風の時代だもの! 自信のある人たちの“神がかった”去り方

おくげちゃん 漫画家・イラストレーター
更新日:2022-02-03 19:07
投稿日:2022-01-21 06:00
 皆さんは、自分が生活している環境をガラリと変える決断をしたことはありますか? 私はどちらかと言えば変化を好まない、腰の重いタイプだと思います。しかし今は「風の時代」。行動力や決断力が人生を大きく左右するのです。特に去り際はこれまで以上に重要視されてくるでしょう。さて、どろんぱは開店前。モジョ子がロッカーで何かを見つけたみたい。

“軽やかさ”には自信の有無が表れる

 私は性分として“離れる”や“辞める”といったものが苦手です。自分が時間をかけて築き上げてきたものであればなおさら、手放す決断をするのは難しいと思います。だから即決できる人や即行動できる人のことは尊敬してやみません。

 先日、お世話になっている編集さんが20年近く勤めた会社を辞めて、別の会社へ移ると連絡をもらいました。それを聞いた私の正直な感想は「なんでそんなチャレンジするの? もったいない!」。

 だって20年ですよ。そんな長い年月をかけて積み上げたモノを手放すには相当勇気がいるはずです。ただ、この話を聞いて思い出したことがありました。それは「今年の目標は転職!」と言っているお姉さんのこと。私が知っている限り、すでに2回は転職しているはずですが、また別の仕事をやりたいと言っているのです。

 きっとこれまでの会社で培ったスキルを活かしてキャリアアップをするんだな、と勝手に思い込んだ私は「すごい! キャリアアップで転職なんてカッコイイ!」とお姉さんに言いました。

 これは先ほどの編集さんにも同じことを言っています。ところが、どちらからも返ってきた答えは「飽きたから」という至極シンプルで意外なものでした。びっくりしたのと同時に、その2人がこれまで以上に魅力的に見えました。

 大の大人が「飽きた」と身の回りの環境を自ら一変させる。自信がなければその決断はできません。私が今、2人と同じ立場だったとして、その決断ができるかどうか。軽やかな去り方ができるか。それは今後、自信のある人間になっていくための指標の一つになりそうです。

登場人物紹介

モジョ子:自信がほしい主人公。まだまだできないことも多いが、いつかはみんなに認められるような仕事をしたいと思っている。どろんぱの一員としてもっと認めてほしい欲が出てきた模様。コミと離れることを想像すると泣きそう。

コミ:モジョ子の先輩。昔からどろんぱに勤めているので、多くのホステスの旅立ちを経験している。お世話になったお姉さんたちの幸せを願う懐の深さを持ち合わせるが、初詣のお賽銭は5円までしか出さないケチな面もある。

おくげちゃん
記事一覧
漫画家・イラストレーター
酒呑みまんが家。ふしぎで妖しい話を描いています。就活が嫌すぎて3年間ドイツに逃亡するなど放浪癖あり。京都市出身、東京在住。水商売歴10年。XInstagramでは毎日漫画を更新中。実績などはこちら

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


金運ガチで上げたい!「パンジーの切り花」が超絶オススメな理由&“最高のコラボ”の飾り方は?
 猫店長「さぶ」率いる我が愛すべきお花屋は、おかげさまでお客様が途切れることなく(花を買う以外の方が多すぎw)来店くださ...
超エリートな上垣皓太朗アナの使い方を間違えていない? 騒動で露呈したフジ若手社員のキャリア形成
 フジテレビの公式YouTube「めざましmedia」内で公開された動画が、SNSを発端に炎上状態になりました。その内容...
更年期、私はこれで対処しています①漢方薬服用歴15年超、「意味あるのか?」と医師に尋ねた
 女性なら誰でも通る茨の道、更年期。今、まさに更年期障害進行形の小林久乃さんが、自らの身に起きた症状や、40代から始まっ...
子どもの「ママ嫌い」発言にショック! 育て方を悔やむ前に隠された心理と対処法を
 子育て中のママが子どもに言われてショックなのが「ママ嫌い」という言葉です。子どもを思うが故に口うるさくなってしまうのは...
試す価値あり!プレ更年期&更年期の揺らぎを整える「リセットアロマ」術【調香師が丁寧に解説】
 女性の更年期は一般的に45~55歳くらいと言われていますが、何かと忙しい現代は更年期が早まる人も増えているそう。更年期...
推しメンを見つけよう! 実りの秋にたわわな“たまたま”9連発
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 10月にご紹介したもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たま...
若手のやる気を奪う「新型パワハラ」とは? 気づかないうちにやりがちな注意点5つ
 上司から部下に強い態度をとる「パワハラ」は有名ですが、実は今「新型パワハラ」と呼ばれる新しいワードが話題になっています...
ねこの学校の給食タイムに潜入♡ ごきげんシッポで“たまたま”チャンス
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
少し風が吹いて欲しいと思う夕暮れ時
今年も残すところ2カ月。 新しい風、起こせたかな。
【女偏の漢字シリーズ】「女偏+眉」と「態」を合わせた二字熟語、意味と読み方は?
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「校閲婦人と学ぶ!意外と知らない女ことば」では、女性...
「昔はモデルやってたんだ」へぇそうですか。嘘ばかりつく女をやり込めた胸スカLINE3選
 世間には、どうしてもマウントを取りたくなって嘘ばかりつく女性がいるもの。とくに、日常的にLINEなどで嘘をつかれるとと...
上垣皓太朗アナのフジ先輩らによる容姿いじりが大炎上。職場や友人間のいじめといじり、境界線は?
 今年4月にフジテレビに入社した上垣皓太朗アナ(23)に対する先輩たちのいじりを収めた動画が炎上した件。7月にアップされ...
いるよねー、グループLINEで会話を止めてしまう人。あるあるでモヤモヤを共感して欲しい!
 大人数での会話では、みんなが楽しく話せるように空気を読んだり、流れを止めない気遣いが大切ですよね。  でもよくい...
40女“ダラダラ家飲み”卒業の3つのコツ。風呂上がりのビールよ、さらば!
 思うところありまして、家飲みを控えております。夏の暑さを言い訳に、家でもビールをダラダラ飲みまくった結果、下腹が過去最...
深まる秋にピッタリ! “たまたま”の後ろ姿にただよう漢の哀愁
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
年上? 給料高い? それでも尊敬できない先輩のタイプ6選。雑談は恋バナオンリーってJKかよ!
 職場で頼りにする相手といえば、やはり先輩。上司よりも身近な存在で自分よりも人生経験と社会人経験が長い先輩は、憧れの対象...