「どうせダイエットしても…」の口癖に今度こそサヨナラを

小阪有花 子どもの心スペシャリスト
更新日:2019-03-16 21:51
投稿日:2019-02-17 06:00

 こんにちは、元グラビアアイドルの小阪有花です。現在33歳の私ですが、芸能界で活動していた20代前半、心のバランスを崩して20キロも激太りした経験があります。当時は大きなニュースにもなったから、ご記憶の方もいるのではないでしょうか?

 二重あごに三段腹、太ももは股ずれを起こし、肌はボロボロ。体が重くて長時間歩けないし、だるくて何もやる気が起きない……。友達の家に行った時、あまりに体が重くて横になっていたら、友達のお母さんから「しゃんとしなさい!」と、お尻をたたかれる始末でした。

 そんな私ですが、その後3カ月で20キロのダイエットに成功しました。25歳の時のことです。そして33歳になった今でも、一度もリバウンドせずに生活できています。

 そうは言っても、ダイエットや体重維持って何かとお金がかかるんでしょう?と思っているあなた!それは違いますよ!

 私は芸能界引退後、現在まで10年近く幼児教育にかかわっていますが、福祉の世界はなかなかお金にはなりません。いつもお財布の中身と相談し、「世知辛い世の中やねぇ〜」なんてボヤきながら生活してきました。

 何を言いたいかといいますと、私は高級エステなどにも行ってませんし、脂肪吸収もしていません。お金はなくても、20キロのダイエットに成功したんです。

 だから、金銭的な理由を言い訳にダイエットから逃げている皆さん、覚悟してください。もう逃げられませんよ!(笑)

ただの「食べないダイエット」はダメ

 ダイエットで怖いのがリバウンドですよね。では、なぜリバウンドをしてしまうのか? 精神的ストレスにより、ストレスホルモンが分泌されるほか、原因はおおよそ2つあります。

 一つは、計画性を持たず、ちゃんとした知識がないまま、誰が書いたかもわからないダイエット記事をネットサーフィンして、その場その場で何となく実践してしまうから。

 二つ目は、知識もなくただの「食べないダイエット」をしてしまうことによって、普段の生活に戻した瞬間、太ってしまうから。

 ダイエットにとって、無知で計画性がないことほど怖いものはないと私は思っています。気合いや根性も時には必要ですが、闇雲にやるのではそれも意味がありません。

 想像してみてください。せっかくダイエットしたのに、リバウンドしてしまった時の自分を。(ああ……あんなに頑張ったのに、以前の体重よりも太ってしまうなんて……)

 そんなの絶対にイヤですよね?

 当コラムでは、今から始められる「小阪流リバウンドしないダイエット術」をお伝えしたいと思っています。

 ダイエット成功後の一時、私は美容アドバイザーとして活動し、いろいろな方にダイエットの知識やアドバイス、成功させる上でのメンタルトレーニングをさせていただきました。

 その後は幼児教育に専念してきましたが、美容アドバイザーの仕事をやめてからも、自分磨きは研究しているので、そちらもどんどん教えちゃいますね。私も知識をおさらいしながら、みなさんと一緒にキレイになれるよう、頑張りたいと思います!

(つづく)

小阪有花
記事一覧
子どもの心スペシャリスト
保育コンサルタント。アイドル時代の旧芸名は小阪由佳。「ミスマガジン2004」グランプリで芸能界デビュー。09年に引退後、保育園の先生を経て現職に。チャイルドカウンセラー、幼児食インストラクター、ベビーシッター、家族療法カウンセラーなどの資格を持つ。
XInstagram

関連キーワード

ビューティー 新着一覧


憧れの二重まぶたに!身近なアイテムで大きくする“裏技”6選
 大きくてぱっちりとした印象的な目に憧れる女性は多いでしょう。特に、一重がコンプレックスになっている人にとっては、二重が...
40代からの「目力アップメイク」髪型ひとつで変わる裏テクも
 40代になると、まぶたのたるみが気になったり、まつげが細くなったりと、今まで通りのアイメイクでは、なかなか目力アップが...
40代からのほぼゼロ円「バストアップ体操」垂れ胸よ、さらば
 40代を過ぎると、ふとした瞬間に「なんか最近、胸にハリがないな……」「なんだか位置が下がってきてる?」と、垂れ胸に気づ...
「バーム」ならリップ、ハンド、ボディなど全身使えて便利!
 マルチに使用できる「保湿バーム」。ひとつ持っていると大活躍してくれます。今回は、自然派のナチュラルブランドから3点をピ...
美容家の私物公開♡ NOエステでも美を格上げできる3つの方法
 季節の変わり目は、肌や髪の不調を感じる人も多いですよね。気温や湿度の変化に加え、環境の変化が訪れる人も多いシーズンだけ...
諦めるな!「赤メイク」不器用でも自然な血色に仕上げるテク
 地雷メイクやメンヘラメイクなど、名前を変えながらも2022年にもまたトレンド入りしている「赤メイク」。赤色のパワーは女...
黒髪だから似合うメイク♡赤リップで決めたら目元はどうする
 明るい色の髪の毛はおしゃれで若々しく、外国人風にもなれるため人気ですよね。でも、ある程度年齢を重ねた大人女子になると、...
“大人の薄眉”簡単カバーメイク!まろ眉、海苔眉は卒業しよう
 薄眉がコンプレックスになっている人は意外と多いようです。でも、大丈夫! 薄眉はメイク次第で簡単にカバーできるんですよ。...
出産前に髪を切るのはなぜ?お手入れ楽ちんの意外な落とし穴
 出産を間近に控えた女性で、突然髪の毛を短く切る人は多いですよね。でも、「なんで髪を切るんだろう?」「短いほうが良い理由...
「ズボラ向けストレッチ」で無理なくコツコツ“痩せ”体質に!
 ダイエットに失敗する大きな理由は、ズバリ「続かないから」でしょう。でも、毎日続けることさえできれば、どんな人でも痩せら...
年々シミがね…いつから紫外線対策ガッツリやる? 対策法も
 寒い季節は紫外線をあまり気にしない人も多いですが、気温が上がってきて日差しが強くなると「対策をしないと!」と、焦ってき...
絶対失敗したくない!「エステサロン選び」で大事な3STEP
 美しくなりたい女性の味方「エステサロン」。美のプロフェッショナルたちが、専門的な施術でさまざまな悩みを解決してくれます...
2022年春夏“一着入魂”するなら? トレンドカラー6色から選ぶ
 2022年の春夏♡ 今年はどんな色がトレンドカラーになっているのか、気になっている人も多いでしょう。そこで今回は今年の...
思い込み厳禁!「セルフ肌診断」3STEP&肌質別お手入れ方法
 ある程度の年齢になると、普段の肌の状態から自分の肌質を把握し、予想している人は多いでしょう。しかし、意外にも自分の肌質...
疲れ切った夜は…W洗顔不要の“時短クレンジング”4選に甘える
 仕事や家事、子育てをしている女性たち。夜のクレンジングをする時間にはクタクタで「クレンジングしてから、さらに洗顔なんて...
流行りの「キレイ色」多すぎ…大人だから似合うおすすめは?
 暗めの色がしっくりくる秋冬が終わり、いよいよ春に向けてコーディネートも変えていきたい気分♡ でも、大人女子になると、た...