をテーマにブログやコラムを執筆している豆木メイです。
やめてよかった4つの家事。自分の時間作りを優先、とことんサボってしまってOKの精神で
「家事をできるだけ減らしたい!」これは誰もが心の底から思っていること。仕事と家事だけに追われる毎日を過ごすなんて、まっぴ...
貴女はどれ? 2025年総合運を上げるアロマオイル、自然派の香りは運気を引き寄せる!【調香師が解説】
 明けましておめでとうございます。  新年を迎え、さまざまな運気を上げたいと思っている方も多いはず。恋愛運、金運、...
2025年、光に導かれ歩いてみる
 巳年は挑戦、変革、成長の年。  その光に導かれ、身近なことからはじめてみようか。
あけましておめでたま! 今年も“たまたま”でハッピーチャージ♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
【2024年人気記事】「コーヒー1杯も買えない!」キャッシュレス化に乗り切れない、現金派の叫び
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
【2024年人気記事】これって誘拐ですよね!? 遊んでいたら詰められた恐ろしいご近所トラブル
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
【2024年人気記事】日本の美徳すごい!便器に汚物箱…海外で体験した考えられないトイレ事情
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
2025-01-04 06:00 ライフスタイル
【2024年人気記事】千代田区民は“勝ち”だよね。通勤ラッシュを知らない自分は上流階級層の女
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
【2024年人気記事】初の顔出し告白!1日最高40万円稼ぐ 格闘技好きギャラ飲み女子の私生活
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
【2024年人気記事】昭和生まれの40女LINE、不適合にもほどがある?「おばさん構文」なのネ
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
【2024年人気記事】「旦那死ぬよ!」住職から叱られて以来、大事な“トイレのあれ”。水回りは大事だ
 あけましておめでとうございます。2024年は「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記...
【2024年人気記事】電マの営業からラブホの清掃員へ…羞恥心とも戦うストリッパーが思うこと
 2024年も「コクハク」をご覧いただき、誠にありがとうございました。反響の大きかった記事を再掲載します。こちらの記事初...
みなたま、ありがたま! 来年も素晴らしい“たまたま”に出逢えますように
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...