びっくりするほど愛されて幸せになる…簡単な引き寄せの法則

山崎世美子 男女問題研究家
更新日:2022-01-08 06:00
投稿日:2022-01-08 06:00
 男女問題研究家の山崎世美子(せみこ)です。新しい年が始まると、今年の抱負としてさまざまな目標を掲げる人も多いのではないでしょうか。スキルアップのために習い事をするのも良いですね。いらないことを口走る癖を今年は封印! など、心機一転やる気になるこの時期に、ビジネスにも恋愛にも役立つ、対人関係が円滑になる簡単な「引き寄せの法則」を実践するのはいかがでしょうか。

笑顔を投げると笑顔をもらえる

 プライドが高そうな、ふてぶてしい人たちばかりの集まりでは、周りの影響を受けて、自分も笑顔が消えてしまうものです。その反対にニコニコと感じが良くて話しやすい人たちの集まりに行くと、笑って楽しく過ごせているはずです。対人関係は“やまびこ”だと思ってください。ヤッホーと言えばヤッホーと返ってくる。引き寄せの法則の基本は自分から発信することなのです。

 笑顔で話しかけてほしいなら笑顔で話しかける。話を聞いてほしいなら相手の話を聞いてあげる。行き着くところ、そんなに性根の悪い人ってほんの一握りです。

 誰しもが持つ陰の部分と陽の部分。そのプラスの部分を引き出せるように、まずは自分から挨拶をしてみましょう。「おはようございます!」「よろしくお願いいたします!」「ありがとう!」と笑顔で言う習慣を作りませんか? 相手が同じテンションで反応しなくても気にしないでください。そのうちに挨拶を交わすようになりますし、関係はより良く進歩します。

 例えばスイーツのお店に行って、満面の笑顔で「いらっしゃいませ」と迎えられると、つい笑顔になっている自分に気づいたことはあるはずです。投げかけた物は必ず返ってきます。

人間関係が苦手な人は繊細で実は優しい

 飲食店勤務のA子さん(30)はとても働き者で、二つの仕事を掛け持ちしていました。

 独身のA子さんは黙々と仕事をしていて、笑顔を見せることはなかったそうです。本心は、明るくふるまい笑って話したい願望はあったのですが、思い切って陽気に振る舞うと「えっ? 今日どうした? テンション高いよね~」の周りの言葉に照れ臭さから凹んでしまい、元の寡黙なA子さんに戻っていたのでした。

 笑わない・話さないA子さんが飲み会に参加すると、周りが気を使って場が盛り下がり、暗い空気が流れてしまうという負のスパイラル。自分でわかってはいるけれど、どうすることもできませんでした。

 毎日が楽しくないA子さんは、いつも明るく話しかけてくれる同じ職場のB子さんに「2人で一度お茶に行かない?」と誘ってみることにしました。笑顔がないのが原因か、A子さんは周りから怖い人だと思われていました。

 それを寂しく感じていたA子さんは「自分を変えたい」とB子さんに相談すると「どうして全然笑わないの? 笑顔って大事だよ。芸能人だって笑顔の練習をしているらしいよ。だから、出来ないことないけどな」ズバリと指摘してくれました。周りに気を遣わせる人は、知らず知らず自己中になっていることを教えてくれたのです。

山崎世美子
記事一覧
男女問題研究家
「平成の駆け込み寺」として、人間関係、男と女をテーマとし、さまざまな悩みを抱える相談者に的確なアドバイスを送り、心のケア・親身なカウンセリングで一躍人気者となる。TV、ラジオ、雑誌、さらに講演会などからも依頼が多数。いま最も注目されている専門家である。YouTube「せみこの恋愛大学」毎週水曜配信中。
公式HPブログInstagramTikTok

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


“春ピンク”は女性ホルモンを刺激!【調香師が解説】指先から幸せになるピンクフラワー香り術
 色とりどりの花が咲く春は、気分も明るくなって幸せな気分になりますね。花の色に多いピンクですが、女性ホルモンを刺激する色...
40代の同窓会はどこで差がつく? モテる人とモテない人それぞれの共通点
 若かりし時代を一緒に過ごしたクラスメイトと、定期的に同窓会を開いている人は多いですよね。でも、40代にもなってくると見...
ダイニングテーブル上の「キレイのコツ」5選 すぐに物が散らかり、ぐちゃあ~とするのなんで?
 家族みんなが団欒する時に欠かせないダイニングテーブル。食事をしたり、コーヒーを飲んだり、宿題をしたりと大活躍ですよね!...
「かかってこいや!」攻撃待ちの“たまたま”が余裕の挑発? プロレス開幕の予感にワクワク
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
第一印象が悪いという悩み。好印象に近づく「メラビアンの法則」を知っていますか?
 ビジネスでも恋愛でも、第一印象は大切。第一印象が悪いとビジネスでは取引や契約に悪影響を与え、恋愛では恋人候補から外され...
変わらない、変われない。
 街は変われど、変わらない変われない一本松。  一体、何を視つづけてゆくのだろう。
【漢字一字探し】悔の中に梅はどこ?(難易度★★★☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
昭和生まれが驚く令和の卒業式あるある7選。直後に美容院GO、卒業証書のポンポン音はなし
 いよいよ卒業式のシーズンが到来しますね。昭和生まれの40代からすると、令和の卒業式は驚きの連続かもしれません。  今...
40代が身に付けたい「叱り方上手」のコツ。パワハラ上司5つの特徴にドキッとしたら要注意かも?
 職場には、年齢も性格もさまざまな人が働いています。中には誰もが敬遠するパワハラ上司もいるはず!
ほっこり&まったり♡ 癒しの“たまたま”8連発で心のコリほぐしましょ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年に入ってからご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとは...
「なるほどですね」を多用する会社後輩に言いたい。LINEで相手をイラッとさせるNGな口癖3選
 自分の口癖は、なかなか気付けないものですよね。感謝や褒め言葉など相手を幸せにする口癖ならいいのですが、なかには相手をイ...
【3COINS】激推しシルクナイトキャップをかぶったらステラおばさん!? 髪の毛は艶しっとり、新たな悩みが…
 白髪対策でハイライトを入れているため、髪の毛へのダメージはなかなかのもの。ただでさえ、40代ともなれば、ハリやコシが乏...
うぅ…春の肌荒れがツラい。美的「日中美肌ケアセット」付録よ、アラフォーの肌を甦らせて!
 美的2025年4月号通常版の付録「日中美肌ケアセット」はファンデーションを買い替えようとしている私にピッタリの内容でし...
その願い叶えさせていただきます! “たまたま”様のおねだりにメロメロ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...