フレネミー女子5つの特徴&狙われた時の上手な対処方法

コクハク編集部
更新日:2022-01-17 06:00
投稿日:2022-01-17 06:00
 友達だと思わせておいて、実は裏であなたの悪口を言ったり、陥れようとする「フレネミー女子」。あなたの周りに、そんな人はいませんか? 気づいていないだけで、意外と近くに潜んでいる可能性もあります。そこで今回は、フレネミー女子の特徴と狙われた時の上手な対処方法をご紹介します。

「フレネミー女子」って? 共通する5つの特徴

 友達と見せかけた敵、“フレネミー女子”には、共通する特徴があります。当てはまる友達がいる人は、これからの付き合い方に注意が必要ですよ。

1. 人を見下している

 フレネミー女子は基本、人を見下した態度をとるのが特徴のひとつです。何かにつけて、バカにしたような態度をとります。

 相談事、アドバイスを求めたら、なぜかいつも上から目線でものを言ってくる場合、フレネミー女子である可能性大です。

2. すぐにマウントを取る

 すぐにマウントを取ろうとするのも、フレネミー女子の特徴です。事あるごとに、「でも、私なんてもっと◯◯だから」と、さも“自分のほうが優れている”というアピールをする女子には要注意! 自分が優位に立とうとする、典型的なタイプです。

3. 不幸話、自慢話が大好き

 女性同士で集まると、噂話や悪口などで盛り上がることもあるでしょう。実は、フレネミー女子は人の不幸話が大好き。逆に、人の幸せ話には興味がありません。

 そして、自慢話も得意中の得意! 周りが呆れていることにも気づかず、永遠と話を続ける鋼の心臓の持ち主でもあります。

4. ステータスを重視する

 フレネミー女子は、人付き合いをステータスで選ぶ傾向にあります。その理由は、ステータスがある友達と一緒にいることで、自分自身も価値が上がると考えているから。

 人柄や気が合うといったことではなく、地位や名誉があるかどうかを重視して友達を選んでいるため、古くからの友達がいない人が多いです。

5. プライドが高い

 フレネミー女子は、プライドが高いのも特徴のひとつです。万が一、プライドが傷つけられるようなことが起こると、人前で怒り出すこともあります。

 さらに、常に上位の立場でいたいと考えているため、優れた人に出会うとライバル心を抱き、張り合おうとします。

フレネミー女子に狙われた時の上手な対処方法4つ

 フレネミー女子にターゲットにされたら、「どう接したらいいの……?」と悩む人が多いでしょう。そんな時には、これらの上手な対処方法を試してみてくださいね。

1. ある程度の距離をおいて付き合う

 フレネミー女子と付き合うのは、とても厄介なこと。少しでもストレスをなくすためには、ある程度の距離を置いて付き合うことが重要です。必要最低限の付き合いにすることで、相手もターゲットにすることを諦めざるを得ないでしょう。

2. 適当に褒める

 フレネミー女子と上手に付き合うためには、適当に褒めることがおすすめ! 褒めることで気を良くしてくれるため、あなたへの風当たりは弱まるでしょう。ただし、褒め過ぎると図に乗る可能性があるため、適度に適当に褒めることがポイントです。

3. 自分のプライベートなことは話さない

 友達には仕事や家族、恋愛の話などをすることが多いでしょう。フレネミー女子は、話を聞きたがる人が多いため、ついつい聞かれるがままに話してしまう人が少なくありません。しかし、ターゲットにされないためには、プライベートの話はしない方が得策です。

4. まともに話を聞かない

 フレネミー女子と話をしていると、自慢話にマウンティングと疲れてしまうもの。時には、イラっとすることもあるでしょう。しかし、それに反応してしまえば相手の思うつぼ! 話をまともに聞くのではなく、上手に聞き流しましょう。

あなた自身もフレネミー女子にならないように気を付けよう!

 女同士の付き合いというのは、意外と難しいものです。特に、フレネミー女子のターゲットにされると、人付き合いに悩む人が多いです。

 しかし、フレネミー女子になっていることを、自分自身では気づいていないケースも多いのです。ということは、自分がフレネミー女子になっている可能性もあるということ! “人の振り見て我が振り直せ”ではありませんが、この機会に自分も注意することが大切かもしれませんね。

コクハク編集部
記事一覧
コクハクの記事を日々更新するアラサー&アラフォー男女。XInstagram のフォローよろしくお願いします!

関連キーワード

ライフスタイル 新着一覧


きたきたきた遅刻常習犯の言い訳。お仕置きだべ!笑面虎な返信LINE3選
 世の中には、集合時間や出勤時間にいつも遅れてくる「遅刻常習犯」がいます。彼らは、反省している顔を見せながらも、何度も遅...
義母「昼ご飯何入れた?」嫁姑戦線!陰湿系から誤爆まで壮絶LINE10選
 嫁姑の関係は、昔から多くの人が悩んできた課題でもありますよね。大切な息子を取られた姑が同居の嫁をいびるなんて話は、星の...
地方組が「東京人は冷たい」と感じる5つの理由、人間関係ドライすぎない?
「東京人は冷たい」という言葉を一度は聞いたことがありますよね。東京で生まれ育った人にはわからないかもしれませんが、地方か...
かわいい要素が大渋滞! 困り顔にゃん相がたまらない“たまたま”
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
“70点の私”凄い!40代でやめてよかったこと6つ、手放したら生きやすい
 人はいろいろな経験をしながら成長していくものですが、40代というのはその中でも大きな節目です。子育て中に多くを学んだり...
呼ばれてる?
 群馬県にある天神山古墳。  東日本最大の前方後円墳だという。  何かの気配が漂っている。
ほっこり癒し漫画/第76回「長靴を履いたタロー」
【連載第76回】  ベストセラー『ねことじいちゃん』の作者が描く話題作が、「コクハク」に登場! 「しっぽのお...
「ジュウシマツ」漢字で書けますか? ヒントは「漢字3文字」
 知っているようで意外と知らない「ことば」ってたくさんありますよね。「女ことば」では、女性にまつわる漢字や熟語、表現、地...
BTSハグキス騒動は日本人犯人説も…弁護士に聞く“推し活セクハラ”境界線
 韓国のアイドルグループBTS(防弾少年団)のJIN(ジン)が開催したイベント「2024 FESTA」に参加した女性ファ...
若いなぁ…語尾に「!」連打が止まらない。青春炸裂の面白いLINE3選
 青春真っ盛りの頃って、大きな夢と希望に溢れていますよね! まさに怖いもの知らず。40代になって若い子からのLINEが届...
接待はキャバクラより断然スナック! “クセつよ”ママが教えるメリット5つ
 スナックといえば、近所の人や馴染みの常連さんだけでワイワイやる飲み屋なイメージですが、実はけっこう接待で使っていただけ...
上司の理不尽なセリフ5選「奢るから飲みに行こう」に発狂しそうなワケ
 上司にイラついている人、集合! 今回は、よくある上司の理不尽なセリフを特集してみました。上司にイライラしている人はあな...
本当にいらない…結婚式「地雷な引き出物」と「喜ばれるギフト」の線引き
 結婚式参列時にもらう引き出物。嬉しいものもある反面、「正直いらない…」と迷惑系もありますよね…。今回はもらっても正直困...
今日は大事な集会にゃん♪ お手入れに余念のない“たまたま”を激写
「にゃんたま」とは、猫の陰嚢のこと。神の作った最高傑作! 去勢前のもふもふ・カワイイ・ちょっとはずかしな“たまたま”を見...
私が“孫”を会わせたくない理由3つと円満解決術 何かあってからでは遅い
 祖父母にとって、孫は目に入れても痛くないほど可愛い存在ですよね。でも、時には親として「どうしても祖父母(実の両親や義両...