仕事中にやっちゃった誤字LINE! 今すぐ忘れたい内容5選

コクハク編集部
更新日:2022-01-16 06:00
投稿日:2022-01-16 06:00
 プライベートだけでなく、仕事でもLINEを使っている人は多いですよね。でも、気軽に送り慣れているLINEだからこそ、チェックを怠ってつい誤字に気づかないまま送信してしまうことも……。そこで今回は、仕事中に送ってしまった今すぐ忘れたい誤字LINEを5つ、ご紹介します。

仕事中にやっちゃった…今すぐ忘れたい誤字LINE5つ

1. 気合いが入りすぎて

 こちらの女性は、イベントを企画する会社で働いているそうです。大きなイベントを翌日に控えて、前日に先輩から「明日はよろしくね! 寝坊しないでね!」とLINEが。それに対して送ってしまった誤字LINEが「へい! 承知致した!」というもの!

 かなりのサムライ要素が満載。個人的には嫌いではないのですが(笑)、その後のフォローでさらに文章はバタバタに……。慌てて誤字LINEを送ってしまった時には、まず深呼吸してから「送信取り消し」を押しましょう!

2. 自分の魅力をアピール

 こちらの女性は、職場の先輩からある同僚に資料を渡してほしいと頼まれたそうです。実は、お互いいい感じになっている男性の同期の同僚だったので、快く引き受けたまでは良かったのですが……。

 最後に「朝一で渡しましょうか?」と入れようとしたところ、「朝一で、私魔性か?」となってしまったそう(笑)。「朝一で彼を落とす魔性の女」と、自分の魅力をアピールしてしまったようで、顔から火が出たそうです。

3. 先輩に破廉恥な事実を暴露

 こちらの男性は、仕事で大きなミスをしてしまい、女性の先輩上司にLINEで慰めてもらっていたそう。「ミスはフォローしたから大丈夫。そんなに落ち込まないで」というやさしい先輩の言葉に、「先輩の更衣室には感謝ばかりです! 背中を見つめて成長します!」という破廉恥な内容を送ってしまったとか(笑)。

 実は、「好意」と打ちたいところを「更衣室」と打ってしまったようで、先輩からは「もしかして更衣室覗いた?」と、ツッコミを入れられてしまいました。誤解が早く解けるといいですね。

4. 食いしん坊な誤字

 こちらの男性は、上司から大きな企画のプレゼン資料作成を頼まれたそうです。前日の夜、上司から「明日のプレゼン資料は揃ってる?」と聞かれたのに対して、気合いを入れて「何回も見たけど、大学芋だと思います!」と、トンチンカンな回答をしてしまいました。

 上司は「おやつの差し入れ?」と誤解してしまいましたが、これ「大丈夫」を「大学芋」と誤変換してしまったもの。きっと最近、美味しい大学芋を食べて、その感想をLINEで誰かに送っていたのでしょう。とても食いしん坊な誤字でした(笑)。

5. 悔しそうな誤字

 こちらの女性は、職場の後輩女性からLINEで「実は婚約したので、寿退社します。先輩には先に報告したくて」という嬉しいLINEをもらったそうです。それに対して送ってしまったのが「それは、結構おめでとう!」というもの(笑)。

 実は、こちらの女性は未婚のまま、つい先日40歳を迎えたばかり……。悔しくて素直に喜べない先輩女性の発言みたいな内容になってしまい、必死で弁解したそうです。

仕事中に送った誤字LINEは素直に謝ろう!

 今回は、くすっと笑える誤字LINEばかりでしたが、送る相手や内容によっては大ごとになってしまうこともあるでしょう。ぜひ、仕事中のLINEはしっかり確認しながら慎重に送るようにしてみてください。

 そして、もし誤字LINEを送ってしまった場合には、どんなに可愛らしい内容でも必ず素直に謝るようにしましょうね♡

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


うわぁ…子供の「友達の親」苦手なタイプだわ。無理して付きあう or 付き合わないの判断基準は?
 あなたは子供の「友達の親」が苦手な場合、無理して付き合いますか?    “子供”でつながった関係は、普通の友達とは...
不安的中! 私が出会った「ヤバい新人」。定時前に“勝手に”帰る中条あやみ似の美人社員
 2025年のGWも、あっという間に終了し早くも6月に。今年入った新入社員たちも、そろそろ会社の雰囲気に慣れてきた頃では...
天才モデル猫、爆誕! 完璧ルックスの美“たまたま”に刮目せよ
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
結婚はしたけど…既婚女性が「家に帰りたくない」7つの切ない理由
 独身女性からしたら、既婚女性に「幸せそうでいいな」と羨ましさがあるかもしれません。ですが「家に帰りたくない」と涙を流し...
【女偏の漢字探し】「姉」の中に隠れた二つの文字は?(難易度★★★★★)
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
どっちの育児が大変? 男児ママ vs 女児ママ、それぞれの悲鳴!「家の中が虫だらけ」「王冠で保育園に」
 男児であろうと女児であろうと子育ては大変ですよね。性差よりも個人差…とは言うものの、我が子と異なる性別の子どもの話を聞...
ありがたや~!モデル級“にゃんたま”から激レア3連複まで奇跡の9連発♡
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年5月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...
父の日のプレゼント、何を贈ればいい? 親が「本当に嬉しかったもの」をぶっちゃけ!
 父の日になにを贈ろうか悩んでいる人もいるでしょう。そんな方のために、今回は父目線の経験談をご紹介! 父の日の贈り物で1...
ホステス引退の理由、“年齢のせい”は意外と少ない?
 行けば毎回、楽しく明るく、時には厳しく接客をしてくれるホステスのお姉さんたち。でもそのお姉さんたちも永遠に居てはくれま...
食事は私と“推し”のデートだ。男たちよ、どうでもいい愛の言葉より目の前の寿司を見ろ
 踊り子として全国各地の舞台に立つ新井見枝香さんの“こじらせ”エッセーです。いつでも、いついつまでも何かしら悩みは尽きな...
朝イチの奇跡! 国宝級の“たまたま”に感動。猫の完璧フォルムが美しい…
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
ヤバッ! 社会人の「失敗」エピソードが恥ずかしすぎ。カメラONのまま生着替え、上司に彼へのメール誤爆…
「仕事で取り返しのできないミスをしてしまった…」「職場でやらかしちゃって、もう出社したくない」と落ち込んでいる人はいませ...
マスク生活で惰性の肌ケア→顔イボ発症! “老人性”の言葉にショック。こりゃあかん…50代目前で決意したこと
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
女性事業者はとってもタフ! 微妙にズレてるおじさま役員との差よ…古い商店会の“これから”は?
 とうとう最終回、この10カ月、ポンコツ商店会話を長らく読んでいただきありがとうこざいました。  この商店会もポン...
大人に“ときめき”はいらない?『続・続・最後から二番目の恋』を見て感じた、私が中年恋愛に望むもの
 アラフィフ独女ライターとして日々を過ごす中で、「50代からの恋愛」って、いったいどういうものなんだろうと考えることがあ...
見るだけで幸福♡ 神々しい“神たま”から“にゃんたま”戦士まで元気いっぱい8連発!
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 2025年4月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかし...