仕事中にやっちゃった誤字LINE! 今すぐ忘れたい内容5選

コクハク編集部
更新日:2022-01-16 06:00
投稿日:2022-01-16 06:00
 プライベートだけでなく、仕事でもLINEを使っている人は多いですよね。でも、気軽に送り慣れているLINEだからこそ、チェックを怠ってつい誤字に気づかないまま送信してしまうことも……。そこで今回は、仕事中に送ってしまった今すぐ忘れたい誤字LINEを5つ、ご紹介します。

仕事中にやっちゃった…今すぐ忘れたい誤字LINE5つ

1. 気合いが入りすぎて

 こちらの女性は、イベントを企画する会社で働いているそうです。大きなイベントを翌日に控えて、前日に先輩から「明日はよろしくね! 寝坊しないでね!」とLINEが。それに対して送ってしまった誤字LINEが「へい! 承知致した!」というもの!

 かなりのサムライ要素が満載。個人的には嫌いではないのですが(笑)、その後のフォローでさらに文章はバタバタに……。慌てて誤字LINEを送ってしまった時には、まず深呼吸してから「送信取り消し」を押しましょう!

2. 自分の魅力をアピール

 こちらの女性は、職場の先輩からある同僚に資料を渡してほしいと頼まれたそうです。実は、お互いいい感じになっている男性の同期の同僚だったので、快く引き受けたまでは良かったのですが……。

 最後に「朝一で渡しましょうか?」と入れようとしたところ、「朝一で、私魔性か?」となってしまったそう(笑)。「朝一で彼を落とす魔性の女」と、自分の魅力をアピールしてしまったようで、顔から火が出たそうです。

3. 先輩に破廉恥な事実を暴露

 こちらの男性は、仕事で大きなミスをしてしまい、女性の先輩上司にLINEで慰めてもらっていたそう。「ミスはフォローしたから大丈夫。そんなに落ち込まないで」というやさしい先輩の言葉に、「先輩の更衣室には感謝ばかりです! 背中を見つめて成長します!」という破廉恥な内容を送ってしまったとか(笑)。

 実は、「好意」と打ちたいところを「更衣室」と打ってしまったようで、先輩からは「もしかして更衣室覗いた?」と、ツッコミを入れられてしまいました。誤解が早く解けるといいですね。

4. 食いしん坊な誤字

 こちらの男性は、上司から大きな企画のプレゼン資料作成を頼まれたそうです。前日の夜、上司から「明日のプレゼン資料は揃ってる?」と聞かれたのに対して、気合いを入れて「何回も見たけど、大学芋だと思います!」と、トンチンカンな回答をしてしまいました。

 上司は「おやつの差し入れ?」と誤解してしまいましたが、これ「大丈夫」を「大学芋」と誤変換してしまったもの。きっと最近、美味しい大学芋を食べて、その感想をLINEで誰かに送っていたのでしょう。とても食いしん坊な誤字でした(笑)。

5. 悔しそうな誤字

 こちらの女性は、職場の後輩女性からLINEで「実は婚約したので、寿退社します。先輩には先に報告したくて」という嬉しいLINEをもらったそうです。それに対して送ってしまったのが「それは、結構おめでとう!」というもの(笑)。

 実は、こちらの女性は未婚のまま、つい先日40歳を迎えたばかり……。悔しくて素直に喜べない先輩女性の発言みたいな内容になってしまい、必死で弁解したそうです。

仕事中に送った誤字LINEは素直に謝ろう!

 今回は、くすっと笑える誤字LINEばかりでしたが、送る相手や内容によっては大ごとになってしまうこともあるでしょう。ぜひ、仕事中のLINEはしっかり確認しながら慎重に送るようにしてみてください。

 そして、もし誤字LINEを送ってしまった場合には、どんなに可愛らしい内容でも必ず素直に謝るようにしましょうね♡

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


もう嫌~!ダメ上司を撃退する4つの方法。配属ガチャで泣く前に試して
 転職や人事異動など、新しい環境で仕事がはじまったはいいものの、めっちゃ仕事ができないハズレ上司を引いてしまったー! な...
「超人でないと子育てと両立できない」なんて、そんなバカな|トイアンナ『えらくならずにお金がほしい』
 子育てと仕事、どちらも完璧を求められる令和。「ちゃんとした育児」は本当に必要なのでしょうか? 無理せず幸せに暮らすため...
「はいはい、なるほど」は印象わる…好かれる人が実践してる“好感度100%”の相づち6つ
 仲を深めたい相手、良好な関係を築きたい相手と会話をするときは、相手が気持ちよくなる相づちを打つよう心がけてみてください...
漆黒の猫プリンスが再降臨! 気品溢れる“にゃんたま”ポーズの美しさよ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
「暇です」ってだから何? “誘われ待ち”アピがウザい! 嫌われる受け身LINE3選
「自分から誘うのは勇気がいる…」なんて人は意外と少なくないはず。でも、毎回「誘って!」「プラン立てて!」という受け身スタ...
【女偏の漢字探し】「醸(ジョウ)」の中に隠れた一文字は?(難易度★★☆☆☆)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
今さら「バリキャリ」にならなかったのは“自己責任”と言われましても|トイアンナ『えらくならずにお金がほしい』
 昭和から令和へ。時代とともに「女性の働き方」は大きく変化しました。求められる女性像に翻弄された今の40〜50代は今何を...
寝起きの“スマホいじり”で頭がボンヤリ…やりがちな「朝のNG習慣」4つ
「朝起きたら、お布団の中でぬくぬくしながらスマホをいじるのが至福なんじゃ〜♡」と感じている方、要注意。朝のスマホいじりの...
2025-06-21 06:00 ライフスタイル
やば! ゴミ屋敷一歩手前じゃん…あなたの部屋が片付かない理由わかってる?
「気づいたら部屋がとっ散らかっていて、床が見えない」「来客がないと部屋を片付けられない…」このように部屋を片付けられずに...
7月大災害説が怖いよ~!一応、100均の「防災グッズ」で備えとこ。旅行にも災害時にも使える救世主3選
 旅行前は100円均一のトラベルコーナーへ行き、使えそうなアイテムをピックアップ。今回手に取ったのは、災害時にも活躍して...
やっちゃってない? 部下に嫌われる上司の「絶対NG」な7つの言動。20代の目はシビアですよ
 今回ご紹介するのは働く若者の声! 20代を中心に「上司にされて嫌だったこと」を聞いてみました。部下に嫌われたくない方は...
「ありがたく拝むがよい」眩しい“神たま”を見せつけるにゃんたま族をパチリ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
侮るなかれ! 花屋が「ホントは教えたくない」名脇役の植物たち。見た目地味だけど外したくない4つの条件
「あまり目立たないけど、そういえばよく見るね」  お花屋さんで購入した花束やアレンジメントの中に、そんなお花やグリ...
うーん…友達と「金銭感覚が合わない」と感じた瞬間。疲れたらタクシーに乗る? 我慢する?
 30年、40年と生きていれば、友達と距離を置いたり縁を切ったりしたこともありますよね。関係が続かなかった友達に対して「...
この倦怠感は自律神経? それとも…更年期の症状は神出鬼没。妊活アプリのように「通知」が来る方法はないのか
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
離婚で「実母と義母」のバトル勃発! 嫁を“敵認定”した義母が放つ衝撃的な一言【身内のありえない発言】
 嫁と姑の付き合い方が見直され、昔ほどフィーチャーされにくくなった「嫁姑問題」。ですが、実際はトラブルが発生しているもの...